予めお断りしておきますが
今回は完全な失敗と挫折、の記事です( ̄▽ ̄;)
部隊コードは”P3”にすると云う事は前回記事で書きました
が、機体コードは今もって”?”のままです
色々考えた結果、よっしゃ!名前(Lionel)の頭文字をとって”L”じゃ!と
『P3◎L』に決定ししたのですが
塗装しちゃろうか!?なんてアホな事を考えたワタシ
そのためには、まず文字を抜いたマスキングシートを作らねばなりません
そこでマーキング塗装の聖典、クラキン様の記事を参考に切り抜き作業に入ります

しかしながら...

文字自体を切り抜く事は出来たのですが、その逆はワタシには無理だという事が判明💦
大きさも有りますが、線の幅が細すぎて(1mm以下)文字内でナイフが取り廻せないのです
塗装は断念、じゃあデカールをコピーして作ってみようと云う事に
これを使います

PCやプリンターが上手く動いてくれなくて?
反転印刷や倍率にかなり手こずったのですが何とか印刷
でも...滲みまくり(;'∀')

しかも余白の部分もそのままコピーされているので、ここも色付きなのです!
更にオマケはこのデカールシート、一枚で1000円もするのでぇ~す!
はい、そのまま全部パーになりました(T^T)
ここに至りやっと諦めがついたワタシは、当初予定だったXTRAのデカールを使う気に(^^;
しかしながら、これも前回書いたように字体がちょっと違っていて...

左が692Sqn、右が515Sqnです
”3”の書体が違う事が判りますよね
更に云うとXTRAのデカールは、692Sqn用なのに文字の細さが515Sqnにピッタリ風?
これはラッキーだったのですが...(^^;
”3”のデカールは切り貼りしなければいけません

まず左側面から
その1

その2

必要なところを元デカールから少しずつ切り取り、”3”の文字を作っていきます
”L”は別の機体コードを使おうとしたのですが、縦長さが足りず間を継ぎ接ぎする事に(^^;
右側面も

こちら側の”L”は検討初期に手描きしたものです、ダメダメです💦
ここもデカールを使う事にしたので、この後擦り取りました
結果です


まぁ遠目には何とか誤魔化せるかと(笑)
懸案だったコード問題も、ともかく一件落着
再度つや消しクリアーを吹き、タミヤスミ入れ塗料ブラックでウォッシングしました


脚収納庫カバーもこの時点で付けています
アンテナ線を張りました、いつもの0.055mmのヤツです

垂直尾翼のヒートン植えはハセガワの時と同じですが
アンテナ柱の太さに余裕が有ったので頂部に切れ込みを入れ
ここにヒートンに結んだブラックリギングを通すようにして接着しています
【続く】
今回は完全な失敗と挫折、の記事です( ̄▽ ̄;)
部隊コードは”P3”にすると云う事は前回記事で書きました
が、機体コードは今もって”?”のままです
色々考えた結果、よっしゃ!名前(Lionel)の頭文字をとって”L”じゃ!と
『P3◎L』に決定ししたのですが
塗装しちゃろうか!?なんてアホな事を考えたワタシ
そのためには、まず文字を抜いたマスキングシートを作らねばなりません
そこでマーキング塗装の聖典、クラキン様の記事を参考に切り抜き作業に入ります

しかしながら...

文字自体を切り抜く事は出来たのですが、その逆はワタシには無理だという事が判明💦
大きさも有りますが、線の幅が細すぎて(1mm以下)文字内でナイフが取り廻せないのです
塗装は断念、じゃあデカールをコピーして作ってみようと云う事に
これを使います

PCやプリンターが上手く動いてくれなくて?
反転印刷や倍率にかなり手こずったのですが何とか印刷
でも...滲みまくり(;'∀')

しかも余白の部分もそのままコピーされているので、ここも色付きなのです!
更にオマケはこのデカールシート、一枚で1000円もするのでぇ~す!
はい、そのまま全部パーになりました(T^T)
ここに至りやっと諦めがついたワタシは、当初予定だったXTRAのデカールを使う気に(^^;
しかしながら、これも前回書いたように字体がちょっと違っていて...

左が692Sqn、右が515Sqnです
”3”の書体が違う事が判りますよね
更に云うとXTRAのデカールは、692Sqn用なのに文字の細さが515Sqnにピッタリ風?
これはラッキーだったのですが...(^^;
”3”のデカールは切り貼りしなければいけません

まず左側面から
その1

その2

必要なところを元デカールから少しずつ切り取り、”3”の文字を作っていきます
”L”は別の機体コードを使おうとしたのですが、縦長さが足りず間を継ぎ接ぎする事に(^^;
右側面も

こちら側の”L”は検討初期に手描きしたものです、ダメダメです💦
ここもデカールを使う事にしたので、この後擦り取りました
結果です


まぁ遠目には何とか誤魔化せるかと(笑)
懸案だったコード問題も、ともかく一件落着
再度つや消しクリアーを吹き、タミヤスミ入れ塗料ブラックでウォッシングしました


脚収納庫カバーもこの時点で付けています
アンテナ線を張りました、いつもの0.055mmのヤツです

垂直尾翼のヒートン植えはハセガワの時と同じですが
アンテナ柱の太さに余裕が有ったので頂部に切れ込みを入れ
ここにヒートンに結んだブラックリギングを通すようにして接着しています
【続く】
72のこの大きさの文字を切り出すのは至難の業ですよ。
デカールの切り貼りで見事に「3」を再現されていて、結果完璧じゃないですか。
機体はこれでほぼ完成でしょう。
後はお家芸のフィギュアですね。
凄く楽しみです。
私もアメリアのフィギュアに着手しました。
いつもコメントありがとうございます(^^)
>デカールの切り貼りで見事に「3」を再現されていて<
お陰様で何とか...(^^;
しかし、使っておいてこう云うのもナニですが、XTRAのデカールどうもイマイチ信用できないと云うか💦
実機写真を比べても、字の細さが515Sqnの方にソックリと云うのがどう考えてもおかしいですしねぇ。
確かXTRAってイギリスのメーカーだったような( ̄▽ ̄;)
>私もアメリアのフィギュアに着手しました<
おお~素晴らしい!!
そもそも、機体に有ったスケールのフィギュアなんてないのではありませんか。
1/48スケールを切り縮めるか...と思ったら!
”1/50 フィギュア”と検索したら、AMAZONでワタシの使っているプライザーの民間人セットが、
999円というリーズナブル?な価格で出ていましたよ
”https://www.amazon.co.jp/%E6%83%85%E6%99%AF%E3%82%B3%E3%83%AC%E3%82%AF%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3-%E4%BA%BA%E9%96%93-%E4%BA%BA%E5%BD%A2-%E4%BA%BA%E9%96%93%E3%83%95%E3%82%A3%E3%82%AE%E3%83%A5%E3%82%A2-%E6%9C%AA%E5%A1%97%E8%A3%85/dp/B07DWMS56Q/ref=sr_1_1?qid=1699568694&refinements=p_n_feature_two_browse-bin%3A2206130051&s=hobby&sr=1-1”
もうご存じかも知れませんが、ご参考までに。