座間郷総鎮守 鈴鹿明神社ブログ「社務日記」

神奈川県座間市入谷西鎮座、座間郷総鎮守 鈴鹿明神社の神事や日々の様子、神社の豆知識をお知らせ致します。

久しぶりの雨です。

2012年08月14日 | その他

今日は久しぶりに朝から雨模様。

先週末は不安定の天候と言われていましたが、それ程降ることもなく境内は乾ききっていました。

境内のしっとり濡れて潤いを取り戻したようです。

駐車場も水溜りが出来る位の降りです。

境内の木々も水滴がついて瑞々しいです。

気温がそれ程下がらないという事でむしむしとしていますが、久しぶりの潤いに気分的にもホッとしますね。

今日は一日降ったり止んだりの天気のようです。


迎え火

2012年08月13日 | 神社知識・作法・歴史

本日は、8月13日。迎え火の日です。迎え火とは、お盆に先祖の霊を迎え入れるために焚く火の事を迎え火と言います。家の門口などでオガラを折って積み重ね着火します。

その脇に、ナスとキュウリを胴体にして作られた馬と牛にオガラまたは割り箸を刺し脚とします。ナスが牛、キュウリが馬で、家までご先祖様を乗せてきて戴ける役割をしております。

 

なかなか現在では見慣れない風習でございますが、ご先祖様に来て頂く昔からのこの風習を大切にしていきたいものです。 


兼務社「報徳二宮神社」の例祭が斎行されました。

2012年08月12日 | 兼務神社

本日8月12日午前10時より報徳二宮神社の例祭が斎行されました。

報徳二宮神社は当社の兼務神社で、相模原市南区相模大野に鎮座しています。

 参道からの報徳二宮神社

         

御祭神は二宮尊徳翁で、小田原に鎮座する報徳二宮神社より御分霊をいただき、この相模大野の地に久しく仮宮にて奉祀していました。

昭和50年に氏子崇敬者のご篤志により社殿を建立し、御遷座祭を斎行して現在に至っています。

 二宮尊徳翁

本年は御分霊をいただいて奉祀してから60年の節目を迎え、例祭当日には大勢の氏子崇敬者が参列して祭典が斎行されました。
祭典終了後は、境内に並べられた子供神輿や山車と共に御奉仕の子供関係者をお祓いして神輿渡御の安全を祈念致しました。

例大祭写真

2012年08月11日 | 例大祭

本日は大安とお日柄もよく、初宮詣をはじめ交通安全、地鎮祭と多くのお祭りがございました。明日は、兼務神社であります相模大野報徳二宮神社の例大祭が10時より斎行されます。

本日、写真室より例大祭の写真データが届きましたので、アップ致します。

参進

修祓の儀

斎主一拝

開扉

献鐉

斎主祝詞奏上

本庁幣を献ず

 

献幣使祭詞奏上

総代長祭文奏上

浦安の舞奉納

斎主玉串奉奠

献幣使玉串奉奠

参列者玉串奉奠

本庁幣を撤す

撤鐉

閉扉

明日も暑くなりそううです。水分補給を行って、お身体十分に御自愛ください。 


もうすぐお盆ですね。

2012年08月10日 | 境内の様子

青い空に入道雲が浮かぶ今日の天気ですが、関東地方は朝晩25度を下回る気温で幾分過ごしやすさを感じているのではないでしょうか?

そんな8月も7日に立秋を迎えて今暦の上では秋ということになります。

13日からはお盆を迎えます。新暦で7月にされるところと旧暦で8月にされるところとあるようですが、8月に実家などに帰省をされてお盆を迎えるという方がまだ多いようです。

13日には迎え火を焚いて神迎えの神事をし、神送りの神事の時は送り火をします。神道式で葬儀をされた家では、初盆に初盆祭をされるご家庭もあり、お盆は仏教だけの行事ではありません。

お盆にはお盆休みをとるという一般的な風潮の中には、昔から行われている祖神等を家族や一族で家にお迎えするという大切な役割があり、祖神等の礎の基に自分達が生かされているという事を考える時間でもあるのです。


長崎原爆の日

2012年08月09日 | その他

昨日から寝苦しい熱帯夜から解放されて、朝方は涼しい風が境内にも流れています。

そんな今日、8月9日は67年前長崎市に原子力爆弾が投下された日です。

太平洋戦争でも多くの方々が犠牲となり、広島、長崎には原爆が投下され多くの市民が犠牲となりました。

当神社でも、座間市原水爆禁止協議会より「平和祈念の鐘つき」の依頼があり、毎年8月6日午前8時15分の広島に投下された時間、8月9日午前11時2分の長崎に投下された時間とともに8月15日正午に戦没者を追悼し平和を祈念する日として境内にある鐘を1分間ついています。

鐘楼は、神仏習合の名残として、又鐘は戦争で利用されるとのことで拠出してなくなってしまいましたが、戦後氏子崇敬者の御芳志で新たに鋳造され現在に至っています。

 

神社での祭事に利用されることはなく、神職が鐘を撞くといえばこの時くらいです。

座間市の忠魂碑

昭和30年3月10日に旧座間町(現座間市)が日華事変並びに太平洋戦争に出征し尊い命を落とされた250余柱を殉国の士として忠魂碑を建立し、毎年3月下旬に慰霊祭が行われいます。

戦後50年を過ぎて慰霊祭を行わない地域も増えてきていますが、未だに世界では内紛や戦争が絶えません。

そのような中で、今の日本の平和は、戦争で亡くなられた方々の想いが礎となっていることを今一度考える為にも、毎年慰霊祭を執り行うことこそに意義があるように思えます。

 

 

 


七五三展示会のお知らせ

2012年08月08日 | その他

昨日のオリンピック男子サッカー惜しくも敗れはしましたが、三位決定戦頑張ってほしいものです。日本選手の頑張りを拝見すると力が湧いてきますね。

早いもので、今年の七五三の展示予約会のポストカードが出来上がりました。

予約展示会は、9月2日(日)、9日(日)の二日間となっております。場所は当社参集殿にて行います。写真・着付け・貸し衣装の予約会となります。多くの皆様のご来社お待ち致しております。

昨年の展示会の様子


本日の境内

2012年08月07日 | 境内の様子

本日は深夜より、なでしこJAPANの試合観戦で寝不足の方も多いのではないでしょうか?日の丸を背負った選手が活躍するのは本当に嬉しいものですね。たなみにFWの大野選手は座間総合高校の出身ということでより一層応援に熱が入ります!

さて、例大祭も終わりましたが、今年も多くの氏子崇敬者の皆様方より御奉納を頂きました。この例大祭を始め、諸祭事に使用させて頂きたいと存じます。誠にありがとうございました。奉納板の掲示は風神祭までとなります。

本日の境内は、静かな一日となりましたが、多くの蝉が勢いよく鳴いております。この境内に何匹の蝉がいるのでしょうか?

また、木々から出る樹液に今年も多くのカブトムシが木の恵みを頂いております!

 

早いもので、本日は『立秋』 秋の気配が訪れる時期とされていますが、まったくその気配なしのようです。間もなく全国高校野球大会も開催されるということで、まだまだ暑い夏が続きますが、御身体御自愛されましてこの暑い夏を乗り切りましょう!


神輿渡御~皆原地区~

2012年08月06日 | 例大祭

ブログの更新が滞り申し訳御座いません。御蔭さまで、ブログを開設して354日目アクセスが累計40,000人を超えました。いつもご覧いただきありがとうございます。これからもしっかりと神社の様子をお伝えできればと思います。

例大祭神輿渡御の写真をアップ致します。今回の写真は皆原地区の巡幸の様子です。

暫し休憩

天台自治会館前での渡御

駅前の渡御

宮入りまであと2時間!

吉川総代が先頭になって指揮をとっております。

夕刻より近隣神輿会の皆様に合流して頂きました!

神輿保存会入谷睦の皆様お疲れ様でした!


例大祭

2012年08月02日 | 例大祭

昨日、平成24年度例大祭を斎行致しました。大変天候も良く多くのご来社を頂きました。写真がまだ出来あがっておりませんので、一部様子をアップ致します。

7月31日 宵宮祭

宵宮祭祭典の様子

子供神輿出御祭

今年の担ぎ手の子供

総代長より担ぎ手の皆さんにご挨拶

子供神輿渡御

大勢の観客に見送られながらの渡御です。

鈴鹿長宿囃子保存会

星の谷囃子保存会

皆原囃子保存会

神代神楽の様子

8月1日 例大祭

神輿渡御(星の谷地)

皆原地区渡御(皆原囃子保存会)

暫し、休憩(皆原地区)

座間駅前神輿渡御の様子

間もなく宮入り(神社前公園内)

 

大変多くの皆様にご来社いただきました。ご協力ありがとうございました!写真が出来ましてら近日中にアップ致します!