8月1日に例大祭、続く2日は終日片付け、3日は大安吉日ゆえの各地での地鎮祭奉仕と息つく間もなく時が流れ、今日に至ってようやく神社はいつもの雰囲気に戻りつつあります。
あの1日の雨のお陰とも言えましょうか、しばらくは猛暑日もなく今日も比較的穏やかな天気となりました。
境内の幟や提灯の類は全て下げられ、本殿前の芳名簿だけが例大祭の余韻を残しています。 お祭りが始まるまでは大変な思いをしましたが、やはり終わってしまうと寂しい心持になりますね。
お盆をはさみ、次の祭事は今月下旬の『風神祭』となります。 遅ればせながら今はゆっくり夏を味わいたいと思います。
陰干ししていた装束も仕舞われ来年の出番を待ちます