気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

救世主のつもり?

2009-12-11 15:50:38 | つぶやき
12月11日付 よみうり寸評(読売新聞) - goo ニュース

〈熱烈歓迎〉――140人余の民主党国会議員が小沢幹事長に随行、ゾロゾロ訪中した。議員以外も含めると640人の大訪中団だ
◆日中友好は結構にしても、異例の規模に何か違和感が残る。たまたまのタイミングにしても、一方では、沖縄の米軍普天間飛行場の移設問題で日米関係がギクシャクしている折でもある
◆国会の会期延長は最小限にして北京詣でかと皮肉る向きもある。「民主党政権は米国を離れ、中国に接近か」と警戒する米政府関係者もいる。「こんなに大勢の国会議員が一緒に国を留守にしていいのか」の見方もある
◆熱烈歓迎の中国側も大サービスだ。北京の人民大会堂で胡錦濤国家主席が同行議員団の一人ひとりと握手してツーショットの写真撮影に応じた
◆「政権交代は実現したが、解放の戦いは終わっていない。来夏に最終決戦がある。私は人民解放軍の野戦軍の最高総司令官として解放戦に徹していく」と小沢幹事長
◆最終戦のあとは一党独裁? 満面の笑みで、権勢誇示の訪中にも見えた。



この『小沢ご一行様』は異常です。

小沢氏は救世主のつもりのようですが、

独裁者にしか見えません。


「今回私は政治の事はノータッチです」と言っていましたが

この考え方も異常です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩山氏の優柔不断は昔から

2009-12-11 15:39:51 | つぶやき
12月10日付 よみうり寸評(読売新聞) - goo ニュース

「何だかわけがわからない。これを変幻自在といえば褒めすぎになる」――江藤淳氏の生前の小文〈鳩山家四代の禍根〉にある
◆1996年、旧民主党結党のころ、鳩山由紀夫氏の言動について書いた。「その場の状況によって、言うことが菅寄りになったり、邦夫寄りになったり」で、新党が「他人船」と「兄弟船」の間で揺れているという話
◆それから13年、米軍普天間飛行場移設問題で、首相の話は、やはり「何だかわけがわからない」。米側の不信が募り日米同盟は危機の様相を招いている
◆来年の日米安保条約改定50周年に向けて同盟深化のための日米協議は米側が延期を通告してきた。普天間移設問題の日米閣僚級作業部会も中断となった
◆「トラスト ミー」と言われても、社民党との「連立船」優先では、米側も「何だかわけがわからない」。首相はかつて「常時駐留なき安保」の提唱もした
◆首相はコペンハーゲンのCOP15の際、オバマ大統領に説明するとも言ったが、米側が消極的で会談も難しそうだ。



鳩山氏の優柔不断というか八方美人振りは昔からだったようです。


そんな方をなぜ、首相に選んですか?


小沢氏の言いなりになるからですか?


もう無理です。鳩山氏は首相の『器』ではありません。


資質がないというか、能力がありません。


このままじゃあ、岡田さんが可哀想です。


民主党の皆さん、お願いです。


国益を考えて“鳩山降ろし”を考えて下さい。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いい加減お辞めになれば?

2009-12-11 15:14:23 | つぶやき
鳩山邦氏、党役職の辞表提出=若手は二階氏辞任求める(時事通信) - goo ニュース

 自民党の鳩山邦夫元総務相は11日午前、党本部で大島理森幹事長と会い、実母から多額の資金提供を受けていた問題の責任を取り、政治倫理審査会長などすべての党役職の辞表を提出した。鳩山氏はこの後、「金のことでいささかなりとも不信感を持たれるならば党にも迷惑が掛かる」と記者団に述べた。

一方、梶山弘志、後藤田正純両衆院議員ら中堅・若手有志は同日、大島氏と面会し、「身内の責任を許容すれば、党への信頼は大きな打撃を受ける」として、政策秘書が政治資金規正法違反罪で略式起訴された二階俊博選対局長の役職辞任を求める要望書を手渡した。大島氏は「谷垣禎一総裁と相談する」と語った。


邦夫氏が党役職を辞任する意向なら

当然、由紀夫氏は首相辞任ですね。


また、与党のトップ、一国のトップという重い立場です。

ま、普天間の混乱もあることですし

この辺で辞職をされて楽になれば如何でしょうか?


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする