名古屋の絞りマン

城、神社 鉄道旅 政治 経済 家庭菜園 音楽 (辛口の社会批判記事)

     

JR東海と西日本が正月料金

2023-09-15 05:55:03 | 鉄道
東海道.山陽新幹線を運用しているJR東海JR西日本は今年の年末年始からのぞみは全指定席にするそうです。16両編成ののぞみ号には1.2.3号車の自由席が連結されていますが、それが年末年始は無くなるそうです。よわりました。今まで飛行機という帰省は考えたことがありませんでしたが、飛行機もいいかなあ。  これまで正月にはほとんど帰省していますが、指定席に乗ったことがありません。博多行きののぞみは名古屋駅か . . . 本文を読む
コメント

優勝力士は

2023-09-14 05:23:15 | 大相撲
大相撲秋場所が始まったばかりで、優勝力士を予想するのはナンセンスですが、私としては朝乃山に優勝してほしい。今場所三役復帰を狙える西前頭2枚目まで番付を戻した朝乃、2敗はしましたがこれからです。それにしても押すか,ひくしかない貴景勝に負けるとは、頑張れ朝乃山。頼りない大関陣、先場所優勝した新大関豊昇龍すでに3敗と振るいません。ここで朝乃山が優勝して大相撲をもりあげてほしい。 . . . 本文を読む
コメント

借金28(9/11)でもやめません

2023-09-13 05:44:37 | スポーツ
立浪ドラゴンズの借金が28、当然定位置の最下位です。チームの責任は監督の責任です。球団んはお金をかけずに補強もしないチームですが、最終責任は監督にあります。シーズン中万年6位、1回か2回5位になったこともあったのですが、よほど6位が居心地がよさそうで、6位に居座っています。逆にこれ以上落ちる心配がないので居心地が良いのでしよう。がんばれ中日ドベゴンズ。さて来期ですが、このまま立浪監督の続行という事 . . . 本文を読む
コメント

マスクしていますか?

2023-09-12 05:18:33 | 健康
政府の方針でマスク着用は個人の判断になりました。職場でも政府方針を尊重して。出勤時の体温測定もなくなり、仕事中のマスクも個人の自由になりました。休憩室の人数制限やついたても撤去されました。アルコール消毒場所も半分になりました。会社としてはマスク着用を義務化愛のが本音したいのが、本音でしようが、御上のお達しには逆らえません。私は自分を守るために四六時中マスクをしています。児童の夏休みを終え、コロナ患 . . . 本文を読む
コメント

14歳が母親をさす

2023-09-11 05:42:48 | 事件
6日午前1時15分ごろ、愛知県大治町の集合住宅で会社員の母親40歳が中学2年生の長女に刺されて死亡しました。母親は長女と次女の3人暮らし、事件当時には次女もそばにいたそうです。長女は小学校高学年で母親から虐待を受けた疑いで、児童相談所に一時保護されてこともあったそうです。学校関係者によると、今まで欠席もなくごく普通の間だたない生徒であったそうです。少女に何があったのでしよう。犯行にはは渡り17セン . . . 本文を読む
コメント

2023大河

2023-09-10 05:22:40 | テレビドラマ
大河ドラマどうする家康では秀吉が徳川を今にも攻め滅ぼそうとしています。ところが天正地震が起きるのです。おかげで家康は命拾いします。1586年天正13年11月29日、日本海の若狭から近畿、三河にまでに及ぶ震度7程度の大地震が発生したのです。小牧長久手の戦いから1年、秀吉は自分に服従しない家康を責めるため、大垣城に武器弾薬兵糧を備蓄、戦いを始める直前の天正13年に大地震が発生、戦いを放棄せざるをえなく . . . 本文を読む
コメント

H2A打上げ成功ですが

2023-09-09 06:31:49 | 食品
とりあえず打ち上げは成功して、JAXAと三菱重工などの関係者はほっとしていることでしよう。天文観測衛星十月着陸船スリムの放出には成功しました。でもロケット打ち上げは成功しても月探査というミッションをクリアしなければ成功とは言えません。月着陸船SLIM3〜4か月後に月周回軌道に乗り、着陸を目指すのは4〜6か月後です。 . . . 本文を読む
コメント

男色=ジャニー喜多川

2023-09-08 05:35:41 | 社会
男色といえば織田信長、英雄色を好むともうしましようあ、昔も今も権力者は美少年を好みます。信長のそばにはいつも小姓の森蘭丸がいました。本能寺で信長が自害する時もお供をしました。信長の場合両党使いだったようです。ジャニーズの元社長の場合は男1本だったようです。下は6歳から20までよりどり好みで食していました。これほどいい商売はありません。自分好みの美少年をスカウトしてタダで食し、縛り付け、服従させ40 . . . 本文を読む
コメント

地震大国日本

2023-09-07 05:09:56 | 社会
なんと世界中で起きる震度1以上の地震の2割が日本で起きているそうです。その数2000回とはびっくりです。おりしも1923年9月1日に起きた関東大震災から100年たちました。日本の場合建物崩壊もそうですが、火災によって多くの人命が無くなっています。阪神淡路大震災や新潟長岡地震でも火災によって多くの人命が無くなっています。さて私が住む名古屋市でも50年前から今後30年以内に東南海地震はくるくるといわれ . . . 本文を読む
コメント

ボケ防止ですか?

2023-09-06 05:30:54 | 社会
職場で高齢の男性はスマホ、恒例の女性は間違い探しの雑誌に夢中です。若い男女はスマホで音楽を聴きながらゲームに夢中です。高齢の女性はほぼ100㌫間違い探しの雑誌とにらめっこです。ボケ防止❔ですかと聞くと笑いながら、そうではないと否定します。話は変わりますが中日新聞では今まで日曜版に数独や間違い探し、クロスワードなどのページがありましたが、最近本誌にも数独が登場したのです。これで毎日数独をやれます。新 . . . 本文を読む
コメント

ワンちゃん&猫ちゃん

2023-09-05 05:22:40 | 社会
2013年から2021年までの統計によるとネコ894万匹、犬710万匹と最近は猫ブームです。私は自分で食べるのが精いっぱいで何も飼っていません。ズート減少傾向にあったイヌですが最近は緩やかに増えています。それでもネコに一歩リードされています。子供が巣立ち、年老いた夫婦二人になると犬か猫を飼うパターンが増えています。近所の老夫婦もイヌを飼っています。番犬代わりになればと買い始めたそうですが、結構お金 . . . 本文を読む
コメント

お手軽上高地ツワー

2023-09-04 05:18:23 | 旅行
舗装されていないぬかるみの歩道が多いいで、トレッキングシューズなどの歩きやすい靴がおすすめです。河原に座ったりするので、汚れの目立たない服装もおすすめです。変わりやすい山の天候を考え、夏でも一枚多いい上着も必要です。防水機能が付いた上着もおすすめです。8月の平均最高気温が26.8度、最低気温蛾11.2度とひなたでも風が心地よい上高地です。年中楽しめる地ですが、木々や草花が芽吹く春先がおすすめです。 . . . 本文を読む
コメント

上高地の土産

2023-09-03 05:18:58 | 旅行
私らは上高地日帰りバスツワーでしたが散策のの途中では団客の皆様方に遭遇します。その中の結構な人はリュクに鈴が付いています。チリン、チリン鳴らしながら大股で通り過ぎます。クマよけの鈴の音です。熊が嫌がる音だそうで、カランコロンなど複雑な音がします。100円ショップでも売られているそうです。そんなことを思いバスセンターの売店で熊避の鈴を買いました。1130円でした。結構音色が気に入っています。私が住む . . . 本文を読む
コメント

河童橋からさらに奥へ

2023-09-02 05:58:09 | 旅行
河童橋は金属ロープが張られた木製つり橋ですが、歩くたびにゆらゆら揺れます。この橋から遠くは穂高連峰が見えます。若者は河原に降り水遊びです。深いところは1メートルぐらいあり、流れも急です。さらに、ここから500m行くと、環境庁が管理する上高地ヴィジターセンターがあります。記念品や写真集などを販売しています。奥に進むと山岳写真や田淵さんの採取した植物墓標本などが展示されています。写真はいずれも雪をかぶ . . . 本文を読む
コメント

上高地散策

2023-09-01 05:36:00 | 旅行
大正池の定期バス降車場で降り,焼岳を背後にして河童橋を目指します。途中、梓川の水辺に降り、冷たさを実感。原生林の中を散策しながら2キロぐらい進むと、日本アルプスを世界に紹介したイギリス人のウエストン碑が岸壁にはめ込まれています。さらに2キロ進むと定期観光バスやタクシーが駐車できるバスターミナルがあります。売店や郵便局がありますが、預金の出し入れはできません。ユ―パックや切手、はがきの販売のみです。 . . . 本文を読む
コメント

都道府県