名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

私とパソコン③

2007-09-15 00:04:55 | Weblog
送られてきた、パンフレットによると、総額286000¥で、ノートパソコン1台と、期間3ヶ月のパソコンの通信教育がついてくる、という話です。

ここからが、本題です、この286000¥から8割減額されます。さらに、組合から2万円の補助がでるので、結局、私が負担するのは、37200¥です。

この8割減額されるというのは、教育助成制度というのがあって、この制度にもとづいて、減額されます。この減額された分は、労働省が負担します。

始めに、286000¥、本人が負担して、無事、通信教育が終わって、書類で申請すれば、8割分、つまり、228800¥と組合負担分、20000¥が、返ってくるという、話です。通信教育を途中でやめた場合この助成制度は、使えません。        

私の会社の同僚に相談しても、いい返事はもらえません。1週間ぐらい考えていたら、この会社から、電話がありました。迷っているときに、電話があり、結局、やることにしました。  ④につづく

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 私とパソコン② | トップ | がんばれ麻生さん »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事