ノロウィルスが猛威をふるっています。特に、九州地方で、患者が増えています。
とにかく、感染力が強いウイルスです。感染すると、1日~2日で発病します。症状はとにかく、下痢と嘔吐が続くそうです。パンツをあげる暇がないぐらい、頻繁にトイレにいくそうです。この症状が2、3日つづいて、自然に、下痢も、嘔吐も、とまるそうです。若いひとは、このウイルスがはいっても、発病するとは、かぎりませんが、お年寄りなど、抵抗力の弱い人は、特に注意が必要です。 . . . 本文を読む
今日、正月に、帰省する為のキップをJR名古屋駅に買いに出かけました。
昔は、帰省するのも一苦労でしたが、今は、楽になりました。田舎が、九州なので、帰省手段は、飛行機、船、バス、車、JRとありますが、最近は、ほとんど、JRです。飛行機のほうが金銭的に安いのですが、切符をとるのが、大変です。
バスのほうが、まだ安いのですが、まだ、バスでは帰省したことがありません。 . . . 本文を読む
又、銃で、2人死亡、6人が負傷するという、事件がおきました。今回、使用されたのは、散弾銃ですが、全国には、ライフル銃とあわせて、約30万丁もあるそうです。そんなにたくさんあるなんて、驚きです。
事件の真相は、捜査中ですが,恨みによる犯行ではないかと言われています。恨みには、怖いものがあります。昔から、かわいさ、余って、憎さ、100倍といいますからねえ。普段、親しいものどうしほど、憎しみに変わると、怖いものがあります。 . . . 本文を読む
湯たんぽを買いました。最近、地球環境にやさしさから、湯たんぽが見直されています。
そこで、わたしも、湯たんぽを買いにでかけました。大型ホームセンターに出かけ、探しましたが、なかなか見つかりませんでした。 . . . 本文を読む
舛添大臣が就任演説で、来年の3月末までに、すべての年金の名寄せを行うといいきりましたが、ここにきて、トーンダウンした発言はいけません。
そのうち、4割が特定不能ですって、また、2年間期間を延長するって、ええかげんにしなさい。 . . . 本文を読む
キヤノンの大分工場建設にともない、鹿島建設が、キャノンの御手洗会長の知人にリベートを渡したのではないかと疑われています。
鹿島はキヤノンの大分工場建設をめぐり、裏金を捻出したとして、国税庁から、6億円の所得隠しを指摘されました。 . . . 本文を読む
大相撲の時津風部屋で時太山が、急死した事件から、早、半年、ここにきて、愛知県警がようやく、事件だと認めて、時津風部屋を来月にも強制捜査することになりました。親方らの話を、鵜呑みにして、はじめ、事件性はないとしていた、愛知県警も、両親やマスコミが騒いだ為、あらためて、再捜査していました。両親が、騒がなければ、この事件も、闇に葬られるところでした。 . . . 本文を読む
先日も、熊に襲われたというニュースが流れていました。その人は狩猟のため、山に入り、熊と遭遇して、襲われたみたいです。熊と格闘になり、頭を、二度、三度噛まれたみたいですが、命には、別状ないみたいです。
こんなことを言えば、不謹慎だとお思いでしょうが、人間の頭って硬いいですねえ。 . . . 本文を読む
大手家電量販店のコジマが5日、経済産業省と環境省から改善勧告をうけました。
他の大手家電メーカー数社でも、過去、違反が発覚していますが、今回のコジマの場合は、台数が、多すぎます。今回の違反に対して、社長の言い訳は、盗まれましたですが、そんな言い訳は、とおりません。コジマの全国の販売店で盗難にあったといっていますが、そんないい加減な会社ですか、うそでしょう。大半は、海外に輸出して、利益を得たものとおもわれます。中国、フィリピンなどの国々では、家電廃棄物は宝の山です。人海戦術でレアメタルなどを選別して、利益をえています。たとえば,胴価格などは3年前の5倍になっています。
. . . 本文を読む
先日、名古屋大学大学院の環境学研究科から放置自転車に対するアンケート用紙が送られてきました。
その用紙によると、名古屋市では、駐輪違反で、撤去された、自転車が平成17年度に、75575台にのぼり、全国ワーストワンだそうです。また、その費用に、2億~3億円かかっているそうです。
そこで、その大学院の研究室では、この放置自転車対策として、コミニティサイクルシステムをかんがえているのだそうです。 . . . 本文を読む
3日のNHKテレビで技能五輪の様子が紹介されていました。57年前から行われている、技能五輪ですが、ここ最近、韓国の躍進が著しく、常に,金メダルが最多です。昔は日本が、金メダルの数が、最多でした。
番組では、そんな日本を、なんとかしょうと、奮闘している、会社を2社紹介していました。 . . . 本文を読む