にをいがけからはじめよう

おみちに引き寄せられて25年。
落ちこぼれようぼくだけど精いっぱいのにちにち。

またもや左目の身上

2007年08月23日 20時25分16秒 | 他のおみち話
今日、会活動の一貫として2つの班に分かれて練り合いをした。
私は進行役だったので、始まる前は微妙に緊張していたが、
始まったらいつもの感じで進めることができた。
終って、とりあえずホッとしたよん。


昨夜から急に「あれ?」と思った。
左目の下が痛いのだ。
今日になって少し腫れてきてて、人目にも分るらしい。
目は親の理と聞かせてもらう。
今は特に親に不足もしていないのだけど・・・・・

よく子供の頃、<ものもらい>になったとき、
<ものもらい>は人から何かもらえば治ると聞いたことがある。
どんな根拠があるのか分からないけど、きっと意味がそこにあるんだろう。
でも、おみちではひょっとして、逆かなって。
誰かに何かをあげると治るのかなって思った。

つまり、おみちの御用の中で人に何かを与えること。
ああああああああああ!!にをいがけしなくちゃ!!!
そう思ったら、なんだかジ~~~~ンとした。


最近、やたら眠くて今日もお昼のあと、横になったらちょっとだけ寝ちゃった。
夕方も少し。。
そういや、朝も長女を送っていった帰り、車の中で眠くて仮眠したっけ。
夏休みで気持ちがたるんでしまっているんだろうな。
もうすぐ新学期。
役員の用事も始まるんだった。イヤだな。
でもやるしかないか。
居眠り運転だけは気をつけて頑張ります。

誰かに何かを与えられる人になるように、日々前進。

水をゴクゴクと

2007年08月23日 16時46分13秒 | 他のおみち話

昨日、今日とご用が続いた。

昨日は大教会で母親講座があって、所属教会の婦人さんが、
お話のお声をかけて頂き、みんなで拝聴させてもらった。
涙の多いお話だったと思う。

私は、なんどか聞かせてもらってきていたので、泣きはしなかったけど、
その婦人さんの出直した息子さんが実家に戻った際、
「今何を一番したい?」と聞かれたときの答えが、
「水をゴクゴク思いっきり飲みたい・・」
の返事にはおもわずジーーーーンとした。

そうだよね・・
お水がゴクゴク飲みたいよね・・・て。
私たちは幸せだ!!!
ウチの子供らにも、ゴクゴクと飲める幸せを伝えようと思った。


神床のからぶき

2007年08月20日 22時12分14秒 | 他のおみち話
上級の帰りに所属教会に戻って、今日はごてっせんだった。
上級の帰りに・・・となると帰りが5時半を過ぎてしまう。
遅くなるのは、あまり好ましく思えないのだけど。



でも、



おこがましいことかもしれないけど、神床をからぶきしていると、
自分を掃除している気がする。
這いつくばって床を拭く動作は、精神的には、なかなかいいものだ。






洗濯したよ

2007年08月19日 22時21分45秒 | 他のおみち話

長女とドライブしてきました。

結局、目的地には着かない、目的地はあるようでなかったので、

それは良かったんです。

最初は、群馬のラベンダーに行きたくていました。

次は栃木の渡良瀬遊水地、次は深谷のヒマワリ迷路とレベルダウンして。

でも、みんなダメでした。

ただ長女と話がたくさん出来たし、なにより長女が、

「お母さん、うちら旅したよね!!」

嬉しそうに、そう言ってくれたので、良かったなって思いました。

くわしくは、もう一つのブログに。。

ご心配おかけしましたが、バテバテだったのも復活できそうです。

ただっぴろい場所に行くと、気持ちがよくて、自分をリセットできる思い。

明日からまた、神様の御用に勤しみます!!