結局カバー付き銃身を選択し、マスターモデルの取り付け説明図を見ながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/93ac410543c57858ae60bfad62c471ea.jpg)
銃身の基部が入るよう穴を拡げていきます。
道具は丸やすりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/ead59c7d006c79302e1a972c89d0776f.jpg)
少しずつ合いを確認し、調整しながら拡げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/b435eb687b28a94815538965d4d56eed.jpg)
これでいいかな?。
まず両端の銃身カバーから、長さ・角度などを微調整して基準にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/5a2f851d0fa0f7e152df50b523136f10.jpg)
モチベが高まってきたところで...
右翼内側の銃身を仮入れて調整しようとした時です。
開けた穴がちょっと大きかったのでしょうか、スポッと翼の中に入ってしまったのです(泣~!!)
何とか摘出しなければ(汗)
財前助教授、オペの開始です(古!)
オペ開始前のマーキングです、本当に右翼の方だったのか今一不安なところは有ります(動転してしていた)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/76688e5ec514fe63c38238df8228d077.jpg)
開始1時間後ですが本当に切れないんです
プラ材はそんなに固くはないのですが、厚い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/e59abfa43cd754a6045b0ac54c4985c4.jpg)
「先生、刃が他のパネルやフラップの所まで切ってしまって!」
「うろたえるな!後からパテで誤魔化すから気にするな!」
開始1時間10分経過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/d0e86f142d9049ca122bdac9d3fe570d.jpg)
やっと刃が向こうまで突き抜け始めた手ごたえ、その時!
突き刺さったタミヤ・モデラーズナイフを引っこ抜こうとして、翼に余分な力が入ってしまいました!
「パキッ」と乾いた音が...
フィレットの所から翼が上下に割れてしまったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/bb08e3f8a6d6fc203b54f05cda8b6f67.jpg)
結局その隙間から無事摘出、というか救出(回収)、転がり出た(笑)。
術後、後処理を終えたタイフーンさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1d/835ceab86e8b1ab5636a4cd857a996d6.jpg)
「くそ~っ!よけいな手術しやがって、訴えてやる!」
切りかけのパネルはまだそのままです(^^;
【続く】
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/a1/93ac410543c57858ae60bfad62c471ea.jpg)
銃身の基部が入るよう穴を拡げていきます。
道具は丸やすりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/89/ead59c7d006c79302e1a972c89d0776f.jpg)
少しずつ合いを確認し、調整しながら拡げていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/13/b435eb687b28a94815538965d4d56eed.jpg)
これでいいかな?。
まず両端の銃身カバーから、長さ・角度などを微調整して基準にします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/0c/5a2f851d0fa0f7e152df50b523136f10.jpg)
モチベが高まってきたところで...
右翼内側の銃身を仮入れて調整しようとした時です。
開けた穴がちょっと大きかったのでしょうか、スポッと翼の中に入ってしまったのです(泣~!!)
何とか摘出しなければ(汗)
財前助教授、オペの開始です(古!)
オペ開始前のマーキングです、本当に右翼の方だったのか今一不安なところは有ります(動転してしていた)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/e0/76688e5ec514fe63c38238df8228d077.jpg)
開始1時間後ですが本当に切れないんです
プラ材はそんなに固くはないのですが、厚い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/c5/e59abfa43cd754a6045b0ac54c4985c4.jpg)
「先生、刃が他のパネルやフラップの所まで切ってしまって!」
「うろたえるな!後からパテで誤魔化すから気にするな!」
開始1時間10分経過
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/1f/d0e86f142d9049ca122bdac9d3fe570d.jpg)
やっと刃が向こうまで突き抜け始めた手ごたえ、その時!
突き刺さったタミヤ・モデラーズナイフを引っこ抜こうとして、翼に余分な力が入ってしまいました!
「パキッ」と乾いた音が...
フィレットの所から翼が上下に割れてしまったのです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/9c/bb08e3f8a6d6fc203b54f05cda8b6f67.jpg)
結局その隙間から無事摘出、というか救出(回収)、転がり出た(笑)。
術後、後処理を終えたタイフーンさんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/1d/835ceab86e8b1ab5636a4cd857a996d6.jpg)
「くそ~っ!よけいな手術しやがって、訴えてやる!」
切りかけのパネルはまだそのままです(^^;
【続く】
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます