党本部も困り果てて、地元で調整してくださいと言うことで、静観していました。しかし党本部も決断したようです。河村氏でいくことを,決断しました。そのわけは、自民党市議団が大学教授の細川氏を推薦した。これに勝つには、名古屋では格段に人気のある、河村氏で行く方が、得策だと判断したようです。
これまでの名古屋市長選は、自民と民主の談合?で一人の候補者きめ、両党で推薦していました。選挙をやるまえから、わかっているデキレースでした。それが今回、それどれが候補者を立て、選挙で争う、本当の選挙になりそうです。
まだ早いけれど、庶民的な河村氏が市長になれば、保守的な名古屋も少しは変わるでしょう。持論の議員削減、2世議員の排除、などの政策を推し進めてほしいものです。
これまでの名古屋市長選は、自民と民主の談合?で一人の候補者きめ、両党で推薦していました。選挙をやるまえから、わかっているデキレースでした。それが今回、それどれが候補者を立て、選挙で争う、本当の選挙になりそうです。
まだ早いけれど、庶民的な河村氏が市長になれば、保守的な名古屋も少しは変わるでしょう。持論の議員削減、2世議員の排除、などの政策を推し進めてほしいものです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます