名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

食品値上げ

2008-04-10 06:05:47 | Weblog
まず食パン、昨年までは、100円とか105円で安売りの日には買えてのに、今では、100円で買うなんて、到底考えられません。大手メーカーの製品が軒並み値上げになりました。最高に安い時でも、128円です。通常148円、から168円でうられています。ある大手メーカーは安い、食パンを別ブランドで出していますが、これが安いだけで、じつに、まずい、一度買いましたが、2度と、買うきがしません。5月には再値上げするそうですが、われわれ、消費者はたいへんです。

次にカップめんですがこちらも値上げになりました。98円以下が当たり前だったのに、最近では、この値段で買うのは難しくなりました。そんな中、ある大手メーカーが、「スープヌードル」なるカップめんを出してきました。この製品は98円で売られています。
私も試しに1個買ってきて、試食しました。名前がスープヌードルですから、麺が少ないかと思いましたが、麺は通常のヌードルと同じくらいはいっています。カップも同じおおきさです。どこが違うのか、試食してもわかりませんでした。後で考えると、スープの味が少し薄いような気がしました。それと具がほとんど、入っていません。メーカーはそこまでして,安い製品を出す必要があるのでしょうか、疑問に感じます。

こうなったら、値上げの無い米をたべましょう。米価はさがりつづけています。そんな中、気になるニュースが海外から流れてきました。インドが米の輸出禁止した為、海外の米相場が高騰しているそうです。香港では、価格が2倍になりました。これが、いつ日本に、飛び火するかわかりません。今のところ日本の米価は、国際相場の数倍しますから、大丈夫ですが、不作になり、輸入する事態に陥るようにまればたいへんです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 岡田屋 | トップ | 鳩山法相 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事