座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

平成29年鹿島神社例祭斎行

2017年09月04日 | 兼務神社

昨日3日の朝より相模原市南区上鶴間本町鎮座の兼務神社、『鹿島神社』にて例祭が斎行されました。

この鈴鹿明神社の例祭と同じく朝本殿にて神事を行い、その後境内を出発した御神輿が氏子地域を巡り、陽が落ちてから本殿へと戻る盛大なお祭りです。

祭典奉仕の合間を縫って写真を撮る事ができましたので、ここに掲載いたします。

朝の鳥居前。快晴に恵まれました

祭典を直前に控えた本殿

本殿での例祭が終わり、浦安の舞奉納

いよいよ御神輿が出御します

御囃子に併せて一歩ずつ御神輿が階段を下りる宮出しの見所の一つ

宮出しの後は谷口の各町内を巡ります

相模大野病院前では囃子保存会の方々の演芸披露

また各町内の神酒所に着くたびに奉告のお祭りが行われます

日暮れと共に宮入りの時間も近づいてきます

友好団体の方々も加わり盛り上がりが増します

鳥居前に戻る頃には大勢の人だかりが

階段を登りきった本殿前が終着点となります

最後に本殿前にて還御祭が執り行われて例祭の神事は全てお納めとなりました。

季節柄、渡御の間は大変暑くなったり雨が降ったりというのが毎年の事なのですが、今年は終始穏やかな空と涼しい風に恵まれて気持ちの良い一日でした。

鹿島神社の総代、世話人、神輿会並びに御関係の皆様、この度は誠におめでとうございます! 大神様のご加護をいただいての皆様のご多幸とご健勝を心よりお祈り申し上げております。