あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

【写真10分教室】思いは背中で語る?感情を表現する構図テクニック

2024-02-23 06:20:09 | おすすめ写真

【写真10分教室】思いは背中で語る?感情を表現する構図テクニック

名画から学ぶ 〜写真の見方、撮り方〜 第18回は『構図による感情表現』です。主体の前と後ろの空間を変えることで作者の意図通りの印象を鑑賞者に伝える方法を紹介させていただきます。本日の「先生」はミレー、シャヴァンヌ、プーレンブルフです。

主体となる被写体、特に「人物の前の空間はあけましょう」と習ったことはありませんか?あえて後ろを大きくあけるとどうなるのでしょうか?今回は、主体の前後の空間が与える影響について名画をもとにご紹介をさせていただきます。教材となる名画は、バルビゾン派の代表的画家の1人であるジャン=フランソワ・ミレーの『羊飼いの少女』、パブロ・ピカソにも影響を与えたと言われているフランスを代表する巨匠・ピエール・ピュヴィス・ド・シャヴァンヌの『貧しき漁夫』、チャールズ1世のために作品を制作したことでも知られるコルネリス・ファン・プーレンブルフの『楽園からの追放』です。 上記の名画がお好きな方や、これらの名画の中で使われている「構図による感情表現」技術を知りたい方、更には、写真撮影時に主体となる被写体の配置にどう応用できるのかを知りたい方、より深く写真鑑賞を楽しみたい方はぜひご覧ください。 なお、わたしたちの理解や見方はあくまでの一例です。あくまでご参考までにとどめておいてください。ご自分が好きな写真こそが、ご自身にとって正解ではないでしょうか。「誰かの地雷は誰かの主食」(ねほりんぱほりん - NHK -)の精神をみなさんと共有できることを願っています。

第1回:なぜ、絵画から学ぶのか?    • 【写真10分教室】なぜ、絵画から学ぶのか?   第2回:主題の明確化(その1)    • 【写真10分教室】名画から学ぶ写真の視線誘導(リーディングライン)編   第3回:主題の明確化(その2)    • 【写真10分教室】主題を明確にする構図など   第4回:主題の明確化(その3)    • 【写真10分教室】ゴヤの名画に隠された写真のヒント   第5回:主題の明確化(その4)    • 【写真10分教室】モナ・リザの秘密が伝える良い写真の正解とは   第6回:ビジュアルウエイト    • 【写真10分教室】写真に重力?ヒトの認識特性を活かせ   第7回:ビジュアルウエイト(その2)    • 【写真10分教室】不安定な写真?安定と調和の仕組み   第8回:奇数安定    • 【写真10分教室】奇数の魔法を使う。安定感のトリック   第9回:変化と調和    • 【写真10分教室】不安定なのに調和?変化の構図テクニック   第10回:変化と調和(その2)    • 【写真10分教室】バランスを崩して撮る?動きを生み出す構図テクニック   第11回:画面中の重力を自由に操る秘策(まとめ)    • 【写真10分教室】写真の重力を自由に操る秘策(まとめ)   第12回:写真の嘘、解決法    • 【写真10分教室】写真の嘘とは?2次元の弱み解決「三層構造」   第13回:写真の嘘、解決法(その2)    • 【写真10分教室】ダ・ヴィンチから紐解く、明暗・色相による奥行き表現   第14回:写真の嘘、解決法(その3)    • 【写真10分教室】空気感が大切?奥行きを表現するテクニック   第15回:写真の嘘、解決法(その4)    • 【写真10分教室】600年前の発明を写真に活かそう   第16回:写真の嘘、解決法 最終回「奥行き表現(まとめ)」    • 【写真10分教室】4つの秘策で写真の弱みを解決する。奥行き表現まとめ   第17回:リズム・類似    • 【写真10分教室】写真にもリズムがある?心地のよい写真のテクニック  


コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。