1/99(きゅうじゅうきゅうぶんのいち)

あみものと手仕事と旅の記録

連休中に編んだもの(4)矢羽根カウル

2019-05-13 07:25:37 | あみもの
昨年末に編み始めた矢羽根模様のカウル。
しばらく放置していたのですが、お休み中に再開しました。

だいぶ編めたー。
いま編んでいるところが終わったら、もう一回、色変えをして、完成となります。

編み始めは完成形が分からず、残り糸で小さな試し編みをしました。

巻き目と滑り目を間違えないように気をつかいますが、だいぶ慣れてきました。
この調子で仕上げたいと思います💕

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月25日(土)開催です。

日時:5月25日(土)12:00〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

連休中に編んだもの(3)夏バッグ

2019-05-11 16:52:12 | あみもの
こちらの本の表紙になっているバッグ。

手芸メーカー・ハマナカ専売のネットに、同じくハマナカの夏糸の定番「エコアンダリア」(←名前のセンス、どうなの⁈😅)を編みつけていく、というもの。

本で見て一目ぼれして挑戦してみたんですが…

まー、編みにくいこと、このうえない!!
1段編むのに30分くらいかかる。。
しかも糸の扱いが難しくて、見本写真のようにふっくら仕上がらない😓


調べてみたところ、エコアンダリアは、糸玉から出た糸が細くなりがちなので、ときどき指先で開きながら編んでいくのが、美しく編み上げるコツなんだそう。

けっこう力も要るし、とにかくかなり面倒なプロジェクト。
だいたいどんな作品でも、少しずつやればできるものだけど、こればかりは仕上げられる気がしないというか、正直イヤになってしまって、ただいま絶賛放置中です😅😅

連休に編んだもの(2)美しい編み地

2019-05-10 08:07:41 | あみもの
こちらの編み地

ヴォーグ通信講座の課題5回目のゲージ。
表目と裏目の繰り返しだけで、ダイヤ柄が浮かび上がる〜。
とても美しい編み地です。
ながめているだけでうっとりする✨✨✨

シンプルなことの繰り返しと積み重ねが、美しい今を生むことを思い出させてくれる編み物。
あなたも始めてみませんか?
*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月11日(土)開催です。

日時:5月11日(土)13:00〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

連休中に編んだもの(1)ヴォーグ課題4回目

2019-05-09 08:06:55 | あみもの
連休中は、編みかけだったものを完成させたり、新しい編み物プロジェクトを立ち上げたりして過ごしました。
シリーズでご紹介します。

第1弾は、ヴォーグ通信講座の4回目の課題「縦糸渡しの編み込み模様 マフネック」。


連休前に盛大に間違えて解きましたが、なんとか巻き返して、本体が完成しました〜🙌
あとはボタンをつけるだけ。

色の切り替えのところも、ピタッと合った!
「とじ」「はぎ」がいつもなんとなくになっていましたが、これで自信がつきました😆
難儀したのは、とじとはぎの2目の始末の仕方。
最後2目を1目にしてはいでみました。少しもたついているので、別のやり方があったのかも…。
ま、許容範囲かな😅

糸はこちらを使いました。

スキーの「ファンタジア コロニス」。
色目も見本に近く、ゲージも指定通りに出ました。
色がきれいで、微妙に変わっていくのが楽しいですし、何より編みやすくておすすめです。

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月11日(土)開催です。

日時:5月11日(土)13:00〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

職場の編み物部 連休中の成果

2019-05-08 08:05:17 | あみもの
10連休が明けて職場へ行ったら、同僚の作品がこんなに成長してた〜〜〜

ミトンの本体が両方編めてる!

お昼休みに、先っぽを絞ったところ。
これから親指部分にとりかかります。

デザインの仕方、自分サイズの作り方、増し目と減らし目の方法など、お教えしながら編み進めてきた作品。
「早く冬にならないかな〜」と言ってました(笑)。

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月11日(土)開催です。

日時:5月11日(土)13:00〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。

連休ハイライトは7㎞ラン!

2019-05-06 14:38:35 | 人生は美しい
今日まで、まるまる10連休でした。

ハイライトは、なんといっても7㎞ラン!
ま、超スローランのうえウォークも混ぜつつの7㎞なんですが。
記録は、こんな感じ。

実はジムでみっちり1時間、筋トレしたあとのラン。
絶対ムリーと思ってたのに、やってみたらスルスル動けたー!

ほんの1か月前には、思いもしなかった展開と楽しさ!

職場近くにきちんと整備されたジョギングコースがあって、こんなモニュメントが立ってるのも知らなかったし…

兵庫県立美術館。震災復興祈念の像らしい…。

何よりも、身体を動かすのってこんなに楽しかったのか!と思える自分に感動しました💕💕💕
トレーニング&ラン歴の長いお友達に出会えたことも、素晴らしくて、ありがたい🙏

人生には、ステキなことがまだまだたくさん待っている✨✨✨
さあ、明日からも、どんどん出会って行こー!

*****
ゆっくり自分のペースで編むニットカフェ「ゆるっとニットカフェ」&「はじめてさんのためのニットレッスン」やってます。

次回のゆるっとニットカフェは、5月11日(土)開催です。

日時:4月13日(土)12:00〜
場所:神戸市 住吉・御影周辺
参加費:初回お試し1000円
2回目以降1500円
※お茶代は各自ご負担ください。
もちもの:編みたいものと道具(これから編むものでも大丈夫です)。
参加対象:基本の編み方ができる方(はじめての方には、別途レッスンがあります。お問合せください)
お申込みは、n4sisters[at]gmail.com にお名前・お電話番号をお知らせください。
折り返し、場所などの詳細をご連絡いたします。

「編み物レッスン付き 毛糸のお買い物アドバイス」と「目指せ編み物男子! マンツーマンレッスン」もあります。

詳しくは、こちらをご覧ください。