名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

プリンターはレーザー、それともインクゼット

2023-11-17 05:20:01 | パソコン
5年前に買ったレーザープリンターが調子が悪いと言おうか、消耗品交換時期になりました。

最初、15年前に買ったエプソンのインクゼットは2万5千円でしたがインク代が10年で10万円ぐらい使いました。とにかくインクゼットプリンターのインクは高い。特に写真などを印刷すればすぐに空になります。それに時々やるヘッドクリーニングでは大量のインクを消費しますが、消耗品はインクだけです。
かたや、レーザープリンタの消耗品はトナーとそれを定着させる定着ユニットの交換が必要です。単色レーザープリンターの場合トナーは1本でA4用紙3千枚ぐらい印刷できます。定着ユニットの交換はトナー交換より頻度は少ないのですが、値段が高い・私が5年前に買ったブラザーのプリンタ本体は1万5千円でした。その時予備のトナー1本も買いました。7千円でした。最初に組み込んであるトナーはサンプル用でA4用紙600枚程度しか印刷できないといわれ予備のトナーも買いました。

あれから5年、組みつけのトナーは1年前に無くなりました。そして今回定着ユニットの寿命が来たのです・つづく。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最近は吉野家キムチ | トップ | 栄養指導をうけました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

パソコン」カテゴリの最新記事