久しぶりに見つけました。才能の塊 サラ・オレイン
018年9月12日 愛知県稲沢市市制60周年を記念して、NHK名古屋による公開録画「NHKネイチャーコンサート」に出演。
昨日(9月23日)TV放送されました。
うまい!天才!
オーストラリアで生まれ、母は日本人。
以下、Wikipediaより
5歳よりヴァイオリン教育を受ける。シモン・ゴールドベルクの高弟ペリー・ハートに6歳より学ぶ。ハート . . . 本文を読む
道徳教育の抜本的充実に向けて
ここから https://doutoku.mext.go.jp/pdf/h29_block_training_materials.pptx
平成29年度 道徳教育指導者養成研修ブロック説明会 行政説明資料「道徳教育の抜本的充実に向けて」(PowerPoint:3,181KB)
例えば、特別の教科道徳の目標についても、わかりやすくまとめられています。
. . . 本文を読む
江南市の助産師がお話する「いのちの授業」
「いのち」の誕生についてのいろいろなワークがある、体験型の授業です。
10月20日(土)10:30~11:45 江南市民文化会館 第一会議室 で行います。
江南市在住の小学生親子20組までが参加できます。
おすすめします! . . . 本文を読む
YouTubeより「藤原不比等」を紹介します。
ここから https://www.youtube.com/watch?v=f7iy_lavAAw
解説です。
「大宝律令」や「平城京遷都」を主導した藤原不比等。幼い頃から才能を開花させ、時の天皇の信頼を得て、自身も天皇との外戚関係を強固なものにした、稀代の政治家・藤原不比等の生涯を紹介します。
わかりやすく作られています。
このブログで . . . 本文を読む
テーマは分かれるか。
朝日新聞
・ ウイグル問題 進めるべきは民族融和
・ 少年法と年齢 引き下げありきの矛盾
読売新聞
・ 北海道地震 産業立て直しへ支援を急げ(2018年09月24日)
・ 「ながらスマホ」 事故を起こしてからでは遅い(2018年09月24日)
毎日新聞
・ 福島の「サン・チャイルド」 設置と撤去が残した教訓
・ 米国の対パレスチナ圧力 和平の仲介役に値しない
日本経済 . . . 本文を読む
授業実践フォーラムの授業実践講座「授業を支える学級経営」
前回に続き「授業を変え、視聴率を高める学級づくり」國學院大學栃木短期大学教授 後藤正人先生のお話で学んだことを紹介します。
例によって、土井の主観的な解釈が混じっているため、講師の後藤先生、およびフォーラムの主催者には一切の責任はありません。
3 授業と学級経営
(5)学級を支える子ども理解
《子どものよさに着目》
- . . . 本文を読む
『超訳 ブッダの言葉』(Discover)小池 龍之介 編訳 より、日本人にもっとも大きな影響を与えているはずの思想家、ブッダの言葉を紹介します。
生意気さは苦しみを増幅させる
一部を紹介します。
-------以下引用--------
自分の意見を押し通そうとするなら、それに失敗するとイライラするうえに、
成功しても生意気な性格に変わってゆくのだからろくなことはない。
心が濁っ . . . 本文を読む