名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

名古屋駅前、家電戦争

2013-06-15 05:40:31 | 経済
6月14日エディオン名古屋本店が名古屋駅南に移転オープンしました。もともと、エディオン本店は栄電社時代の本拠地の柳橋に店をかまえていました。ところが近年、名古屋駅の西口にはビックカメラ、名古屋駅にはヤマダ電機が進出、さらには2016年にはヨドバシカメラが進出することが決まっています。ところがエディオン本店は駅から離れた柳橋にあり、戦う前に負けていました。 . . . 本文を読む
コメント

女性誌には皇室ネタが必須です

2013-06-14 05:21:22 | 
女性週刊誌の表紙には毎週必ず皇室ネタが載っています。雅子様がどうしたくしたとか、毎週皇室ネタが載っています。読者が求めているからでしょうか?。 . . . 本文を読む
コメント

きれいな河川に住む生物

2013-06-13 05:26:06 | 社会
国土交通省から12年度の河川の水生生物調査結果が発表されました。これは全国の河川2432地点に住む29種類の生物を61818人の小中学生を使い調査したものです。このうち、きれいな地点は、さわがにが生息する地点で59㌫,源氏ボタルが生息するきれいな地点が28%、、タニシがすむきたない地点が7%、アメリカザリガニが住む3㌫がとても汚いでした。ではきれいなところに住む生物とはーーー。 . . . 本文を読む
コメント

四大公害病

2013-06-12 05:23:48 | 社会
最近の日本の企業は公害対策に力をいれ、属ににいう公害病という大規模な災害は皆無ですが,高度成長期には各地で公害病がおこりました。中でも水俣病はいまでも多くの患者が苦しんでいます。 . . . 本文を読む
コメント

市と県に支援を要請した「御園座」

2013-06-11 05:51:24 | 経済
経営再建中の御園座が名古屋市と愛知県に対して新株の購入(2億円+2億円)を要請したが、断られました。しかし再開発補助の形で支援するそうです。 . . . 本文を読む
コメント

日産から軽がでました

2013-06-10 05:43:04 | 経済
日産自動車が企画開発に参加した軽自動車「ディズ」が6日、発売されました。低燃費をうたって販売を増やそうとしていますが、低燃費だけではーーー。 . . . 本文を読む
コメント

八重の桜 会津討伐軍参謀の世良修蔵

2013-06-09 05:24:39 | 歴史
世良修蔵ー長州藩士(1835-1888)。萩明倫館に学び、江戸で儒学者の安井息軒に師事、第2騎兵隊の書記となって頭角を現す。第2次長州征伐では幕府軍を大島口で打ち破る。鳥羽伏見の戦いでは徳川慶喜を討伐するため、中隊長として、江戸に下る。 . . . 本文を読む
コメント

安いパンに代えました

2013-06-08 05:43:22 | 社会
今までは食パンといえばパスコの「超熟」でしたが、最近は節約の為におなじパスコからでている「ファミリーモーニング」に代えました。 . . . 本文を読む
コメント

新聞で黄砂情報

2013-06-07 05:17:46 | 社会
最近では新聞離れが進んでいるそうです。それでも新聞にはネットに無い便利さがあります。 . . . 本文を読む
コメント

名古屋の陽子線センターで先進医療

2013-06-06 05:22:37 | 社会
民間の医療保険には特約で先進医療保険1000万円等がつけられるものが多く成りましたが注意が必要です。特約がついても①厚生大臣が認める医療技術、②医療技術ごとの用件を満たす適応性、③所定の基準を満たす医療機関で治療、これらの用件を全て満たさなければ先進医療の治療費はでません。名古屋の陽子線センターでの陽子線ガン治療がは6月3日に厚生大臣から先進医療に認めれました。これまで先進医療の治療費288万円全てが患者負担でしたが、これからは先進医療保険の対象になります。ただ一回指定されても、取り消される場合もあります。写真は名古屋市北区の名古屋陽子線治療センター . . . 本文を読む
コメント

幻の2600年、東京オリンピック

2013-06-05 03:37:40 | 社会
2020年の夏季オリンピックを狙って、トルコのイスタンブール、スペインのマドリ度と激しく争っている東京ですが、戦前の昭和15年(1940年)のオリンピック開催が決定していたのですが、戦争の為に開催を返上しました。 . . . 本文を読む
コメント

大分県の耶馬溪茶

2013-06-04 05:15:05 | 社会
田舎から新茶が送られてきました。やはり故郷の新茶は「うまい」。お茶といえば静岡をイメージしますが、最大手の伊藤園では九州の大分、宮崎、鹿児島でも茶葉を生産しています。中でも大分県では、これまで、100haもの茶畑を確保していますが、200haまで増やす予定だそうです。これら大分県の東南部地方は寒暖差が大きく、霧が発生しやすく、お茶の栽培には最適地だそうです。 . . . 本文を読む
コメント

NHKテレビ「タイムスクープ.ハンター」

2013-06-03 05:21:12 | 歴史
毎週土曜日の午後11時半から放送されている「タイムスクープ.ハンター」は要潤が時代をさかのぼって現場を訪れ、現地から実況する番組です。人気シリーズで今回Vol3シリーズが放送されています。しかしーー。 . . . 本文を読む
コメント

八重の桜 榎本武揚は選挙で

2013-06-02 05:22:59 | 歴史
榎本の父釜次郎が旗本株を買い幕臣となる。息子の武揚はジョン万次郎の塾で英語を学び、オランダ留学などを経て、幕府海軍総裁に就任する。函館戦争に敗れて,投獄されるが、その才能を買われ、明治政府に登用され、異例の出世を果たす。また、明治天皇に気にいられ、最高の官僚ともいわれた。(1838-1908) . . . 本文を読む
コメント

有松絞りまつり

2013-06-01 11:56:39 | 写真
1日、2日と名古屋市緑区有松町の旧東海道一帯で毎年恒例の「有松絞りまつり」がおこなわれています。2日の15時30には名古屋おもてなし武将隊もと参戦します。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県