阪神淡路大震災から、今日で、早や14年たちました。6432人の命が、奪われました。このうち、多くの人が、震災で起きた火災、つまり、二次災害で、命を落しています。 . . . 本文を読む
パソコンのセキュルティ対策は万全でしょうか。私は2ヶ月に一度はファイルのウィルスチェツクをおこなっています。昨日も、手動で十数万にも及ぶ、ファイルのウィルスチェックを2時間かけておこないました。 . . . 本文を読む
緊急時の警察通報は110番,火事、とか救急車の場合は119番ですが、不適正な通報がふえています。110番は本当に緊急時に警察に通報する場合だけに、使用しなければなりません。それ以外の通報は,♯9110を使います。 . . . 本文を読む
最近のテレビの政治討論は明けても、暮れても、定額給付金問題です。新聞も負けてはいません。昨日の新聞には、共同通信社がおこなった、アンケート結果がのせられていました。それによると、70パーセントの人が定額給付金を評価しないそうです。 . . . 本文を読む
スーパーのレジまちで、たまたま見かけた甘酒を買いました。よく見かける、酒粕で作った甘酒はあまり好きではありません。しかし、この甘酒は、米こうじから作られています。しかも、濃厚と書かれています。 . . . 本文を読む
地球温暖化防止が叫ばれて、世界各地で、色々な取り組みがおこなわれています。しかし、その取り組みには各国ばらばらです。もし、このまま地球温暖化が進めば、2030年ごろには、世界各地で、大洪水、や豪雨が頻繁に起こることが、予想されます。さらには、2050年ごろには河川が干上がり、10億にんが水不足におちいるそうです。 . . . 本文を読む
乗ったのは、東海道,山陽新幹線N700系です。昨年の3月から、JR東海が名古屋始発に、2本投入しました。今の主力は、700系です。最新型のN700系はまだ、本数が少なく、なかなか乗れません。 . . . 本文を読む