あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

初等社会科教育法 全体振り返り(9)

2023-02-06 07:29:41 | 大学・社会教育講義資料
初等社会科指導法 全体の振り返り (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9) 【全員参加型授業】理念の上に技術と仕組みが伴って全員参加型授業になることを学んだ。得意不得意や好みが異なる子どもたち全員が参加することは難しいと考えていた。講義を受けていく中で、教師の工夫によってどんなものでも教材になり得て、援助の方法の工夫で全員が参加する授業にできることを知った。作業の可視 . . . 本文を読む

初等社会科教育法 全体振り返り(8)

2023-02-06 07:28:01 | 大学・社会教育講義資料
初等社会科指導法 全体の振り返り (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9) 〇授業の工夫講義全体を通して、授業における工夫や技など、知識としてもっておけばすぐにでも授業に取り入れられるようなことをたくさん学ぶことができました。導入では、児童に課題を見つけさせて授業を進めていくことで主体的な学びに繋がったり、発言する人を当てるときには、くじでランダムにした方が、児童 . . . 本文を読む

初等社会科教育法 全体振り返り(7)

2023-02-06 07:27:14 | 大学・社会教育講義資料
初等社会科指導法 全体の振り返り (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9) 1.ICTを活用した授業について教育実習で一人一台タブレット端末を使用している姿を見たり、授業でのICTに関連するアンケート結果から現場は少しずつICTを活用していることを知った。しかし、その割には大学の授業でICTについてがっつり学ぶ機会が少ないと感じた。そのため、今回の社会科の授業で全 . . . 本文を読む

初等社会科教育法 全体振り返り(6)

2023-02-06 07:26:26 | 大学・社会教育講義資料
初等社会科教育法 全体の振り返り (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9) 1.子どもたちの意欲を引き出す導入の仕方について 単元や各授業における導入の工夫の重要性について学ぶことができました。私自身ミニ授業や模擬授業を受けてきて、単元や授業の最初に興味・関心を抱くことが出来るとその後の授業に対する意欲や集中力が上がることを実感しました。そこで、子どもたちの意欲的 . . . 本文を読む

初等社会科教育法 全体振り返り(5)

2023-02-06 07:25:56 | 大学・社会教育講義資料
初等社会科教育法 全体の振り返り (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9) 私は、この講義を通して学びになったことを4つ記します。1つ目は、全員参加型の授業スタイルについてです。従来の授業では、あくまで教師が主導で講義形式の授業を展開していました。私自身、大学に入るまでは講義形式の授業を受けてきました。しかしこの講義では、挙手や自分からの発言ができない児童生徒も自 . . . 本文を読む

初等社会科教育法 全体振り返り(4)

2023-02-06 07:24:55 | 大学・社会教育講義資料
初等社会科教育法 全体の振り返り (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9) これまでの全15回の授業での学びは(1)全員参加させる授業の工夫、(2)社会科の授業の進め方、(3)ICTの活用の仕方、(4)模擬授業である。 まず(1)全員参加させる授業の工夫について述べる。この講義で多くの全員参加のコツを学んだ。例えば、げんこつを用いて意思表示する方法である。挙手さ . . . 本文を読む

初等社会科教育法 全体振り返り(3) 

2023-02-06 07:23:27 | 大学・社会教育講義資料
初等社会科教育法 全体の振り返り (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9) ⑴全員参加型の授業多くの授業では、間違えた人は座って立っている人のみが問に答え続けるという流れであると思うため、間違えて座った後でも問題に参加できるようにすることで、全員が最後まで参加できることがわかった。「あてられて困る人」ときいたり、ハンドサインの種類を考えたり、立ってもらって考えても . . . 本文を読む

初等社会科教育法 全体振り返り(2)

2023-02-06 07:22:06 | 大学・社会教育講義資料
初等社会科教育法 全体の振り返り (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9) 1全員参加型での授業について  普段積極的に手を挙げる子だけではなく、消極的な子にも授業に参加させるためのといかけや、クイズなど楽しいものを画面に表示することによって全員前を向かせる工夫など、なるほどと思うものがたくさんあった。 2ICTの活用 授業内では、パワーポイントの使用方法をはじ . . . 本文を読む

初等社会科教育法 全体振り返り(1)

2023-02-06 07:21:14 | 大学・社会教育講義資料
初等社会科教育法 全体の振り返り (1)(2)(3)(4)(5)(6)(7)(8)(9) ①全員参加型授業について土井先生の講義を受けて、最も印象的だったのが、全員が参加できる授業の展開方法についてです。クイズ、意見交換、グループでの資料作り、先生の話し方など、様々な場面で、大学生である自分も自然に楽しく授業に参加できるほど、授業を受ける全員が参加できる工夫が多くされていました。私 . . . 本文を読む

火1・2 最後の授業 振り返り(2)

2023-02-06 07:15:58 | 大学・社会教育講義資料
火1・2 最後の授業 振り返り(2) 火1・2 授業の資料です 火1・2 最後の授業振り返り(1) はここから 諸外国で起きている様々な争いの中には、宗教、人種、利権などの様々な事情が複雑に絡み合って起きているということがわかった。情報があふれかえり、陰謀論も混ざっていて、歴史的な事実が何 . . . 本文を読む

火1・2 最後の授業 振り返り(1)

2023-02-06 07:11:44 | 大学・社会教育講義資料
火1・2 授業の資料です 火1・2 最後の授業 振り返り(2) はここから  最初は授業のテーマについて「むずかしい」という印象を持っていました。しかし授業が進んでいく中で一つ一つの歴史や事柄がつながっていき、そこから新たな気付きや発見も生まれていき、楽しいなと感じることができました。これは、資料の読み取りが自分で出来たことも関係しているのかなと感じました。画像にどんな人が . . . 本文を読む

ロシア軍のあまりの無能さは「驚き」であり「謎」...米専門家が語る戦争の現状と教訓

2023-02-06 06:55:44 | ニュース・時事問題
ここから https://news.yahoo.co.jp/articles/ac84c2333fb2826daa97b500ba24e1cc60a2f002 「これから起きる劇的な変化として考えられるのは、無人システムの利用の激増だ。そうしたシステムは遠隔操作型に、それどころかアルゴリズムで管理されるものになるかもしれない。そうなれば(攻撃や殺害の)最終的判断は、マシンに状況判断や決断を行 . . . 本文を読む

Quoraより 親日国の多くは元日本の植民地なのはなぜ? 

2023-02-06 06:50:17 | 昭和以降史
  親日国の多くは元日本の植民地なのはなぜですか?   ここから 仁月 克彦 さんの回答をはじめ、みなさんの回答に納得する部分がたくさんありました。   「大日本帝国という同じ有色人種が来て、白人の横暴を止めた。 そのあと支配されたけど、厳しく支配されたり搾取されたのではなく、インフラを整えたり教育機関を整備 . . . 本文を読む

修学旅行はバスの中が楽しい!コロナ禍でもできる!バスレクBEST3!パート2

2023-02-06 06:45:40 | 学級経営・学級づくり
修学旅行はバスの中が楽しい!コロナ禍でもできる!バスレクBEST3!パート2 修学旅行シーズンがやってまいりました! 道中のバスの中、バスレクをたくさんして楽しく過ごしましょう! コロナ禍でも、できるバスレクを集めました 今回は、第2弾です。 第1弾の動画は、下記のURLからご覧ください https://youtu.be/eDjERc7xAI8 . . . 本文を読む