気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

2ヶ月間お昼寝でしたか?

2009-12-11 17:12:39 | つぶやき
米の本音は普天間存続=「変化なしがベスト」-鳩山首相が認識(時事通信) - goo ニュース

 鳩山由紀夫首相は11日午前、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題について、首相官邸で記者団に対し「アメリカとしては、何も変わらないのが心の中ではベストだという気持ちは伝わってきている」と述べた。米側は、現行計画に基づきキャンプ・シュワブ沿岸部(同県名護市)に移設するよりも、普天間飛行場を維持することを本音では望んでいるとの認識を示したものとみられる。

その上で、首相は「普天間の住民が長年にわたって危険と一緒に住み、また騒音の問題も考えれば、そういう結論にしてはいけない。そうならないように最大限努める」と述べ、普天間飛行場の存続につながらないよう全力を挙げる考えを強調した。 


滑稽です。

今頃気付いたんでしょうか?


10月14日の時事通信ニュースで

普天間移設について来週米国国防長官が訪日するという記事がありました。

それから2ヶ月近く。


鳩山氏は何を考えていたんでしょう。

『夢見る由紀夫ちゃん』ですか?


何を今さら。です。


アメリカ側は移設しないのがベストでも

日本側は危険だから移設して欲しいんです。


鳩山氏が時間稼ぎをしている間も普天間基地周辺住民は

危険と隣り合わせの生活をしています。


もうあきれて物も言えません。


しかし敢えて言います。


ピエロと言うよりバカ殿です。

能力のない首相は即刻退場して下さい。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山氏をどうにかして!

2009-12-11 16:57:19 | つぶやき
小沢氏居ぬ間に…民主内懸念も “黄門様”渡部恒三氏に七奉行集う(産経新聞) - goo ニュース


民主党の「七奉行」と呼ばれる同党議員が10日夜、渡部恒三元衆院副議長を囲む会合を東京・赤坂の日本料理店で開いた。集まったのは仙谷由人行政刷新担当相、岡田克也外相、前原誠司国土交通相ら。その多くが小沢一郎幹事長から距離を置くとされている。小沢氏はこの日、党訪中団を率いて北京入りしており、計ったような「反小沢勢力」の結集に、党内では不協和音の増幅を懸念する声が出ている。(坂井広志)


鳩山降ろしの相談ですか?


それなら早くお願いしますね。


でも、そんなに小沢氏が怖いんですか?


ヘビに睨まれたカエルの心境ですか?。


そりゃあ、生きた心地がしないですよね。


でも国民の為を思うのなら勇気を出して


鳩山降ろしに、不正献金を野党に追及させて


小沢氏を辞職に追い込んで下さい。



でも、野党にはそんな勇気も実力もないようですから


とりあえず鳩山氏をどうにかして下さい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すんなり認めてはマズイ

2009-12-11 16:25:10 | つぶやき
北チーム入国、政府全体で判断=千葉法相(時事通信) - goo ニュース

 千葉景子法相は11日午前の閣議後の記者会見で、来年2月に東京で開かれる東アジア女子サッカー選手権決勝大会への進出が決まっている北朝鮮チームの入国について「政治とスポーツを結び付けてはならないとの意見もある。政府全体で適切に対処すべきだ」との考えを示した。ただ、法相は「制裁措置が取られているので基本的には認められない」とも語った。

この問題をめぐっては、中井洽国家公安委員長・拉致問題担当相が10日、入国に反対する考えを表明している。 


そうですか。

千葉さんも制裁措置があるから北朝鮮選手の入国は

“一応”認めないんですか。


そうですよね。

ここで簡単に認めたら、過去のご自分の『不適切な行為』を

蒸し返される可能性がありますものね。

確か、拉致実行犯の釈放を求めて

菅氏等と一緒に嘆願書まで出したんですよね。


他にも色々閣僚としては不適切な前歴がお有りのようですが、

よくもまあ、選りにも選って法務大臣ですからね。

鳩山、小沢氏が任命したんでしょうから

特に小沢氏の考え方は危険だと言う事がよくわかります。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

特例が前例になることも・・・

2009-12-11 16:12:06 | つぶやき
陛下会見、特例で調整 中国副主席来日 政府、ルール逸脱(産経新聞) - goo ニュース

中国政府が、14日から来日する予定の習近平国家副主席が天皇陛下と特例的に会見できるよう日本側に求め、鳩山由紀夫首相が実現に向けて平野博文官房長官に指示を出していたことが11日明らかになった。日本政府は、外国要人が陛下との会見を望む場合、1カ月前までに文書で正式申請するよう求めており、各国は基本的にこの「1カ月ルール」を守っている。

関係者によると、中国側から外務省に対して会見の申請があったのは11月下旬。同省は1カ月ルールを理由に会見を認めない方針だったが、首相官邸は特例的に認める方向で調整に入った。


特例にする理由は何でしょうか?


中国側の強い要求があったと聞きますが、


最上級のおもてなしですか?


東シナ海でやりたい放題の国の副主席ですよ。


人権無視の独裁国家の副主席ですよ。


いいんですかね。


わざわざ、特例で認める必要も無いと思いますが・・・・。


それに、特例が前例になったらどうするんですか?


やっぱり、ルールはルールで守るべきだと思いますが。


首相が脱税というルール破りをしていますから


無理もないんでしょうかね。






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

打ち出の小槌はどこ?

2009-12-11 16:02:43 | つぶやき
国民新、過去最大の95兆円要求 予算編成要望まとまる(朝日新聞) - goo ニュース


 連立与党の国民新党は11日、来年度予算案編成への要望をまとめ、小川勝也首相補佐官に伝えた。「デフレ脱出のための予算を」「健全財政を達成するため財政出動が必要」とし、税収増につながる成長戦略のためとして過去最大の95兆円を要求。財源として特別会計の「埋蔵金」や建設国債を活用するよう求めている。

公共事業による地方対策を重視し、老朽化した橋の補修や学校耐震化、電線地中化、街路緑化事業の推進などを要求。成長戦略の核に港湾整備や整備新幹線をあげた。社民党との連携も意識し、福祉や医療の充実も柱に掲げる。


あれも、これも欲しいですよね。


せっかく事業仕分けで必要なものでもドンドン削ったのに・・・。


「離れですき焼き」 「母屋でお粥」ですか?(ちょっと違ったかな?)


近々鳩山兄弟から何億か国庫に入るようですが


それでも「焼け石に水」でしょうね。


もうこうなったら、打ち出の小槌を探しに行かねば無理ですね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする