空手教室水翔塾

雪深い新潟県の里で活動しています。

なんだ、ありゃ!

2010年04月25日 | インポート

週末は長野県大町市に行ってきました。

大町は昔から登山の町として有名ですよね。

今回も北アルプスの絶景が出迎えてくれました

さらに、長野県と言えば山葵(わさび)ですが、大町市での用を終えた後に「大王わさび農場」に立ち寄りました。

 

お約束の「わさびソフトクリーム」を食べた後で、家族には「わさび入りマヨネーズ」のお土産

 

さて帰り道、高速長野道を走っていると、山の尾根にピンクの筋が

あのピンクは…   もしかして…   桜?

近づくと

やっぱり桜だ

すげー! 山の頂上まで桜がつながっているよ!!

これだけのものだから、ネットで検索すれば分かるだろう

家に帰って来て調べたら、光城山(ひかるじょうやま)の登山道でした。

大正時代から植えられた桜が約2千本あるとか。

ん~、久々に感動しました

  日本ブログ村 にほんブログ村 格闘技ブログ 空手へ    人気ブログランキング 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする