1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

ワークショップ作品の選択肢を増やしました!

2017-09-15 19:44:32 | 講座・ワークショップ
マインドフルネス・ジュエリーのワークショップ、日程によってお作りただくマーラーが違っていましたが、現在お知らせしている日程では、どの日をお選びいただいても、「基本のマーラー」と「秋色マーラー」のどちらでも作成いただけるようにいたしました(マーラーって何?→こちらの記事を御覧ください)。ご希望の方は、お申込みの3日前までに、「基本のマーラー」か「秋色マーラー」のどちらかをお選びいただき、お知らせください(当日の変更はできません)。

「マーラー(=タッセル付きのロングネックレス)」、マインドフルネス・ジュエリー・ワークショップについては、こちらの記事でもコンパクトにまとめています。

作って楽しい、かわいいだけではない、毎日をより前向きに生きるためのきっかけになるハンドメイド・アクセサリーのワークショップです。仕事、家事、育児から離れてご自分を見つめ直す時間として、ぜひお気軽にお越しください。

モニター様募集日時(残席9名様分です)
2017年9月21日(木)10:00-13:00
9月25日(月)13:00-16:00
27日(水)13:00-16:00
30日(土)10:00-13:00
10月1日(日)13:00-16:00

料金:
A「パールビーズで作る基本のマーラー」
料金:5,500円(通常価格8,000円)

色:パウダーピンク(写真)、薄ボルドー(Bの写真と同じ色)、ベージュ、マットホワイト、濃グレーからお選びください。

B「秋色マーラー」

6,000円(通常価格8,700円)
色:薄ボルドー(写真)、ベージュからお選びください。

モニター様の条件
・ワークショップのフィードバックをいただける方
・ご意見・ご感想を本ブログやSNSで公開することにご了承いただける方(匿名OK)。
・ワークショップでお伝えする、ご自分の作品を使ったマインドフルネスを実践できる方で、1週間後に変化・違いについてお教えいただける方。
・ブログやSNSをお持ちの場合は、ワークショップのシェアをお願いいたします。
・キャンセル規定あり。
・AまたはBからお選びください(2つの受講は、できません)。

応募方法
・n4sisters[at]gmail.com宛に、メールの件名に「AまたはBのモニターを希望」と書いて、本文にご希望の日時、お名前、連絡先をお書きください。2日営業日以内に折り返しご連絡いたします。
・ご不明な点は、上記メールにてお問い合わせください。

ミサイルとあなたの不満

2017-09-15 09:46:46 | 人生は美しい
朝、布団のなかで目がさめて、
普通に呼吸ができて、
大事な家族がちゃんと揃っている。

夜のあいだに秘密警察が来たわけでもなく、
爆撃に遭ったわけでもない。

新鮮な飲み水があって、
空腹を満たすに十分な食事がある。

一体、なにがそんなに不満なのか。
「〜さえなければ」「〜があれば」。。
いまここにないものばかり求めているけれど。

そんなふうだから、ミサイルを打たれる。
あなたの不満とミサイル、関係なくない。
不満だらけで本質を見失った隙をつかれたんだ。

先進国と途上国の貧困格差がどうこう以前に。
波動がとか引き寄せがとか、スピな話でもなく。
自分が当たり前のように手にしているものに、もっと感謝したほうがいい。

**********
ワークショップモニター様の募集については、こちらを御覧ください。

マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら

ブログ主の共訳書『貧しい人々への友愛訪問』(中央法規出版)、予約受付中です。
アマゾンの予約ページ
出版社のオンラインショップ

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

ゴリラ博士からお手紙もろた♪

2017-09-14 16:24:17 | 女性の生き方
京大総長でゴリラ研究の第一人者・山極寿一先生の公印付きお手紙を拝受いたしましたー。わーい。

…って、「離婚の年金分割手続き」(というのがある)の完了通知なんですけれどね。

2年前に離婚した夫が婚姻期間中に京大に勤務していたので、こういうことになったようです(いま、どこでどうしているかは、知らない)。高校生のときに、チンパンジーのアイちゃんにいたく感激して、京大・霊長類研究所に入りたい!とか妄想してたなあ。まさかこんなかたちで、山極寿一先生とお名前が並ぶとは。

いやあ、それにしてもこの手続き、ホントに時間がかかりました。日本年金機構で厚生年金を一本化するなんて、まるでウソ。。あっちに電話したり、こっちから書類を取り寄せたり。

女性が離婚すると、ペナルティかのように煩雑な手続きがたくさんあります。わたしの年金分割手続きの経験も、どなたかの役に立つような気はしますが、そのあたりは、またあらためて。

はー、やれやれ。。

マインドフルネスと瞑想の違いって?

2017-09-13 18:26:27 | マインドフルネス
マインドフルネスを取り入れたワークショップのモニター様募集は、こちら

このブログでは、マインドフルネス=いまここに集中すること、とお伝えしています。マインドフルネスの方法はいろいろあって、呼吸から瞑想まで、本当にさまざまな形があります。以下では、いろいろなマインドフルネスの方法と、その長所と短所についてまとめます。

マインドフルネスは、「いまここに集中すること」ですから、原理的には、日常のどのような動作をとおしてもできるます。一般的にひとりでも始めやすいものから、指導者がいると続けやすいものを並べてみると、次のような感じになります。

〈ひとりでも始めやすい〉
 呼吸
 歯磨き
 洗顔
 食事
 歩くこと/走ること
  ↓
  ↓
  ↓
  ↓
 スポーツ(武道、長距離マラソンなど)
 手芸・創作活動など
  ↓
 ヨガ
  ↓
 瞑想
〈指導者などがいると始めやすく続けやすいもの〉

〈ひとりでも始めやすい〉に近いものの長所と短所
長所
・誰もが毎日している
・始めやすい
・場所や時間を選ばない

短所
・とくに意識しなくてもできてしまう動作なので、注意が散漫になりやすい
・「いつでもできる」と思ってしまいがち
・習慣化しにくい

〈指導者などがいると始めやすく続けやすいもの〉の長所と短所
長所
・より「いまここ」に入りやすい
・一定の型や様式があって、身につけやすく習慣化しやすい
・近年では、科学的な効果が証明されている
・奥深さがある、一生学び続けられる

短所
・ちゃんとできているか、すぐには分かりにくい
・どこで誰から習えばよいか、分かりにくい

マインドフルネス・ジュエリーのワークショップでは、「手芸(ハンドメイド)」をとおして「いまここに集中すること」の大切さを理論と実践でお伝えします。「マインドフルネス、気になるけど、どう始めればいいのか分からない」という方、ぜひいらしてみてくださいね。

↓先週末、伊勢・浅熊山金剛證寺(あさまやまこんごうしょうじ)にお参りしました。

なんか小難しいことを書いていますが、まあまあ明るい40代女性(笑)ですので、お気軽に起こしください〜。
**********
ワークショップモニター様の募集については、こちらを御覧ください。

マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

「マーラー」=タッセル付きのロングネックレス、です

2017-09-12 15:15:01 | ワークショップ作品
マインドフルネス・ジュエリーのワークショップで作るマーラーのサイズやデザインについて、お話させてください。

マーラーは、下の写真のような形をしています。長さは、使用するビーズの大きさに比例しますが、6ミリビーズを使用した場合、70センチ程度のロングネックレスになります。


マーラービーズ…基本は108個。
カウンタービース…マントラ(マインドフルネスに入りやすくするための言葉)やお祈りの言葉を何回言ったかを数えるためのビーズ。
グルビーズ…瞑想の先生(=グル)を象徴する飾り。
タッセル…マーラーを持つ人の神聖なエネルギーの流れを表す。

現在モニター様を募集しているワークショップ「基本のマーラー」と「秋色マーラー」では、マーラービーズに、どちらも直径6ミリのラウンド型を使います。基本のマーラーは、ペールピンク、シャンパンベージュ、薄ボルドー、マットホワイト、濃グレーの5色から、秋色マーラーはペールピンクとシャンパンベージュの2色からお選びいただけます。

カウンタービーズには、スワロフスキー社製のクリスタルガラスビーズを10個使用しますが、オプションでデザインビーズや天然石に変更できます(ビーズ1個40円〜)。また、ビーズを増やして、お好みの長さにすることもできます(1センチ60円〜。使用するビーズにより異なる)。

基本のマーラーだと長さ約73.5センチで、頭から被れる長さです。留め金をつけずにビーズのみで仕上げれば、金属アレルギーなどのある方でも楽しんでいただけます(ワークショップでは金具を使った作り方でお教えします)。

ワークショップでは、参加者の方がアクセサリーを作ることをとおして、ご自分の力に気づくお手伝いをさせていただきます。仕事・家事・育児や介護などで忙しすぎる、考えすぎてしまう、ネガティブな感情を引きずりがち、という方、ぜひ、いらしてみてくださいね。


モニター様の募集については、こちらを御覧ください。

マインドフルネス・ジュエリーって何?は、こちら
マインドフルネスって何?は、こちら

カルディのコーヒーとタイの思い出

2017-09-11 11:42:29 | タイのこと
カルディでタイのドイトンコーヒーが限定パッケージで販売されていて、可愛くて買ってしまいました〜〜。

むっちゃキュートでかわいい♪
「ドイトン」は、「トン山」という意味(タイ語では「トゥン」に近い音で発音します)。トン山で作られたコーヒー、ということですね。

20代と30代のときに、タイに住んでいたことがあります。もっとも長くいたのが、北の古都・チェンマイ。滞在時は、「山地民」と呼ばれるいわゆる少数民族のひとたちに関心があって、文化に触れる機会を多くもつようにしていました。

山地民は、タイ人とは異なる歴史・文化・言語で生活してきましたが、タイの近代化とともに、貧困などの問題に直面するようになりました。たとえば、現金収入を得にくい立場にあるために、違法な麻薬栽培や取引をしてしまう、とか。

前の国王・プミポン陛下は、そうした人たちを支援するために「王室プロジェクト」と呼ばれる持続可能な開発をされてきました。「ドイトンコーヒー」は、そのプロジェクトのひとつとして1980年台後半に始まったものなのです。

それにしても、この7〜8年で、タイの生活雑貨・衣料品全体のデザインが途方もなく洗練されてきて、この国の人たちの創造性ってすごいなーとあらためて思います。むかしのあのダサさは、なんだったんだ。。。

カルディのドイトンコーヒー20%オフキャンペーンは、9月14日(木)まで。酸味が少なく、苦味とコクのある味です。

30代でのタイ暮らしの記録は、2006年3月〜7月のブログ記事をご覧ください。タイ語学校に通ったり、山地民を支援する団体でボランティアしたりしていました。
********
マインドフルネス・ジュエリーのワークショップ モニター様募集中です。詳しくはこちら

マインドフルネスジュエリーって何?は、こちら

初〇〇うどん

2017-09-10 12:18:14 | 美味しいもの
週末は、伊勢でヒーリングスクールのみなさんとリトリート♪

小学校の修学旅行以来かも⁈

伊勢といえば伊勢神宮をはじめとする神社ですが、父の50日祭(神道の「四十九日」にあたるもの)が過ぎていないので、わたしはお参りできません。。なので、いつも以上に食べ物に目が行く⁈

お昼に伊勢神宮・内宮前の、おはらい町で伊勢名物の「手ごね寿司」と「伊勢うどん」を頂きました。

昔、伊勢まで徒歩で来て疲れている人でも食べやすいように、と出したのが始まりだそう(諸説あります)。1時間近く茹でた麺は、まったくコシがありません、、。

ツルツルしたコシのある麺に慣れている関西人としては「ん?んん?」。。でも、茹ですぎという感じはせず、たまり醤油の甘じょっぱい汁が麺にしっかり染て、なんだかクセになりそうなお味でした。

友人たちが内宮を参拝しているあいだ、おはらい町とおかげ横丁をプラプラ。


そういえば、「赤福」総動ってあったなー。


意外に外国人観光客が少ない。京都や奈良とは違った「日本」な雰囲気あって面白いと思うけど、外国人が楽しむには、歴史・文化的な敷居が高いのかも。。

「おかげ犬」のキャラクターが可愛かったのに、お土産を買えなくて後悔、、。喪が明けたら、また来たいと思います。

みんな大好き!神戸ベトナム料理「タンカフェ」

2017-09-09 07:31:40 | 美味しいもの
月に1度、多いときは週に4回(!)も来ちゃう神戸のベトナム料理「タンカフェ」さん。

初めて訪れても「おかえり〜〜」と迎えてくれるベトナム人のタンさんのお店。お料理を作ってくださるコックさんたちも、みなさんベトナム人。
ベトナム料理はタイ料理よりもマイルドであっさりしてて、日本で食べるのはこちらの方が好き。お野菜が多いのも嬉しいです。

お昼は、数種類のフォーのランチのほかに、ベトナムのおかずがたくさん入ったタンカフェ定食が人気。ミニフォーが付いてくるのが、めっちゃ嬉しい〜〜。



揚げ春巻きの乗った汁なしフォー。これを食べて、このお店のファンになりました♪
ベトナムの食堂みたいな活気のなかでご飯を食べると、いつも必ず元気になる。ちょっと疲れてるときに来ています。

夜はお酒に合うメニューがたくさん!何回も来てるけど、品数が多いので、なかなか制覇できません(笑)。どれも美味しい!ひとりでサクッと晩御飯もできますよ。

ハスの茎と海鮮のサラダ。シャキシャキして美味しい〜。


女性の一人客も多いです(わたしは9割以上、ひとりで行ってます)。お店のみなさん、すごく優しくしてくださるので、安心していらしてみてくださいね。

各線三宮駅から徒歩5分、さんプラザの地下1階、山側(北側)奥の並びにあります。月曜定休。



ワークショップでお伝えしたいこと

2017-09-08 19:26:01 | ワークショップ作品
ワークショップでお作りいただくもののサンプルを作るときは、手順とか、教え方とか、自分がお伝えしたいことを整理する絶好の時間と思っていますが、だいたいうまくいかない、、、

なぜなら、

マーラービーズを数え、カウンタービーズの配置を考え、タッセルの糸を巻き、ビーズを糸にひとつひとつ通していく時間に、なーーーーんも考えてないから(笑)。

あえて言うと、音楽もかけず、静かな部屋でひとり指先に集中して作業をしていると、胸の奥のほうがずーっと暖かくなって、そこがキラキラとするのが「視える」かんじ。気がつくと、いつもニヤニヤしています(微笑む、という美しい感じではないかも…^^; )。なんだか擬音語ばかりですが。。

こうして生きていて、呼吸がラクにできて、身体の痛みもなく、ネガティブな感情に引きずられることもない。いまここにいるのが、ただただ、ありがたい。そんな気持ち。

わたしの感じている、穏やかだけれども確かな幸福感をワークショップをとおしてお伝えしていきたい、そう思っています。

一度のワークショップ体験でそう感じていただけるか分からないけれど、参加者の方々がマインドフルネス・ジュエリーを作るなかで、一瞬でも穏やかな明るい気持ちになるためのお手伝いができるように、日々準備をしています。

ただいまモニター価格での参加者を募集しています。メニューは、「パールビーズで作る基本のマーラー」(残席4)とB「秋色マーラー」(残席5)の2つです。初回は9月21日。詳細は、こちらの記事をご覧ください。

「基本のマーラー」の白、グレーと「秋色マーラー」のベージュのマーラービーズは、この写真と同じものを使用します。(その他のパーツは、当日同じものがご用意できない場合がありますので、あらかじめご了承ください)。

ビーズアクセサリー作りはほぼ独学だけれど、出来上がるたびに「やばい、オレ、天才なんじゃなかろうか」と真剣に思う(笑)。
*************

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

マインドフルネス・ジュエリーってなんですか?

2017-09-07 20:22:23 | 講座・ワークショップ
マインドフルネス・ジュエリー(mindfulness jewelry)は、瞑想や祈祷などで使われるアクセサリーの総称です。

マインドフルネス・ジュエリーのひとつ「マーラー(mala)」は、仏教で使う数珠をネックレスにしたような形状をしています。インドが発祥とされ、マインドフルネスの最も効果的な方法である「瞑想」やヨガのために道具で、アクセサリーとしても身につけられています。

マーラーには、「基本の形」があります。

マーラーのビーズ…基本は108個。
カウンタービース…マントラ(マインドフルネスに入りやすくするための言葉)やお祈りの言葉を何回言ったかを数えるためのビーズ。
グルビーズ…瞑想の先生(=グル)を象徴する飾り。
タッセル…マーラーを持つ人の神聖なエネルギーの流れを表す。

今月(2017年9月)からのマインドフルネス・ジュエリーのワークショップでは、マーラーをモチーフにした作品をお作りいただきます(ワークショップ・モニター様募集は、こちら)。

ワークショップでは、マーラーを作りながらマインドフルネスな状態を経験するだけでなく、お作りになった作品を使ってご自宅でもできるマインドフルネスの方法をお伝えしていきます(ワークショップおよびお作りいただくマーラーは、特定の宗教とは無関係です。お伝えするマインドフルネス法も、宗教的要素を排したものとなっていますので、お気軽にご参加ください)。
忙しい毎日にマインドフルネスを少しずつ取り入れて、いまをより楽しく過ごすきっかけにしてみてくださいね!

*************

このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

「マインドフルネス・ジュエリー」モニター様募集のお知らせ

2017-09-07 20:09:00 | 講座・ワークショップ
以前よりお知らせしていましたとおり、今月(2017年9月)からマインドフルネスの要素を取り入れたワークショップを開催いたします。そこで、マインドフルネス・ジュエリー・ワークショップのモニター参加者を以下のとおり、募集いたします(場所は、すべて神戸市東灘区の自宅サロン)。

「マインドフルネスって何?」「マインドフルネスとアクセサリー作りってどう関係あるの?」という方はもちろん、「秋らしいアクセサリーを自分で作ってみたい」という方、ぜひお知らせください!

A「パールビーズで作る基本のマーラー」
(マーラーって何?→こちらの記事を御覧ください)

モニター募集人数:先着5名
日時:
2017年9月21日(木)10:00-13:00
27日(水)13:00-16:00
30日(土)10:00-13:00
料金:5,500円(通常価格8,000円)
色:パウダーピンク(写真)、薄ボルドー(Bの写真と同じ色)、ベージュ、マットホワイト、濃グレー

B「秋色マーラー」
(マーラーって?→こちらの記事を御覧ください)

モニター募集人数:先着5名
日時:
2017年9月25日(月)13:00-16:00
10月1日(日)13:00-16:00
料金:6,000円(通常価格8,700円)
色:薄ボルドー(写真)、ベージュ

モニター様の条件
・ワークショップのフィードバックをいただける方
・ご意見・ご感想を本ブログやSNSで公開することにご了承いただける方(匿名OK)。
・ワークショップでお伝えする、ご自分の作品を使ったマインドフルネスを実践できる方で、1週間後に変化・違いについてお教えいただける方。
・ブログやSNSをお持ちの場合は、ワークショップのシェアをお願いいたします。
・キャンセル規定あり。
・AまたはBからお選びください(2つの受講は、できません)。

応募方法
・n4sisters[at]gmail.com宛に、メールの件名に「AまたはBのモニターを希望」と書いて、本文にご希望の日時、お名前、連絡先をお書きください。2日営業日以内に折り返しご連絡いたします。
・ご不明な点は、上記メールにてお問い合わせください。

*************
このブログでは、ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

『貧しい人々への友愛訪問』オススメの読み方

2017-09-06 21:45:18 | 『貧しい人々への友愛訪問』
読者の方々が本書の魅力や理解を深めていただけるように、共訳書『貧しい人々への友愛訪問ー現代ソーシャルワークの原点ー』の内容・読みどころを少しずつご紹介しています。今回は、本書における「貧しい人々」とは誰か、について(個人的な解釈を多分に含みます。3名の訳者共通の見解ではないことをご了解ください)。

本書のオススメの読み方は、「翻訳にあたって」にも書いたように、第2章以降の読者の関心のあるテーマから読み進むこと、です。
そして、実は、やめていただきたい、という読み方もありまして、それは、

第一章を初めから理解しようとして読むこと、です。

なぜなら、この章の書き出しが、激しくわかりづらいから。。。

これはわたしが担当した章なのですが、要するに、リッチモンドはここで、

貧しい人々は、文学の歴史をみても、上流階級の主人公たちの刺身のツマ程度の扱いを受けてきた。それは、慈善の歴史でも同様で、慈善を施す金持ちの宗教心や自尊心・満足感だけが「誰を」「いつ」「どのように」救済するかの基準になってきたのではないか、しかし、文学同様に、貧しい人々の目線に立った慈善のあり方が模索・実践されるときにきている

ということが言いたい。

意訳すれば、もう少しこなれた文章にできるのですが、学術書である限り、できるだけ原文に忠実に訳しました。その結果、抽象的すぎて、何が言いたいのか一読ではつかみにくくなっています。ひとえに訳者の力不足ではあるのですが。。。

第1章は、本書を執筆するにあたってのリッチモンドの熱意というか「張り切り」が感じられる箇所でもあります。ロウアーミドル出身だったリッチモンドは、学歴は低いなりにも文学に親しむことで教養を身に着けた。低学歴であることを舐められてはいけない、というプライドと、そんな彼女だからこその洞察力をこの本を通して明らかにしていく!という気負いのようなものとが入り混じっている。そのあたりを「リッチモンドってば、なんだか一生懸命でかわいいなあ」とくらいの気持ちで読んでいただければ幸いです。

共訳書『貧しい人々への友愛訪問』(中央法規出版)、予約受付中です。
アマゾンの予約ページ
出版社のオンラインショップ

ワークショップのご案内なども更新いたします。美味しいもの巡りの記事(たとえば、こちらの明石焼き)もご好評いただいています♪ 購読登録・読者登録していただけると、とても嬉しいです。

鶴橋・焼肉ランチの名店!!!

2017-09-06 08:56:15 | 美味しいもの
海南亭さん。
はー、美味しかったーーーーー!!!!!!

駅前のザ・鶴橋なお店とはちょっと違うお店。高級焼肉店のお肉をランチ価格でいただけます。


オススメの焼きしゃぶ定食は、仕入れの関係でお休み中ということで、奮発して和牛ロース定食を頂きました。厚さの選べるタンもついてきます。



卵スープとキムチがめっちゃうまい、、、お肉が来る前にこれだけでお腹一杯になる危険な予感。笑。

美味しすぎて、幸せすぎて、写真はこれだけ💦それくらい楽しめたってことで。ご飯、スープはおかわり自由、サラダ、キムチ、ドリンクとデザートがついてきます。次は、夜のグランドメニューの高級肉が部位を違えて1枚ずついただけるセットを頂いてみたい〜。

ちょっと遠回りしても、ぜひお運びください!

各線鶴橋駅から、千日前通を上本町のほうへ徒歩約6分。天王寺小橋郵便局隣のビルです。ランチは14時ラストオーダー。不定休の日があるので、事前に電話で確認を。

鶴橋駅からお店までの上町台地の坂がじわじわ来る(笑)。

神戸・岡本のアトリエ・ラ・カンパネラのタッセル体験レッスン

2017-09-05 09:58:32 | ワークショップ作品
アトリエ・ラ・カンパネラさんで、タッセルのレッスンを受けてきました。

マインドフルネス・ジュエリーのひとつ「マーラー」に欠かせないタッセルを美しく作れるようになりたくて、体験レッスンを受講させていただきました。

アクリル糸を使って、基本のタッセルとオニオンタッセルの2点を作ります。
120センチのかせを半分に切って、さらに半分に。長さ30センチの糸を、ときどきクシでときながら、形にしていきます。

たくさんの色から自分の好きな色の糸を2つ選び、それをミックスします。糸を混ぜていくのが楽しい(写真撮るの忘れた。。)。

って、作るのに夢中すぎて、作成中の写真がコレ1枚、、
手前に写っているミックスカラーの飾り紐も自分で作りました。作り方が、すごく面白い!


唐突に出来上がり♪ザビエルみたいなネック周りのかわいいロングと、ころんと丸い形のかわいいオニオンのタッセル。

先生は、カナダ・トロントに5年半住んでおられたことがあって、そのときにタッセルとカルトナージュに出会われたのだそう。わたしも大学生のときにトロントに3週間ほど滞在した経験があって、「カナダ人、やさしくて好きだわ〜」とか「マイナス20度でも日本の冬より過ごしやすい」とか、そんなお話もしたりして、本当に楽しいレッスンでした。

神戸市東灘区岡本のほか、甲南山手、明石、舞子でもレッスンをしておられます。タッセルは作り方や色合わせなどが奥深くて楽しいですよ!ぜひ一度トライしてみてくださいね。


こちらは今月のワークショップでお作りいただく「マーラー」のサンプル。タッセルには大切な意味は、また書きます〜。

胸のしこりでフリーランスの健康診断を考える

2017-09-04 19:50:17 | 女性の生き方
胸のしこりが気になって、少し前に、乳がん検診に行ってきました。神戸市では40歳以上(だったかな)の偶数年齢女性を対象にクーポンを配布しているので、それを使っての受診でした。

結論からいうと良性の乳腺線維腺腫で、1年後に再検査となりました。

わたしが受けた乳がん検診は、はじめにマンモグラフィ、そこで異常があれば医師の問診となります。わたしの場合は、マンモグラフィで右の乳房に影があって、医師の問診、エコー検査となりました。入念にエコーで調べられた結果、乳腺線維腺腫の疑いありとのことで、細胞を採取して、1週間の結果待ちでした。

結果待ちのあいだは、とくにネガティブな感じになることもなく過ごしました。今回は良性の結果でしたが、まれに悪性になることがあるようなので、定期検診が欠かせないようなので、来年8月に忘れないように受診しないと。

さまざまな病気のリスクが高くなるお年頃。大学に勤務していたときは、毎年春に自動的に健診を受けていたけれど、フリーランスになるとそういうのがない。自分の身体が資本なわけだから、そのあたりもよく考えて健康管理をしないといけないなーと思ったのでした。みなさん、どうしていらっしゃるのでしょう。