名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

知恵泉(小西行長)

2016-02-23 05:22:19 | 歴史

1592年、秀吉は16万の軍勢を朝鮮半島に送り込み1か月足らずで朝鮮全土を占領したが、民衆が挙兵してくると、戦況は膠着状態になり、和平交渉がはじまるのである。

この和平交渉において加藤清正と小西行長は遺恨を残している。あくまでも早く和平を結びたい行長は秀吉に[明が降伏した]と偽りの報告をして戦いを早く終結しようとしたが、清正はあくまでも明に攻めこむと主張した。結局、行長と同意見の石田三成が加藤清正の行状を秀吉に報告、加藤清正は謹慎処分になる。清正は石田三成に対しても遺恨をもつこととなる。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 足に釘がささる | トップ | 歴史秘話ヒストリア(226... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

歴史」カテゴリの最新記事