群馬県教育委員会、群馬県警察本部が作成した群馬県中学校非行防止プログラム
を紹介します。
http://www.karisen.gsn.ed.jp/boe/htdocs/?action=common_download_main&upload_id=245
目次を紹介します。
群馬県中学校非行防止プログラムの実施について・・・・・・・・・・・1
群馬県中学校非行防止プログラム1(平成19 . . . 本文を読む
昨日は、第53回 指導と評価大学講座の3日目でした。
会場の日本教育会館とはどんな施設なのでしょうか?
案内を見ると、日本教職員組合などの教職員系の団体事務所が入っていることがわかります。
今回は、開始前に、講義中の「ビデオ撮影、カメラでの撮影はご遠慮下さい。」というアナウンスがありました。
昨日まではカメラ撮影禁止の話はなかったのでバチバチ撮っていましたが、今回は、写真はありません。 . . . 本文を読む
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 米債務問題―妥協こそ世界への責任
・ 北朝鮮の核―ウラン濃縮中止が先だ
読売新聞
・ 菅首相献金問題 疑惑にフタの延命は許されぬ
・ 中国事故対応 隠蔽体質と人命軽視は重症だ
毎日新聞
・ 米朝協議 「北の核」交渉は慎重に
・ 論調観測…中国高速鉄道事故 安全軽視に厳しい目を
日本経済新聞
・ 円高と電力不足を放置していいのか
. . . 本文を読む
今日も、日本を見つめる世界の目を紹介します。
【中国】
チャイナネット
http://japanese.china.org.cn/
W杯優勝 日本のボーナス少なすぎ?
サッカー日本代表のスポンサー、キリングループは19日、女子ワールドカップ(W杯)で優勝したメンバーの努力を評価し、 1人当たり100万円の臨時ボーナスを支給することを明らかにした。 これまでにメンバーが獲得したボーナスと賞品の総 . . . 本文を読む