ヴォーグ通信講座 棒針編みの課題4回目の編み地「アーガイル模様」。
縦に糸を渡す編み方です。
いっけんすると2色ですが、実は糸玉を7つ使います。
これらの糸玉をひとつひとつ袋に入れて編んでいきます。
ぐああああ、こんがらがる〜〜〜😵😵😵
かなりパニックになって焦りましたが、糸玉を入れ替える必要がない、ということに気づいて、なんとか編み進めるように。
テキストにあるとおり、表面から裏面に、裏面から表面に返す向きさえ気をつければよいのです。
むずかしく考えすぎず、すなおに、すなおに。
とはいえ、縦糸渡しは油断するとすぐにおかしなことになるので、何度かやりなおして、半日以上かかって終わりました😅
*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。
次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。
日時:5月25日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。
「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。
詳しくは、こちらをご覧ください。
縦に糸を渡す編み方です。
いっけんすると2色ですが、実は糸玉を7つ使います。
これらの糸玉をひとつひとつ袋に入れて編んでいきます。
ぐああああ、こんがらがる〜〜〜😵😵😵
かなりパニックになって焦りましたが、糸玉を入れ替える必要がない、ということに気づいて、なんとか編み進めるように。
テキストにあるとおり、表面から裏面に、裏面から表面に返す向きさえ気をつければよいのです。
むずかしく考えすぎず、すなおに、すなおに。
とはいえ、縦糸渡しは油断するとすぐにおかしなことになるので、何度かやりなおして、半日以上かかって終わりました😅
*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。
次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。
日時:5月25日(土)10:30〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。
「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。
詳しくは、こちらをご覧ください。