すみちゃんノート

ひまつぶしのいろいろ

揚げ細麺のあんかけ

2019年10月10日 | 
先日 細中華麺がお買い得でしたので買い 冷凍しておいたものを使って揚げ麺のあんかけを作りました・・

いつも同じものばかりでなく たまには違うものを食べるのも良いですね



油で揚げるとフワッと増えたようになるので 三分の一ほど使い 揚げ 油を切る



ありあわせの野菜や椎茸を炒め 水と粉末シャンタン 小えびを入れて しょう油少々を入れる

水溶き片栗粉を加える

カリカリの細い中華揚げ麺に とろりとあんかけが美味しいです・・



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

魚肉ソーセージのつまみ(おやつにも)

2019年10月10日 | 
食べることは毎日で 一日に何度もあり 同じものばかりでは飽きてしまいますので 何にしようか考えてしまいます・・

先日PCに魚肉ソーセージをジャーキーのようにしていたのが載っていたので試しに作ってみました

薄く切った魚肉ソーセージに粗挽き粒コショウをふり レンジで加熱する(加熱時間によって乾燥具合が異なり かたさが違ってくる)



乾き物のようになり ビールのつまみに良いと思います・・



魚肉ソーセージはソース焼きそばやお好み焼きに使っていて ソースとも相性が良いように思います

一口で食べられるような 魚肉ソーセージのお好み焼き風を作ってみました・・

小麦粉とたまご 水をかために溶き 粗みじん切りキャベツと生姜みじん切りを混ぜ ブツブツ切った魚肉ソーセージを入れる



フライパンに油を少し入れ熱し 魚肉ソーセージに溶いた粉をつけながら 小さいスプーンですくって返しながら揚げる



油をキッチンペーパーで切る



お好み焼きのように トンカツソース 青のり かつお節 マヨネーズをかける

タコ焼きのように 一個一個食べられ つまみやおやつになりそうです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮭白子でぽん酢と生姜煮

2019年10月10日 | 
今朝はだいぶ冷え こたつで手足を温めています・・

寒くなると美味しくなる食べ物がありますが 鮭の白子なども今の季節に味わえるもので 飲んべいさんが好みそうで 燗酒の肴に良さそうですね

鮭の白子は他の白子より安価で 核酸が豊富で体に良いとのこと・・



筋のようなものを取り除き切り 酒と塩を入れて湯がいて(5分位)冷水にさらす

薬味を添えてぽん酢で頂きました フワッとしていて美味しく肴には持って来いですね・・



残りは筋を取り 切って 酒としょう油と千切り生姜で煮ておきました(5分位)

こちらも簡単で美味しいです





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かぼちゃの栗まんじゅうとかぼちゃとパイナップルのヨーグルト

2019年10月10日 | 
今年はかぼちゃがだいぶあり 痛み始めているものもあるので 早く収穫したものを小さく切ってレンジで加熱し冷凍しておくことにしました

甘味があって美味しいので レンジ解凍し そのままご飯代わりに食べる時もあります

そんなかぼちゃもいろいろと変化させ食べているとあきません・・

きょうはまんじゅうとヨーグルトで食べました・・

かぼちゃをつぶして むき栗を入れたアンコを包むだけです むき栗を入れてアンコはちょっとだけにし 甘さは控えめにしています(甘みがあるかぼちゃなので かぼちゃに味はつけません)





小さく切った缶詰のパイナップルとかぼちゃをヨーグルト(甘くない)に入れて食べると パイナップルの甘さとジューシーさで美味しくなります










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする