昨日、お陰様をもちまして節分祭が滞りなく斎行されまして、暦の上では今日から春になります。
また、今日2月3日は各地の稲荷神社では゛初午祭゛(はつうまさい)というお祭りが斎行されています。
この初午祭は、2月の最初の午の日に斎行する祭事ですので、その年により日にちが異なってきます。
この2月の初午に祭事を斎行する由来は、伏見稲荷神社の祭神が稲荷山に降臨したのが和銅4年2月11日(9日の説も)で、その日が初午だったという言い伝えがあったそうです。
当社でも地域の稲荷社を始め、企業様の稲荷社で初午祭を真心を込めて、ご奉仕させていただきました。
皆様のご多幸、ご繁栄を祈念申し上げます。