名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

艦上偵察機「彩雲」

2012-03-31 05:26:52 | 文化

彩雲の試作機は昭和18年4月に完成、昭和19年4月から生産を開始、20年7月までに398機生産しました。

エンジンは小型高出力の「誉」18気筒1825馬力を採用して、最高速度は609キロとゼロ戦をしのぐ、海軍最速の3人乗り偵察機でした。それに、航続距離も3080キロメートルと、申し分ない偵察機でした。

俊足を生かした活躍が期待されましたが、その時期には、日本海軍がマリアナ沖海戦で壊滅状態になり、十分な活躍の機会が与えられなかった、不運な偵察機です。

それでも、従来は7.7ミリ機銃が一つの機体でしたが、胴体に斜め銃を取り付け夜間戦闘機に改造され高速を生かし、戦いました。

http://youtu.be/KoPgn6kf7O4

 失礼しました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田中防衛大臣に問責 | トップ | 平清盛 ⑮弁慶登場 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

文化」カテゴリの最新記事