昨日は習志野で用事を済ませて津田沼でまったり、
の予定だったのですが直前になって大和アップルでの大会の話が。
時間の関係で参加は不可能なのですが、
せめて大会の雰囲気だけでも味わいたいということで、
用事を済ませた後は大和へ直行となりました。
店に来るとゼロさんカルムさんミフミさんの新宿勢に、
クーちゃんセイさんべっきーさんじゅうべいさんの千葉勢も集結しており、
激しい対戦が繰り広げられていました。
ここの大会はとんでもない長丁場で、
参加者24人に対し予選を2回行ない、
その上位8人(各ブロック1位+2位の中の上位2人)で更に準決勝を行ない、
その中の上位4人で漸く決勝が行なわれるという、
SDBと本八幡大会とが合わさった方式を取っているのです。
このお陰で昼から始めても終わるのは10時頃となり、
「終わった後の飲み」も期待できないという、
非常に過酷な大会となっています。
ちなみに大会ですがハリーさんの使う蟻デッキにセイさんが玉砕したり、
準決勝でべっきーさんがクーちゃんに1点差で敗れたりする中、
鮫デッキを使う地元勢の方が優勝。
トロフィーや金メダル、
未開封パックに賞状などを貰っていました。
あとここではアヴァロン関連商品が当たる籤を、
クレーンゲームで拾って当てるという企画も行なわれており、
自分もいくつか引いてみたのですが、
出てくるのはマグナードとか天空の武具とかばかりでした。
「はずれ無し」という売り文句が寂しく響きます。
結局この日は大会が終わった10時頃になって、
新宿勢千葉勢と共に帰宅したのでした。
ちなみに今日も吉祥寺に集合らしいですので、
興味のある方は訪れてみると良いでしょう。
の予定だったのですが直前になって大和アップルでの大会の話が。
時間の関係で参加は不可能なのですが、
せめて大会の雰囲気だけでも味わいたいということで、
用事を済ませた後は大和へ直行となりました。
店に来るとゼロさんカルムさんミフミさんの新宿勢に、
クーちゃんセイさんべっきーさんじゅうべいさんの千葉勢も集結しており、
激しい対戦が繰り広げられていました。
ここの大会はとんでもない長丁場で、
参加者24人に対し予選を2回行ない、
その上位8人(各ブロック1位+2位の中の上位2人)で更に準決勝を行ない、
その中の上位4人で漸く決勝が行なわれるという、
SDBと本八幡大会とが合わさった方式を取っているのです。
このお陰で昼から始めても終わるのは10時頃となり、
「終わった後の飲み」も期待できないという、
非常に過酷な大会となっています。
ちなみに大会ですがハリーさんの使う蟻デッキにセイさんが玉砕したり、
準決勝でべっきーさんがクーちゃんに1点差で敗れたりする中、
鮫デッキを使う地元勢の方が優勝。
トロフィーや金メダル、
未開封パックに賞状などを貰っていました。
あとここではアヴァロン関連商品が当たる籤を、
クレーンゲームで拾って当てるという企画も行なわれており、
自分もいくつか引いてみたのですが、
出てくるのはマグナードとか天空の武具とかばかりでした。
「はずれ無し」という売り文句が寂しく響きます。
結局この日は大会が終わった10時頃になって、
新宿勢千葉勢と共に帰宅したのでした。
ちなみに今日も吉祥寺に集合らしいですので、
興味のある方は訪れてみると良いでしょう。