気になる事  blueのためいき

日々気になる事を記します。共感してくださる方もそうでない方もちょっと立ち止まって考えて頂ければ、うれしいです。

東京都、臨時医療施設を設置国と共同で約660床確保へ

2022-02-09 23:54:50 | 期待したい

東京都、臨時医療施設を設置 国と共同で約660床確保へ(日テレNEWS24) - goo ニュース
2022/02/09 22:42

オミクロン株の感染拡大を受け、東京都は、高齢者や妊婦が療養できる臨時の医療施設を設置し、国と共同で約660床確保すると明らかにしました。

東京都は、オミクロン株の感染拡大に対応し、病床のひっ迫を防ぐため、重症化リスクの高い高齢者や不安を抱える妊婦などが療養できる臨時の医療施設を国と共同で確保すると明らかにしました。合わせて約660床確保し、うち310床程度は新型コロナの確保病床に加わります。

品川プリンスホテルイーストタワーなどの宿泊療養施設を転用するほか、空きとなっていた旧東京女子医大・東医療センターなどを活用します。

また、国はこれらの施設と、大阪府が設置する同様の施設に対し、看護師などの人材を支援します。国は、法律に基づき、約200人の看護師の派遣をするよう全国の公的な病院に対し要求しました。

新型コロナウイルスの対応で国が法律に基づく要求をするのは、去年10月の病床拡大の要求に続いて2度目です。

またもや救急搬送できない状態に陥っています。

昨夏は武漢コロナ患者用のベッドがないからと断られていたのが、

今回は武漢コロナ以外の病気の受け入れ病床が不足しています。

これは多くの武漢コロナ患者を受け入れた為に脳梗塞や心筋梗塞などの救急搬送が出来なくなっているとか。

幸いなことに、ワクチンのお陰なのか、オミクロン株だからか武漢コロナの患者は概ね軽症です。

病院が混乱しない為に、一刻を争う重篤な患者の治療を優先する為にも

高齢者、基礎疾患のある人、肥満体の人、妊婦を入院させ、

それ以外の人は通常の対応で、自宅での療養に切り替えた方が混乱を防げるのではと思います。

 

今回、オミクロン株感染拡大を受け、東京と大阪にはコロナ専用の病床を確保した様です。

すぐには人員確保は難しいでしょうが、政府が出来るほぼ命令に近い要請ですから、

各医師会は看護師の確保に尽力してもらいたいです。

軽症だと言われていたオミクロン株もここ最近では重症者や死者が増えてきています。

軽症で治癒できるように、ワクチン接種を急ぎ、リスクの高い要請者を重点的に治療をして、

この難局を乗り越えてもらいたいです。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

韓国「悪い教育に憤る父兄連合」驚愕の教育現場!! 2022年2月2日日聯合ニュース前。

2022-02-09 23:16:52 | 動画

k国 「悪い教育に憤る父兄連合」驚愕の教育現場!! 

2022年2月2日日連合ニュース前。

 

いつも日本の教科書に言い掛かりをつけてくる韓国。

特に歴史については嘘をついても韓国が正しいと主張する国。

その韓国の学校教育がここまで酷いとは日本の国会議員は知っているのだろうか。

子供の頃から「慰安婦」についてここまで嘘を教えていると知っているのだろうか。

特に日韓議員連盟の議員たちはこの実態を知っているのだろうか。

いくら日韓友好と綺麗ごとを言っても、これでは友好など絵空事。

もっと韓国の歴史教科書を知っておくべきだと思う。

そして毎水曜日に開催される金柄憲所長らの集会の内容を知っておいて欲しい。

残念な事に、韓国語を解せない者にとって雰囲気は分かっても内容までは分からない。

(この動画の様に字幕スーパー入りで紹介してくれる宮本富士子さんの動画は貴重)

真の日韓友好を考えるのなら、韓国の集会の内容も熟知しておく必要があるのでは。

現状では日韓友好など夢のまた夢。

というか日本にとって韓国は仮想敵国なのか、友好国になり得る国なのか、

その答えが出るのはまだまだ先だと思う。

歴史問題に竹島問題。

まだまだ課題が多すぎると感じる。

 

★金柄憲所長の活動の詳細⇩

채널fujichan - YouTube

 

★金柄憲所長のtwitter ⇩

바른역사 김병헌さん (@Byungheonkim2) / Twitter

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

園児マスク、留意事項周知へ厚労相「近日中に明確化」

2022-02-09 13:12:00 | 呆れる

園児マスク、留意事項周知へ 厚労相「近日中に明確化」(共同通信) - goo ニュース
2022/02/09 12:22

 後藤茂之厚生労働相は9日の衆院予算委員会で、新型コロナウイルス対策で保育園児の発育状況に応じてマスク着用を推奨する政府方針を巡り、具体的な取り扱いの留意事項を近日中に明確にして周知する考えを示した。園児への推奨には小児科医らから慎重意見が出ている。

 政府の新型コロナ感染症対策分科会は当初案に「2歳以上」と対象を明記したが、異論が相次いで削除した経緯がある。後藤氏は「2歳(になったばかりの)ぎりぎりで無理のないマスクの着用は難しいケースが多いと思っている」との見解を表明。留意事項で、着用について「無理強いがないことを明確にする」と説明した。

後藤茂之厚労相。

66歳。

多分、子育ては奥さんに任せっきりだったんだろうと思う。

孫がいるのかどうかは不明だけど、いたら2歳児がどんな状態なのか分かる筈。

2歳児がマスクをする?

自分でする?

自分で外す?

衛生的に使える?

無理無理。

小学低学年でも怪しい。

上手くマスクを着けられても、鼻出しマスクに顎マスクになりそう。

いやいや、大人でも鼻出している人いるし。

 

ただ保育園や幼稚園での感染拡大は深刻。

園児が罹り、家庭に持ち込み、同居の高リスクの家族に移す可能性もある。

特に母親が妊婦なら最悪な状態になる。

解熱剤を飲むのも躊躇し、コロナ用の薬なんて飲めるはずもない。

 

ここは保育士への3回目ワクチンを急ぎ、親世代へのワクチンも急いでもらいたい。

ワクチンを打っていれば軽症だと信じたい。

またやはり原点に戻るしかないと思う。

マスクに手洗い、3密回避に換気。

とにかく飲食時には気を付けるしかない。

マスクを外した時は要注意。

黙食にアクリル板。

そして出来たら3回目のワクチンも。

同僚だから大丈夫、友達だから大丈夫は最早通用しない。

知らないうちに、回りまわって、感染しているか分からないから。

 

侮るなかれ、武漢コロナ。

軽症だと油断するなオミクロン。

昨夏はコロナ患者が入院できずに亡くなった場合があった。

今回はコロナ以外の病気で入院できない人が多いとか。

2類から5類に変えていいのかどうかは素人では分からない。

ただ言える事は、軽症なら自宅で解熱剤でやり過ごせる人も多い。

高齢者、基礎疾患のある人、肥満体。。。これらの高リスク者を出来るだけ入院してもらい、

それ以外の人はインフルエンザ並みの対応で自宅で待機でもいいような気もする。

最近、身近な人が感染したのでそう思う。

 

ずっと前、タミフルがない時代。

インフルエンザに罹れば解熱剤で何とかなった。

あの頃は抗生物質を出す医者は良い医者で、出さない医者は悪い医者だと言われていたが、

ウイルスには抗生物質は効かないと聞いて驚いたこともあった。

ま、これは余談だけど。

 

とにかく、脳梗塞や癌患者など、急を要する患者が入院も出来ないのが異常だと感じる。

同じく、保育園児までにマスクをさせるのも異常だと感じるが、

厚労大臣はそうは思わないのだろうか。

ちょっと聞いてみたい。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとり親“10万円給付”受け取れる新たな仕組み発表 二重取りは許さない!と思ってしまいますが。

2022-02-09 11:42:40 | つぶやき

ひとり親“10万円給付”受け取れる新たな仕組み発表 (ntv.co.jp)

2022年2月8日 16:41

政府は18歳以下への10万円相当の給付について、今月末までに申し込めば、ひとり親でも給付を受け取れる新たな仕組みを発表しました。

18歳以下への10万円相当の給付については、児童手当の仕組みを使い世帯主に給付される形となっています。

そのため去年9月以降に離婚や別居をした場合、子どもを養育している親ではなく、養育していない方の親に振り込まれるケースが問題視されてきました。

このため政府は、ひとり親の家庭について今月28日までに自治体に申請すれば、世帯主でなくても給付金を受け取れる新たな制度を発表しました。

この制度によって離婚後の両親どちらも受け取る二重の申請の懸念がありますが、山際大臣は、「良心に基づいて適切に手続きをしていただけるように期待をしている」としています。
 
人の話をよく聞く。
困った人に寄り添い、優しく。
そんな岸田政権の姿勢が支持されているのでしょうか。
 
児童手当に基づく子育て世代への10万円給付ですが、
どんな時にもズルい人はいるものです。
それを良心に基づいて手続きをして欲しいとは何と優しいのでしょう。
というか、その財源は山際大臣の私財ではなく、税金です。
その肝心の事を忘れてもらっては困ります。
 
この問題で困っているのは離婚後に元配偶者から養育費を出してもらっていない女性です。
養育費を渡さないような男が10万円を返還するわけありません。
よほど政権中枢の議員たちは、豊かで幸せな世界しか知らずに育ったのでしょう。
 
二重取りは許さない。
二重取りは犯罪になるとの姿勢で臨んで欲しいです。
というか適用罪はあるのかどうか分かりませんが。。。ちょっと無さそうな気もしますが。
 
この事について、関西のお騒がせ市長が次のように呟いています。 
 
 
姫路市の人口だから出来る事だと言う首長もいるかも分かりませんが、
財源が国民の税金だと思えば、毅然と回収できるはずです。
 
いつの時代も、ズルい人はいるものですが、それを政府が公然と許していては社会の規範が損なわれます。
 
また児童手当は養育者である女性の口座に振り込まれるのかそれも気になりますし、
本当に困っているのは子育て世代、18歳以下の子供たちだけだとは思えません。
 
困窮者を助ける、そしてそれは平等に。
言うのは容易いですが、実行となると難しいです。
 
いっその事、全員に10万円給付をしてくれた方がよかったのにと思ったり、
別の方面、例えば消費税時限付きゼロにしてくれれば良かったのにと思ってしまいます。
 
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【荒木和博さんのショートメッセージ(Vol.678)】「日本海側」という思い込みはやめましょう(R4.2.9)

2022-02-09 08:20:36 | 動画

 

「日本海側」という思い込みはやめましょう(R4.2.9)

 

令和4年2月9日水曜日のショートメッセージ(Vol.678)。昨日2月8日横須賀でライブを行いましたが、北朝鮮の工作活動、特に拉致は正面である日本海側ばかりに関心が行きがちです。

 

横須賀現地ライブ(R4.2.8) - YouTube

 

北朝鮮の工作活動の拠点は米軍基地近くが好都合。

横須賀もその例にもれず工作員が暗躍していた。

情報収集には好都合だったんですね。

 

横須賀と言えば小泉親子。

小泉父は金正日から拉致を認めさせたが、それまで拉致問題に関心があったのか。。。

そんな事は聞いたことはなかったが。

ただただ日朝国交正常化で名をあげる事を考えていたのではと思ってしまう。

同じく、小泉進次郎氏が拉致問題解決に熱心だとの話も聞いた事がない。

 

参考:八尾恵 - Wikipedia

 

★1年前には横須賀の近く、茅ヶ崎でも現地調査に行かれていた荒木さん。⇩

神奈川県茅ヶ崎市 無線機発見の現場から

 

★ライブ翌日のショートメッセージ ⇩

パシフィックホテル茅ヶ崎無線機発見事件(3月10日のショートメッセージ)

 

★サザンの名曲『HOTEL PACIFIC』

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする