goo blog サービス終了のお知らせ 

気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

橋下徹氏、靖国参拝明言、夫婦別姓反対の高市早苗氏は「どうも国民全体の感覚とはちょっと違う…

2021-09-07 23:25:41 | つぶやき

橋下徹氏、靖国参拝明言、夫婦別姓反対の高市早苗氏は「どうも国民全体の感覚とはちょっと違うのかな」(スポーツ報知) - goo ニュース
2021/09/06 15:00スポーツ報知

 6日放送の日本テレビ系「情報ライブ ミヤネ屋」(月〜金曜・午後1時55分)では、菅義偉首相が不出馬を表明もこれから「日本の顔」を決める戦いが始まる自民党総裁選(17日告示、29日投開票)を特集した。

 出馬の意向を固めている高市早苗前総務相が「靖国神社参拝は一人の日本人として信教の自由のもとに役職に関わらず続けて参った。決して外交問題ではない」と首相就任の場合も参拝を続ける意思を表明している点について、コメンテーターで出演の元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏は「行けるんだったら、行ってほしいんですけどね」と発言。

 その上で「ずっと見ていて、みんな総理になるまでは靖国参拝、靖国参拝と言っているのに総理になった瞬間、みんな行けなくなっちゃうんですよね。高市さんもこれを言われるんだったら貫き通してほしいなと。僕が政治を見ていた限りでは結局、日本の総理は行けないんですよ。中国に配慮するなって言っても、配慮があって行けないという現実を見ているもんですから」と続け、「高市さん、行けるもんだったら、行ってほしいです。行けないんだったら、総理を辞めてもらわないとしようがないと思います」と言い切った。

 さらに「夫婦別姓も高市さんは反対してますから、これもどうも国民全体の感覚とはちょっと違うのかなと思いますよね」と続けた。

🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑🎑

やっと高市さんも地上波で取り上げられるようになりました。

でもやっぱり「河野太郎」対「岸田文雄」の構図ですが、

支持率がどうのこうのとか推薦人がどうのこうのとか。。。。

肝心の政策を比較したり、実際候補者が議論する場を設けてもらいたいです。

そして化けの皮が剥がれるのは誰か、内容が軽いのは誰かを知りたいです。

 

ところで最近橋下徹さんはテレビ出演が多いです。

レギュラーとしてコメントを各番組で述べています。

でも、ちょっと無責任な発言というか、煽るような発言は相変わらずです。

そんなところがテレビ局が重宝するのでしょうが。

昨日の番組でも好き放題言っていたようです。

高市さんはいつも靖国参拝をされていますが、

「高市さん、行けるもんだったら、行ってほしいです。行けないんだったら、総理を辞めてもらわないとしようがないと思います」

けんかを吹っ掛けている様なもの言いです。

もう子供の口げんかレベルです。

更には夫婦別姓反対の高市さんについて「国民全体の感覚と違う」と橋下さん。

櫻井よしこさんの様に

「あなたの言う国民ってどの国の方?」と聞きたくなります。

 

以前の当ブログでも言っていますが、橋下さんにはちょっとした恨みがあります。

12年前の民主党への政権交代。
 
あの悔しく、暗黒の3年間。
 
マスコミがこぞって「一度民主党にやらせてみよう」との掛け声でしたが、今でも覚えています。
 
橋下さんの「僕は民主党を支持します」との発言。⇩
asahi.com(朝日新聞社):首長連合、民主を支持 総選挙、橋下知事ら表明 - 2009総選挙
 
信じられないと思いますが、あの頃は橋下さんの影響力が強かったのです。
 
そして東国原さんが「僕を総裁候補にするなら出馬する」との理解不能な発言もありました。
https://youtu.be/CcvkeHkNdTo?t=91
 
この二人の発言で民主党への支持と、自民への反発になり政権交代に影響したと思っています。
 
東国原さんもワイドショーのレギュラーみたいですが、この二人の発言は要注意です。
 
今度は河野太郎氏誘導の発言をするのでしょうか。
 
弁護士なら弁護士らしく、理路整然とした発言で政策について突っ込んでもらいたいです。
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第262回 自民党総裁選の報道で霞む野党&報道されない菅政権の功績

2021-09-07 21:41:43 | 動画

 

第262回 自民党総裁選の報道で霞む野党&報道されない菅政権の功績

 

動画の終盤で菅総理の功績が挙げられています。

そう言えば、そんなのあったなあと思う人も多いでしょうね。

菅総理大臣が残した功績が凄いとひそかに話題 | これだけ知っておけばOK! - 誰でも簡単に分かる! (broadcreation.com)

菅義偉 - Wikipedia

ただアイヌ支援新法制定に官房長官時代に尽力した様ですが賛否両論で、

どちらかと言えば批判されているようです。

アイヌ政策を推進する議員の会 - Wikipedia

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

女性初の首相目指し 高市氏を生直撃 総裁選出馬 近く正式表明へ

2021-09-07 20:54:55 | 動画

 

女性初の首相目指し 高市氏を生直撃 総裁選出馬 近く正式表明へ

 

やっと地上波でも高市さんを取り上げてくれました。

是非、他の候補と討論会を設けて政策議論をしてもらいたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【自民党総裁選】総裁選と高市早苗さん、そして青山繁晴さん。驚きの事実が。

2021-09-07 11:10:06 | 動画

今、一番気になるのは武漢コロナと総裁選です。

特に自民党総裁選は混迷を深めています。

これもコロナ政策についての菅政権への反発と、菅さんの突然の不出馬のニュースでしょう。

岸田さん、河野さん、ついでに石破さん、そして高市さん。

今の野党には政権担当能力があるとは思えませんから、自民党総裁=首相でほぼ間違いありません。

ですから政策は偏りなく総合的に考えて誰が良いのかで決めてもらいたいです。

とは言うものの、国の根幹である歴史観や国家観がしっかりしている方が相応しいです。

そう考えると、高市さんしかないと思いますが、テレビではあまり取り上げていません。

先日来、「日本の尊厳と国益を護る会」の青山さんが明日、記者会見で重大発表があるとブログへの投稿があったので護る会として高市さん支援をすると思っていたところ、

今日早朝の投稿では、ご自身が総裁出馬を考えていたと知り、驚きました。

しかし高市さんと票が割れる事を避ける為に、高市さん支持に。

いやあ、今回の総裁選を巡っては驚く事ばかりです。

 

※青山さんのブログ ⇩

【書き加えました】  令和3年9月7日火曜の夜がまもなく明けます  主権者にお話します  総裁選にこう臨みます|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road (shiaoyama.com)

 

【時間を追って、写真と文章を追加しました】【何度も追加しました】  支持してくださるかたに、深々とお詫びしたく思います|青山繁晴の道すがらエッセイ/On the Road (shiaoyama.com)

 

今朝のラジオ番組に出演されたと知り、早速聴いてみました。

 飯田浩司のOK!Cozy up!  2021年9月7日(火)コメンテーター 青山繁晴

https://youtu.be/7LKgOJO8DcI?t=418

 

 

※北方領土について青山さんの意見 ⇩

https://youtu.be/7LKgOJO8DcI?t=1632

 

※総裁選:石破派が河野氏支持か。

https://youtu.be/7LKgOJO8DcI?t=1990

去年の9月から青山さんは総裁選出馬を考えていたのですね。

 

※ワクチン接種について河野ワクチン担当相に聞く。

https://youtu.be/7LKgOJO8DcI?t=3146

 

護る会の山田宏さんも高市さん支持です。

 

他には長島昭久議員も高市さん支持だとの噂も。

安倍さんは既に高市支持を表明しています。麻生さんは微妙です。

東日本大震災の時に安倍さんといち早く現地に支援物資を届けた世耕弘茂さん。

世耕さん、高市さん支持に回ってくれないかなあ。(世耕さんは細田派です)

※追記:世耕さんは岸田さん支持だそうです。ガッカリ。

更には選択制夫婦別姓賛成。中谷元さん、野田聖子さんも。う~ん、そういうことかあ。

自民に夫婦別姓の推進議連、100人超 慎重派も設立へ:朝日新聞デジタル (asahi.com)

 

自民党の保守議員連盟は「保守団結の会」と「日本の尊厳と国益を護る会」があり

「保守団結の会」代表世話人の高鳥議員は既に高市さん支持を表明しています。

これらの議員連盟に加入している議員の皆さんは、なぜ加入したのかを思い出して欲しいです。

設立意義と、設立の趣旨を考えれば、自ずと誰に投票するのか決まると思います。

派閥に恩があるでしょう。

しかし第一に国民であり、国益です。

自民党総裁選を巡っては大波乱がありそうです。

良い意味で、波乱が巻き起こり、本来の自民党らしさを取り戻してもらいたいです。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ(Vol.520)】寺越事件を隠蔽したもの(R3.9.7)

2021-09-07 08:11:15 | 動画

 

寺越事件を隠蔽したもの(R3.9.7)

 

令和3年9月7日火曜日のショートメッセージ(Vol.520)。

2日の金沢オンライン集会でもお話ししましたが、寺越事件が今も拉致認定すらされていない理由の一つには24年ぶりに寺越外雄さん・昭二さんの生存が明らかになったとき、拉致を否定しようとする動きがあったことです。

その一つの象徴が島崎譲・元社会党代議士の『再会』という本です。この本についてお話ししました。

 

島崎譲・元社会党代議士の著書『再会』はこちらから: 荒木和博BLOG (way-nifty.com)

e5868de4bc9aefbc88e5afbae8b68ae4ba8be4bbb6efbc89.pdf (way-nifty.com)

 

参考:

【荒木和博さんのショートメッセージ】寺越事件と北朝鮮の体質(3月3日) - 気になる事  blueのためいき (goo.ne.jp)

 

“拉致と呼ぶと会えない”全てを奪われた母|日テレNEWS24

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする