不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

転生の宴

アヴァロンの鍵対戦会「一番槍選手権」を主催するNishiのブログ。最近はDIVAとDBACのプレイが多めです。

津田沼第22回エース杯、他

2010-04-20 00:00:00 | 大会
という訳で改めて日曜に行なわれた、
第22回エース杯の様子についてお話したいと思います。

大会参加者は20人ということで、
予選5試合、1位のプレイヤー全員と2位のポイント上位3名がベスト8進出、
という形で行なわれることになりました。
今回は《女神の息吹》がネックだったのか《異形の力》は全く使われず、
バランス型のデッキに規定カードをそのまま突込んだだけのものが大半でした。
そんな中で《カリバーホーン》入りの配置型デッキを使ったセトさん、
《メガジョー》デッキのAO.さんが準決勝に進出し、
そのうちAO.さんは決勝にまで出るという活躍を見せていました。

そして決勝はそのAO.さんにクーちゃんおのっちぴゅあらんさんを加えた4人で行なわれることに。
おのっちの出た試合が軒並み祠1つを巡る泥試合だったということで、
決勝も長期戦になると思われていましたが、
クーちゃんがデッキをひっそりと《ディナセーバー》仕様に変えていたことが判明すると状況は一転。
流石に以前の様に60/60召喚は成らなかったものの、
淀みなく繰り出される巨獣の大軍によって、
マップは文字通り「場」と化したのでした。

結局試合時間25分という、
比較的短時間のうちに決着がつき、
クーちゃんが優勝を飾ったのでした。

その後は暫くの自由時間となり、
19時頃に村さ来へ移動。
例によって22時頃まで夕食会、
その後解散となった次第です。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津田沼第22回エース杯結果

2010-04-19 00:17:49 | 大会
疲れたので最終結果だけ公開します。

優勝: クー (ディナセーバー)
準優勝: おのっち (ダゴナイト+冥斧ヴァル)

第3位: AO. (メガジョー)
第4位: ぴゅあらん (オオサン+ふぅ)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「イイネ!イイネ!イ…」

2010-04-18 01:03:04 | 大会
昨日はエルドラージ覚醒のプレリリースに参加すべく、
昼から秋葉原へ。
結果はというと…、


定員オーバーで参加できませんでした。


どうやら事前に予約をしておかないと、
キャンセル待ちに回されてしまうことが判明。
結局何の成果も無く、
津田沼まで出向いてから帰路に就いた次第です。

----

そんな訳で大会参加に失敗した後のお話を。
会場でMIRAさんKimさんと合流したのですが、
一旦家に戻るというMIRAさんを駅で見送ってから、
Kimさんと本八幡へ。
駅前のゲーセン2軒を見てから、
少し歩いてROUND1とウェアハウスの様子も確認。
その後は下総中山へ向かい、
中国雑貨店で「亀ゼリー」を危うく買いそうになったり、
服飾店で「パッケージ買い」しそうになるのをぎりぎり踏みとどまったりしました。

津田沼では専らエースとカードショップを往復。
夕方ぐらいにMIRAさんと合流し、
パックを開いたり夕食を摂ったりして過ごしたのでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「マーシャルソードが許されるのは集団演習までよねーキャh(以下略)」

2010-04-17 00:00:00 | ボーダーブレイク
昨日は所用の関係で夕方から武蔵小金井へ。
本当ならもっと早く帰宅するはずだったのですが、
気がついたら雪が降っていた罠。
もしかしたらエルドラージ覚醒のプレリリースもお休みするかも知れません。

さてタイトルの通り、
ボーダーブレイクは相変わらず集団演習だけをプレイしています。
取り敢えずマシンガンもM91になり、
あとは頃合を見て機体パーツ、
そしてマーシャルソードを購入という感じです。

ひとまずブレイクチャンスの引きに期待といったところです、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週のエース杯について

2010-04-16 00:00:00 | 大会
(追記: デッキ構築のルールを修整しました。
必要枚数は2枚ではなく3枚だったようです。)

昨日は午後から新宿で色々見てくる予定だったのですが、
所用の関係でまたしても武蔵小金井へ。
なかなかうまくいかないものです。

さておき今週日曜は偶数月恒例のエース杯です。
レギュレーションは以下の様になっています。

日時: 4月18日(日)13時開始
デッキ構築:
 1. 《マーメイド》《サーペント》《カワワッパ》を合わせて3枚以上デッキに入れる
 2. 《女神の息吹》を1枚以上デッキに入れる
 3. 《破壊の業火》は使用禁止
試合形式:
 予選…4人ずつのブロックに分けて試合を行う
    試合時間20分
    準決勝進出は8人
    1位のプレイヤー全員と2位のプレイヤーのうち上位が勝ちぬけ
 準決勝…8人を4人ずつの2ブロックに分けて試合を行う
    試合時間20分
    各ブロック上位2位までが勝ちぬけ
 決勝…4人で試合を行う
    試合時間無制限
    祠を3つ周ったプレイヤーが優勝

私が覚えているのはこんな感じです。
もし間違いがありましたら指摘をお願いします。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

改めて久米川4月度定例会

2010-04-15 00:00:00 | 大会
という訳で今月16日(金)に、
久米川クマゴローにて行なわれる4月度定例会のレギュレーションを紹介します。

<<<以下アヴァロンの鍵研究所
掲示板より引用>>>

≪未開封戦ッ!≫

●こちらが用意する33枚の未開封ピローを開封してもらい、デッキを組んで戦ってもらいます。
●用意したピロー&排出の中に破壊の業火が入っていた場合は新たな未開封ピローと交換する事。
●未開封カードが足らなくなった場合、こちらが用意する、開封済みのカードをランダムで配ります。



●デッキから抜いて枚数を少なくし、ランダム補充カード使用可。


●禁止カード、破壊の業火
 ー何らかの効果で引いた場合も使用禁止。コスト使用は有り。
●制限カード、無し

●ゲームモードは通常モード(称号戦)で行います。
●ポイントは戦闘勝利(1pts)、祠到着(3pts)、入城(10pts)にて加算。
 - 戦闘勝利条件は相手撃破になります。引き分けは加算されません。

●4プレイ分(\400分)のプレイ内容にてポイント集計し、順位を決めます。
まず\200入れて2クレでスタートし、コンテニュー無しの入りなおしで2回プレイ後、待ちの人と交代です。
●5回以上プレイした場合は、良い成績4回分を集計します。
 逆に4回未満の場合は、現在のプレイ回数分で集計します。
○プレイ途中でも時間になったら、集計は打ち切ります。
●当日は18時頃よりあみだくじで順番を決めてカードを配り18時半に開催し、3時間後の21時に打ち切り。

●最初に配る33枚のカードはご自由にお持ち帰りください。
○在庫は400枚あります。気にせずご参加ください。
○未開封カードをご自分で持ってきてもらった場合も一度こちらで預かり、シャッフルします。

以上よろしくお願いします。

<<<引用ここまで>>>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の久米川は不参加の予定

2010-04-14 00:00:00 | 大会
昨日は所用の関係で夕方から武蔵小金井へ。
通過することは何度もあったのですが、
ここで降りるのは実は初めてだったりします。

そんな訳で緊急連絡です。
金曜に予定されている久米川の4月度定例会ですが、
所用の関係で参加できなくなってしまいました。
久々のシールド戦ということで楽しみにしていただけに、
色々申し訳無い限りです。

ひとまずエース杯のデッキの準備をすることにします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜の花見はこんなだった

2010-04-13 00:00:00 | 大会
という訳で昨日書けなかった、
日曜の花見会についてお話していきましょう。

この日は9時半に起きて10時少し前に家を出発。
しかし駅前に来た時点で問題発生。
実は駅前の総菜屋は11時開店で、
これでは一応の開始時刻である12時に間に合わないのです。

いつものスーパーで惣菜を調達する案もあったのですが、
やはりそれでは物足りないということで、
一度新宿に出てデパートの地下で惣菜を買うことに。
結果串焼き5本と煮物1パックという微妙な品揃えに。
思い切って串を10本ぐらいまとめて買った方が良かったかも知れません。

そんなこんなで会場に着いたのは12時少し前。
既に十数人は集まってきており、
その中にはおのさんの船堀方面の友人の方々の姿もありました。

そんな感じで花見に合流した私は、
皆が持ち寄ったつまみものを口にしつつ、
先日買った焼酎を空けることに。
周りは発泡酒や日本酒が中心だっただけに、
それなりに好評なようでした。

16時ぐらいになって風が強くなりだし、
一面は「桜吹雪」が舞う様に。
そろそろ2次会という流れになり、
片づけを開始。
そして16時半頃になって駅前のゲーセンへ移動を開始しました。

暫くゲームでまったり遊んだ後、
おのさんがカラオケに誘ってくださったので、
私も参加してみることに。
参加者はおのさんの友人方が中心で、
色々な嗜好を楽しむことが出来ました。

20時頃になってカラオケはお開きとなり、
1階のアヴァロン勢の皆様と合流。
その後は駅前のファミレスで夕食を摂ってから、
駅で解散となった次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見帰り

2010-04-12 00:00:00 | 大会
疲れたので詳細は後ほど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プレリリース直前リミテッド対戦

2010-04-11 00:00:00 | 大会
昨日は昼から秋葉原でKimさんと待ち合わせ。
週末恒例のMTG部活動を行ないました。

今回は久々にリミテッドで対戦。
来週がエルドラージ覚醒プレリリースイベントということで、
ゼンディカー・ワールドウェイク環境のやり収めという感じでプレイしてきました。

14時半頃にMIRAさんが合流し、
そのままリミテッドをやったり、
MIRAさんとKimさんとのスタンダードの観戦をしたのでした。

17時半ぐらいに店を出て、
ゲーセンを見て周った後は駅でMIRAさんを見送り。
その後はKimさんと御徒町のラーメン屋で夕食を摂り、
そのまま電車で解散となりました。

帰り際に新宿に立ち寄ったのですが、
西口のセガでは何と「戦国大戦」のロケテストが。
基本は三国志大戦ですが、
カードを「押す」動作があったり、
城攻め用の大砲を発射する「施設」があったり、
筐体上の城門部分が「開く」ギミックがあったり、
と色々な趣向が凝らされている様でした。

----

昨日の話はこんな感じです。
そして日付が変わって今日は、
船堀スポーツ公園にて関東アヴァロンの花見会が行なわれます。
一応12時開始となっていますが、
それより早くから会合は始まっているらしいので、
積極的に参加してもらえればと思います。

尚、会費については無料となっていますが、
飲食物をそれぞれ持ちよって貰える(大体2000円ぐらい)と助かります。
勿論私も色々持ちよってくるつもりです。
皆様の協力をお願いいたします。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする