今日は、中京大学文化市民会館で開催された、綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブへ行って来ました。
18才未満は入場できません。なぜ??
会場では、きみまろ関連商品が大人気!
約2,400名収容のホールもチケット完売。
開演15分前でも熱気を感じました。
どうみても中学生?という子もいましたが・・・。
14:02から10分弱の動画が流れ、その後に本人が登場。15:15まで、1 . . . 本文を読む
今回の「所さんの目がテン」は衝撃的でした。
除湿より冷房の方が消費電力が多い!!
何と、除湿(ドライ)の方が、冷房よりも消費電力がはるかに多いのです。
除湿は、冷えた空気を、もう一度暖め直しているのです。
冷蔵庫のカーテンは消費電力を増やす!!
冷蔵庫のカーテンは、中が取り出しにくいために開放時間が増え、かえって電力消費量が多くなってしまいました。
しかも、ドアポケットの部分 . . . 本文を読む
アナログ放送が、この正午で終了しました。
画面には、アナログ放送の終了を告げるテロップが映し出されていました。
正午の直前、NHKでは次の画面が流れました。
正午になった瞬間、次の画面に変わりました。
先の話だと思っていましたが、ついにアナログ放送が終わってしまいました。 . . . 本文を読む
今日も、日本を見つめる世界の目を紹介します。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
ミス着物、「日本人の内に秘めた美」を語る
「2011年度ミス着物」の新井寿枝さん(24)はこのほど、人民網の独占インタビューを受けた。1950年の第1回大会以降、43回続いている「ミス日本」選出大会では、グランプリのほかに5つの各賞受賞者も決定する。そ . . . 本文を読む
今日はアナログ放送が終了する歴史的な日です。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ ノルウェー―テロの暴挙に屈しない
・ 地デジ時代―視聴者が得心の放送を
読売新聞
・ 再生エネ法案 丁寧な審議で影響を見極めよ
・ 日米韓外相会談 「北」非核化へ具体的行動迫れ
毎日新聞
・ オスロ連続テロ 「冷血の惨劇」許さない
・ 論調観測 原発工程表改定
日本経済新聞
・ 中国と . . . 本文を読む