1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

兵庫県明石市・魚の棚商店街の明石焼きと言えば…

2017-08-21 18:30:12 | 美味しいもの
「たこ磯」さん。先日のヒーリング・スクール終了後に、中谷淳子先生と受講生のRさんと行ってきました。


平日でも終日混み合う人気店。この日は土曜だったので、10分くらい並びました(週末のお昼どきに40分くらい並んだことも…)。
https://tabelog.com/hyogo/A2804/A280401/28001178/

見た目はたこ焼きに似ていますが、明石焼きは小麦粉が少なく、卵がたくさん入っているので、軽くてふわふわしています。新鮮なタコの出汁がしっかり浸みていて、冷めても美味しい。

具は、たこのほかに、「あなご」と「ミックス」(1つに、たこ&あなごの両方が入っている)もあります。木製の斜めになった板のようなお皿に乗って出てきます(赤いお皿は、あなご)。

「ミックス」も悪くはないのですが、「あなご」と「たこ」はそれぞれの良さがあるので、できれば別で食べたいところ。「あなご」と「たこ」のハーフがあればいいのにといつも思いますが、それはメニューにないので、2人以上で行って両方楽しむのがオススメです。

実は、昨年末に同じメンバーでここに来店しています。美味しかったので父に食べてもらいたくて、今年の3月に一緒に来たのが父との最後のデートでした。そして今日また、偶然にこのメンバーで。もはや「偶然」じゃない。。

スクールに続いて、びっくり不思議な話がたくさん飛び出して、「へー!」「はあ〜〜」ばっかり言ってました。大人になっても知らないことを知ったり、その楽しさをシェアできるお友達がいて、本当に嬉しいです。