多系統の方に励まされてしまいました。
戸別訪問をしていたら、
私よりも年配で30年の信仰を持つ女性に。
白髪で家にいるのだからそんなにこぎれいにしていなかったけど
私の持つ宗教のイメージよりも怖くない優しい雰囲気だった。
話をしてて長居はしないようにと思っていたので
そろそろ仕切らせていただこうとしていたら
『こういう時期だから回りにくいでしょう?』と。
「分かりますかーー?分かりますよねー。」と私。
その方はこういう布教はされないとおっしゃっていたので、、、
「けど、だからといってやめる訳にはいかないですしね』と私。
『やめたらダメよ!』急に強く言い切ってくださって、、、
「やめたらだめですよねー」
そういうものを持っているんだからって。その方がおっしゃるに、
布教していく力(信仰)を持っているのだから
誰でも持っているわけじゃないからやめないで続けてくださいって。
というのも、始めのほうでその方にお子さんも信仰を引き継いで
下さっているんですかと聞いたら、
自分の子供でも必ず信仰がうつるわけではないと。
”いでん”(?)とか言ってましたけど・・・・・なんとなく分かるかな。
てことは、自分だけの代で終わってしまいそうなのかな。
宗教によって表現は違うけど、
なんとなくありがたいことを私に言って下さっているのは分かった!!
私は戸別訪問という形でこの時期でも続けていってもいいの?
今のところ、強く批判してくる方はいないのですが。戸別では。
あっさりになってしまっているかもだけど・・・・・・
いいのかな。
花粉症もあってマスクは春は手放さない。
今日もありがとうございました。