マインドフルネス・ジュエリー(mindfulness jewelry)は、瞑想や祈祷などで使われるアクセサリーの総称です。
マインドフルネス・ジュエリーのひとつ「マーラー(mala)」は、仏教で使う数珠をネックレスにしたような形状をしています。インドが発祥とされ、マインドフルネスの最も効果的な方法である「瞑想」やヨガのために道具で、アクセサリーとしても身につけられています。
マーラーには、「基本の形」があります。

マーラーのビーズ…基本は108個。
カウンタービース…マントラ(マインドフルネスに入りやすくするための言葉)やお祈りの言葉を何回言ったかを数えるためのビーズ。
グルビーズ…瞑想の先生(=グル)を象徴する飾り。
タッセル…マーラーを持つ人の神聖なエネルギーの流れを表す。
今月(2017年9月)からのマインドフルネス・ジュエリーのワークショップでは、マーラーをモチーフにした作品をお作りいただきます(ワークショップ・モニター様募集は、こちら)。
ワークショップでは、マーラーを作りながらマインドフルネスな状態を経験するだけでなく、お作りになった作品を使ってご自宅でもできるマインドフルネスの方法をお伝えしていきます(ワークショップおよびお作りいただくマーラーは、特定の宗教とは無関係です。お伝えするマインドフルネス法も、宗教的要素を排したものとなっていますので、お気軽にご参加ください)。
忙しい毎日にマインドフルネスを少しずつ取り入れて、いまをより楽しく過ごすきっかけにしてみてくださいね!
*************
このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。
マインドフルネス・ジュエリーのひとつ「マーラー(mala)」は、仏教で使う数珠をネックレスにしたような形状をしています。インドが発祥とされ、マインドフルネスの最も効果的な方法である「瞑想」やヨガのために道具で、アクセサリーとしても身につけられています。
マーラーには、「基本の形」があります。

マーラーのビーズ…基本は108個。
カウンタービース…マントラ(マインドフルネスに入りやすくするための言葉)やお祈りの言葉を何回言ったかを数えるためのビーズ。
グルビーズ…瞑想の先生(=グル)を象徴する飾り。
タッセル…マーラーを持つ人の神聖なエネルギーの流れを表す。
今月(2017年9月)からのマインドフルネス・ジュエリーのワークショップでは、マーラーをモチーフにした作品をお作りいただきます(ワークショップ・モニター様募集は、こちら)。
ワークショップでは、マーラーを作りながらマインドフルネスな状態を経験するだけでなく、お作りになった作品を使ってご自宅でもできるマインドフルネスの方法をお伝えしていきます(ワークショップおよびお作りいただくマーラーは、特定の宗教とは無関係です。お伝えするマインドフルネス法も、宗教的要素を排したものとなっていますので、お気軽にご参加ください)。
忙しい毎日にマインドフルネスを少しずつ取り入れて、いまをより楽しく過ごすきっかけにしてみてくださいね!
*************
このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。