名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

損して徳を取れ

2008-04-04 06:01:26 | Weblog
企業(スタンド)は先を読まなければ生きていけません。

私が注目したそのスタンドは、いままでも、付近の店よりも価格が10円ぐらい高い値段で販売していました。レギュラーガソリン152円です。周りの安売り店が、142円で販売し、高い店でも145円ですから、152円はずいぶん高い値段です。それでも、ぼちぼち客が入っていました。

それが、4月1日以降客が、まったく入っていません。カンコウ鳥が鳴いています。それはそうでしょう、付近の店は117円から136円になりましたからねえ。

その値段の高いスタンドは、税金の高い時に仕入れたガソリンを売り切ってから値下げしようとがさくしているみたいですが、それは無理です。これまで以上に客が減少したらますます、油は売れ残ります。いつまでたっても、税金の安い油は、仕入れできません。

たぶん、近々、値段を下げるはずです。その結果、周りの店より、損がふくらみます。個人経営のそのスタンドのオーナーはそこまで先を読めなかったのでしょう。お粗末。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2日のクローズアップ現代 | トップ | 松本英子の「サウンド.スケッ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事