昨日は色々あって午後から吉祥寺へ。
COJですがこの度漸く「FOOL」に昇格できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/557e57adbbb4c1e7fc6ad035f2e3bad3.png)
(©SEGA)
デッキは結局先日公開した「鰤ジズ」改め「鰤ランテ」でずっとやっていました。
参考までにレシピを上げておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/31aa804f0ba49f821f0aeac66149bf62.png)
(©SEGA)
改めて感じたのが《ジャック・ザ・リッパー》の強さ。
「獣」「赤単」など《リッパー》のお陰で勝てた試合も多く、
恐らくこのデッキで一番強いカードである可能性もあります。
最近だと「鰤ジズ」に《光翼神ホルス》の入った構築が有名ですが、
いずれにせよ【スピードムーブ】が最後の1-2点を取る手段として役立つ場面が多く、
こういった工夫は常に必要だと感じた次第です。
【スピードムーブ】の有用性は以下の記事でも扱われているので、
参考にしてみるとよいでしょう。
※参考:【COJ】勝てる種族デッキのつくりかた(IKEのTCG雑記)
――
そんな感じでひとまず目標を達した後は、
ちょっと小旅行に出ようかという感じに。
色々候補があったのですが、
初見で一番印象に残った武蔵村山のラウンドワンに行ってみることにしました。
・ラウンドワン武蔵村山店(COJ公式稼動店舗情報より)
この店はCOJをサテライト8台で稼働しているという、
都内でも珍しい環境なのですが、
それ以上に気になっていたのが向かいにある巨大な空僻地。
もともと日産の工場があった区画で、
今では私有地となっているということだったので、
どんな様子なのか見に行きたかったというのが大きいです。
結果青梅線中神駅から30分ほど歩くことになったのは秘密です。
今のところその空僻地は私有地扱いということで、
全面が柵で覆われていて一般の立ち入りは不可能な状態です。
ただ柵の向こうからも広大な地形の様子が窺え、
今後の開発に期待という感じでした。
あとこの空僻地の近くにあるイオンモールにも行ってみました。
どうやらセガ直営店も中にある様ですが、
ショッピングモール内ということでプライズとメダルが中心で、
オンライン物は音ゲーや艦これACなどかなり限られている感じでした。
とはいえ何かのはずみでここにうっかりCOJが入荷される可能性もゼロではなく、
今後の展開に期待という感じです。
――
そんなこんなで色々堪能しているうちに、
時間も良い感じに。
帰りをどうするか色々考えていたのですが、
ひとまず西武拝島線武蔵砂川駅まで歩いてみることに。
そこからバスで立川辺りまで行ければと思って近辺を探しまわっていたところ、
少し離れた通りに立川駅方面行きのバスが動いているのを確認。
それに乗って立川まで移動することにしました。
正直なところ武蔵砂川駅からそのまま新宿まで出たほうがコスト的に得だった可能性もあるのですが、
やはり久々に立川に行きたかったというのが本音です。
そんな感じでバスで立川駅まで出た後、
駅直結のクラブセガに立ち寄り、
軽く遊んでから吉祥寺経由で帰路に就いた次第です。
――
という訳で昨日は自分でも想像できないほどの長距離移動をやっていたのでした。
皆様もこの機会に色々な店舗を探してみるのも良いかも知れません。
以上、昇格報告及び小旅行のお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/0f8aed78146b7409e7fc8c5309111704.png)
――
◎宣伝
転生の宴はCOJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
COJですがこの度漸く「FOOL」に昇格できました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/7d/557e57adbbb4c1e7fc6ad035f2e3bad3.png)
(©SEGA)
デッキは結局先日公開した「鰤ジズ」改め「鰤ランテ」でずっとやっていました。
参考までにレシピを上げておきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/db/31aa804f0ba49f821f0aeac66149bf62.png)
(©SEGA)
改めて感じたのが《ジャック・ザ・リッパー》の強さ。
「獣」「赤単」など《リッパー》のお陰で勝てた試合も多く、
恐らくこのデッキで一番強いカードである可能性もあります。
最近だと「鰤ジズ」に《光翼神ホルス》の入った構築が有名ですが、
いずれにせよ【スピードムーブ】が最後の1-2点を取る手段として役立つ場面が多く、
こういった工夫は常に必要だと感じた次第です。
【スピードムーブ】の有用性は以下の記事でも扱われているので、
参考にしてみるとよいでしょう。
※参考:【COJ】勝てる種族デッキのつくりかた(IKEのTCG雑記)
――
そんな感じでひとまず目標を達した後は、
ちょっと小旅行に出ようかという感じに。
色々候補があったのですが、
初見で一番印象に残った武蔵村山のラウンドワンに行ってみることにしました。
・ラウンドワン武蔵村山店(COJ公式稼動店舗情報より)
この店はCOJをサテライト8台で稼働しているという、
都内でも珍しい環境なのですが、
それ以上に気になっていたのが向かいにある巨大な空僻地。
もともと日産の工場があった区画で、
今では私有地となっているということだったので、
どんな様子なのか見に行きたかったというのが大きいです。
結果青梅線中神駅から30分ほど歩くことになったのは秘密です。
今のところその空僻地は私有地扱いということで、
全面が柵で覆われていて一般の立ち入りは不可能な状態です。
ただ柵の向こうからも広大な地形の様子が窺え、
今後の開発に期待という感じでした。
あとこの空僻地の近くにあるイオンモールにも行ってみました。
どうやらセガ直営店も中にある様ですが、
ショッピングモール内ということでプライズとメダルが中心で、
オンライン物は音ゲーや艦これACなどかなり限られている感じでした。
とはいえ何かのはずみでここにうっかりCOJが入荷される可能性もゼロではなく、
今後の展開に期待という感じです。
――
そんなこんなで色々堪能しているうちに、
時間も良い感じに。
帰りをどうするか色々考えていたのですが、
ひとまず西武拝島線武蔵砂川駅まで歩いてみることに。
そこからバスで立川辺りまで行ければと思って近辺を探しまわっていたところ、
少し離れた通りに立川駅方面行きのバスが動いているのを確認。
それに乗って立川まで移動することにしました。
正直なところ武蔵砂川駅からそのまま新宿まで出たほうがコスト的に得だった可能性もあるのですが、
やはり久々に立川に行きたかったというのが本音です。
そんな感じでバスで立川駅まで出た後、
駅直結のクラブセガに立ち寄り、
軽く遊んでから吉祥寺経由で帰路に就いた次第です。
――
という訳で昨日は自分でも想像できないほどの長距離移動をやっていたのでした。
皆様もこの機会に色々な店舗を探してみるのも良いかも知れません。
以上、昇格報告及び小旅行のお話でした。
――
◎おまけ:M・o・Aちゃんが何か言う
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/66/0f8aed78146b7409e7fc8c5309111704.png)
――
◎宣伝
転生の宴はCOJ団サークル「M・o・Aちゃん、紫雨先生と仲間たち」の公式ブログです。興味を持たれましたら登録・入会してみるのもよいでしょう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます