こちらの本の表紙になっているバッグ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/96/2bdb287db4704b56682fdb6060dc0378.jpg)
手芸メーカー・ハマナカ専売のネットに、同じくハマナカの夏糸の定番「エコアンダリア」(←名前のセンス、どうなの⁈😅)を編みつけていく、というもの。
本で見て一目ぼれして挑戦してみたんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/8c9349e42155fceeabe3ec465404fc42.jpg)
まー、編みにくいこと、このうえない!!
1段編むのに30分くらいかかる。。
しかも糸の扱いが難しくて、見本写真のようにふっくら仕上がらない😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/a23979efc387bc62017dbe4cd7e5db69.jpg)
調べてみたところ、エコアンダリアは、糸玉から出た糸が細くなりがちなので、ときどき指先で開きながら編んでいくのが、美しく編み上げるコツなんだそう。
けっこう力も要るし、とにかくかなり面倒なプロジェクト。
だいたいどんな作品でも、少しずつやればできるものだけど、こればかりは仕上げられる気がしないというか、正直イヤになってしまって、ただいま絶賛放置中です😅😅
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/96/2bdb287db4704b56682fdb6060dc0378.jpg)
手芸メーカー・ハマナカ専売のネットに、同じくハマナカの夏糸の定番「エコアンダリア」(←名前のセンス、どうなの⁈😅)を編みつけていく、というもの。
本で見て一目ぼれして挑戦してみたんですが…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/e6/8c9349e42155fceeabe3ec465404fc42.jpg)
まー、編みにくいこと、このうえない!!
1段編むのに30分くらいかかる。。
しかも糸の扱いが難しくて、見本写真のようにふっくら仕上がらない😓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/55/a23979efc387bc62017dbe4cd7e5db69.jpg)
調べてみたところ、エコアンダリアは、糸玉から出た糸が細くなりがちなので、ときどき指先で開きながら編んでいくのが、美しく編み上げるコツなんだそう。
けっこう力も要るし、とにかくかなり面倒なプロジェクト。
だいたいどんな作品でも、少しずつやればできるものだけど、こればかりは仕上げられる気がしないというか、正直イヤになってしまって、ただいま絶賛放置中です😅😅