昨日は訳あって午後から新宿入り。
専らネカフェや郵便局に行っていたので、
DIVAは殆どやれずじまいでした。
さて今週日曜、5月15日は、
今回で第9回となる関東・東海合同アヴァロン対戦会
「Fight of Supremacy 9」(FOS9)が開催されます。
詳しいことは公式サイトを見てもらうとして、
今回はサイドイベント「ビンゴ大会」について軽くお話したいと思います。
FOSの前身「スターターデッキバトル」(SDB)から続いているこの企画、
最早関東アヴァロン大会には欠かせないものとなっています。
ルールは至ってシンプルで、
各参加者は配布されたビンゴシート1枚を持ち、
試合の合間に呼ばれた番号にマークを付けていき、
縦横斜めに5つそろえば「ビンゴ」。
景品選択権を得ることが出来るというものです。
問題はここで貰える景品の内容です。
景品は各参加者がそれぞれ持ち寄ったものばかりなのですが、
「PSP本体」「Vガンダムプラモ」の様な「大当たり」から、
「いなごの佃煮」「エロ同人誌山盛り」の様な「地雷」まで多種多様。
しかも景品リストは意味不明なものばかりなので、
最早スタッフにも予想ができないものとなっているのです。
残念ながら前回は景品数が参加者数を下回り、
景品を手に入れられなかった人も出てしまいましたが、
明確に禁止されているものは「着るもの(メイド服、スクール水着など)」ぐらいで、
それ以外は公序良俗に反しない限り大体OKなので、
もし参加される方は手持ちの品物を持って、
会場に向かってみるのも良いでしょう。
専らネカフェや郵便局に行っていたので、
DIVAは殆どやれずじまいでした。
さて今週日曜、5月15日は、
今回で第9回となる関東・東海合同アヴァロン対戦会
「Fight of Supremacy 9」(FOS9)が開催されます。
詳しいことは公式サイトを見てもらうとして、
今回はサイドイベント「ビンゴ大会」について軽くお話したいと思います。
FOSの前身「スターターデッキバトル」(SDB)から続いているこの企画、
最早関東アヴァロン大会には欠かせないものとなっています。
ルールは至ってシンプルで、
各参加者は配布されたビンゴシート1枚を持ち、
試合の合間に呼ばれた番号にマークを付けていき、
縦横斜めに5つそろえば「ビンゴ」。
景品選択権を得ることが出来るというものです。
問題はここで貰える景品の内容です。
景品は各参加者がそれぞれ持ち寄ったものばかりなのですが、
「PSP本体」「Vガンダムプラモ」の様な「大当たり」から、
「いなごの佃煮」「エロ同人誌山盛り」の様な「地雷」まで多種多様。
しかも景品リストは意味不明なものばかりなので、
最早スタッフにも予想ができないものとなっているのです。
残念ながら前回は景品数が参加者数を下回り、
景品を手に入れられなかった人も出てしまいましたが、
明確に禁止されているものは「着るもの(メイド服、スクール水着など)」ぐらいで、
それ以外は公序良俗に反しない限り大体OKなので、
もし参加される方は手持ちの品物を持って、
会場に向かってみるのも良いでしょう。