毎年この時期撮影に出かけられない時には自宅で切り花のマクロ撮りをしています。
今年も同じとなりました、まずは「小菊」の一種と思われる物からです。
今年も同じとなりました、まずは「小菊」の一種と思われる物からです。
(1)

(2)

(3)

(4)

(5)

(6)

(7)

(8)

(9)

(10)

【おまけ 越後獅子?】
今年1月に石鹸で出来た羊を紹介しましたが、今も飾り棚に飾ってありますがその隣に小さな獅の人形
2体も飾ってありました。
2体の内小さい獅の人形が羊の石鹸の方に倒れて、まるで越後獅子の格好になっていたので記念に
撮りました。偶然とは言え面白い恰好だったのでそのままにしていたらいつの間にか元に戻っています、
家人に聞いても誰も触っていないとの事でした。
(11)

(12)

今日、妻が治療のため入院します。
これまで飲んでや薬の効果が薄れてきたので別の薬に替えるのですが、アレルギー体質のためどんな
副作用が出るのか判断できないため入院して様子を見ながらになります。
暫くは主婦業に勤しまなければならなくなります、家事はこれまでも何回も入院しているので大変では
あっても何とかなると思ってはいます。
ただ前回までは孫は給食があったのですが今は弁当になっているのでこれが難題です。
入院予定は前から想定されていたので孫には「自分んで作れるようになっとけ」と言ってあり、
孫は「自分で出来る」とも行っているのですが登校のため家を出るのが6時半なので5時過ぎ頃には
起きないと難しい事も有り起きれないのが問題です。作れずにコンビニ弁当になる日が多くなるのでは・・。