15年経済協力開発機構(OECD)の調査結果が出ました。
昨日(12日)の中日新聞記事です。
記事にあるとおり
「教育費が比較的高いのに公的支出の割合は少ない」のです。
その他、
・日本の国公立大学などの授業料は海外に比べて高い
・三歳未満で正規の幼児教育や保育サービスを受ける子どもの割合は23%平均を8ぽいんと下ままわっている
. . . 本文を読む
日中首脳会談か。
朝日新聞
・ 北海道地震 関連死を防ぐために
・ オスロ合意 25年前の希望絶やすな
読売新聞
・ 北海道地震 計画停電の回避に全力挙げよ(2018年09月13日)
・ 日中首脳会談 「互恵」構築へ対話を重ねたい(2018年09月13日)
毎日新聞
・ 安倍政治を問う アベノミクス 勘定を回されるのは誰だ
日本経済新聞
・ 日中首脳の相互訪問へ戦略的な思考を
・ 検査とワ . . . 本文を読む
星野成実先生の『新任教師の仕事 社会科 授業の基礎基本』(小学館)を紹介します。
今回は、Part2 社会科Q&A より ICT機器を効果的に活用するにはどうしらいいですか
星野先生は次のように書いています。
A 実物投影機やパソコン等のICT機器は、教師の資料の提示や子どもの発表を助けてくれます。たとえば、授業で提示する具体物が小さいとき、実物投影機で拡大して見せることで。一度に学 . . . 本文を読む
久しぶりに音楽の話。
車の中でWiener Philharmoniker-the Symphony Edition 50枚組を順に聴き直しています。
やっと最後のモーツァルト: 交響曲全集に入りました。
元気な頃のレヴァインの指揮 (録音1984年~1990年)です。
6/1984 (K. 200, 201, 202); 6/1985 (K. 183, 184, 199, 2 . . . 本文を読む
『超訳 ブッダの言葉』(Discover)小池 龍之介 編訳 より、日本人にもっとも大きな影響を与えているはずの思想家、ブッダの言葉を紹介します。
仕返ししない
一部を紹介します。
-------以下引用--------
心を防御するのを忘れていたがゆえに、
耳に痛い言葉をぶつけられてうっかり傷ついてしまったとしても、
トゲのある言葉で言い返すことのないように。
自分の内面をこそ見つ . . . 本文を読む
HappyLifeStyleのサイトより文章がうまくなる30の方法を紹介します。
元サイトはここ https://happylifestyle.com/588
今日はその第4回
その10 書き手のこだわりであれば、文法なんて気にしなくていい。
わかります。
美しい、文学的な文章よりも、分かりやすく読みやすい文章の方が上です。
作家ではないのですから、味わいよりも伝えることが大切です。 . . . 本文を読む