上野東照宮「ぼたん苑」のダリア No4 2016年10月26日 | 写真 上野東照宮「ぼたん苑」のダリアNo4はピンク系です。 撮影は10月12日 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) #写真 « 上野東照宮「ぼたん苑」のダ... | トップ | 上野東照宮「ぼたん苑」のダ... »
10 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (恵那爺) 2016-10-27 06:28:14 いろんな色と模様がありますね~トップの写真が中でも良いです。 返信する ピンク系 (とんちゃん) 2016-10-27 07:53:06 ダリアのピンク系ですね優しい色合いで傘の色ともよく合って見えます~すごくおしゃれなダリアになってダリア自身も大満足って思えます。傘がある美しさ なくても花弁の妙に魅せられるようです~ 返信する Unknown (みちりん) 2016-10-28 08:17:59 写楽様おはようございます日差しの中の和傘に美しい色合いのダリアって!綺麗だわ、一枚目を見ただけで、溜息です6,7,8の色合いの豪華な事、魅入って居ます、ダリアの花びらが斑入りは初めて見ますダリアも種類や色数が多いいのですね 返信する 恵那爺さんへ (写楽爺) 2016-10-28 21:28:39 こんばんは。今回時間も無いことから一見しての色で選択したのですが、赤でもピンクでも黄色でも微妙に違う色々な色と形がありました。 返信する とんちゃんへ (写楽爺) 2016-10-28 21:33:16 こんばんは。全ての花に傘がある訳ではないのですが、傘がポイントになるのは確かでした。短時間でともかく多くのシャッターを切ったので整理が大変でした。ダリアはバラと並んで花弁が綺麗なのが特徴ですかね、時間があればあるだけ花弁のマクロ撮りに熱中してしまいそうです。 返信する みちりんさんへ (写楽爺) 2016-10-28 21:37:22 こんばんは。花の撮影は花曇りが良いと言いますが、やはり日射しがあった方が色々な花の表情を撮る事が出来るように思います。中にはこれがダリアと思える形もありました、形や色合いの種類は多かったですよ。 返信する ダリア (よっちゃん) 2016-10-28 22:48:18 こんばんわ。ピンク系、黄色系と拝見しました。アップの写真でもいろいろ構図を変えて撮ってられますね。私はどうしても私一輪アップにこだわってしまい、咲いている場所がわからない写真が多くなってしまいます。参考になりました。私も行ってきました。 返信する よっちゃんさんへ (写楽爺) 2016-10-29 21:47:34 こんばんは。私の場合気に入った花があるとアングルを替えて何枚も撮ってしまいます、結果撮り損ねてしまう花も出てきてしまいます。チラッとよっちゃんさんのダリアを拝見してきました、また改めて訪問させていただきます。 返信する ダリア (nao♪) 2016-10-30 22:45:17 上野東照宮のダリアシリーズ、楽しませて頂きました。黄色いダリアやひも状の花びらのダリアもあるのですね。私のダリアのイメージは今回のピンクでしょうか・・・NO7・8・9・10の画像に見惚れています。牡丹と同じように日傘に映えるお花と知りました。 返信する nao♪さんへ (写楽爺) 2016-10-31 21:31:00 こんばんは。変わった形のダリアもありました、色も色々でピンクでも微妙に違いますね。ここでダリア展が催されていると知った時は「ぼたん苑」でダリア展でしかも日傘にダリアってどんな雰囲気なのか思いつかなかったです、しかし実際はダリアに日傘はぼたん同様に様になっていました。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
トップの写真が中でも良いです。
優しい色合いで傘の色ともよく合って見えます~
すごくおしゃれなダリアになってダリア自身も大満足って思えます。
傘がある美しさ なくても花弁の妙に魅せられるようです~
おはようございます
日差しの中の和傘に美しい色合いの
ダリアって!綺麗だわ、
一枚目を見ただけで、溜息です
6,7,8の色合いの豪華な事、
魅入って居ます、
ダリアの花びらが斑入りは初めて見ます
ダリアも種類や色数が多いいのですね
今回時間も無いことから一見しての色で選択したのですが、赤でもピンクでも黄色でも微妙に違う色々な色と形がありました。
全ての花に傘がある訳ではないのですが、傘がポイントになるのは確かでした。
短時間でともかく多くのシャッターを切ったので整理が大変でした。
ダリアはバラと並んで花弁が綺麗なのが特徴ですかね、時間があればあるだけ花弁のマクロ撮りに熱中してしまいそうです。
花の撮影は花曇りが良いと言いますが、やはり日射しがあった方が色々な花の表情を撮る事が出来るように思います。
中にはこれがダリアと思える形もありました、形や色合いの種類は多かったですよ。
ピンク系、黄色系と拝見しました。
アップの写真でもいろいろ構図を変えて撮ってられますね。
私はどうしても私一輪アップにこだわってしまい、咲いている場所がわからない写真が多くなってしまいます。参考になりました。私も行ってきました。
私の場合気に入った花があるとアングルを替えて何枚も撮ってしまいます、
結果撮り損ねてしまう花も出てきてしまいます。
チラッとよっちゃんさんのダリアを拝見してきました、また改めて訪問させていただきます。
黄色いダリアやひも状の花びらのダリアもあるのですね。
私のダリアのイメージは今回のピンクでしょうか・・・
NO7・8・9・10の画像に見惚れています。
牡丹と同じように日傘に映えるお花と知りました。
変わった形のダリアもありました、色も色々でピンクでも微妙に違いますね。
ここでダリア展が催されていると知った時は「ぼたん苑」でダリア展でしかも日傘にダリアってどんな雰囲気なのか思いつかなかったです、
しかし実際はダリアに日傘はぼたん同様に様になっていました。