![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/13/5f138ebd6394a5f372677e0eaf255eff.jpg)
国会議員は尖閣諸島を守り抜く強い意志があるのだろうか。
まさかとは思うが、尖閣をただの無人島だからとどうでもいいと思っていないか?
中国に取られてもどうって事ないと?
そんな事はないよね。
でも国会議員の態度、特に野党の態度を見ているとそうとしか思えない。
振り返れば1月の通常国会は武漢コロナの流行が目の前に迫り、中国人観光客をどうするか決断を迫られていた。
にも関わらず、相変わらずのモリカケに桜を見る会の追及ばかり。
武漢コロナといえば「ついで」でしかなかった。
あの時もっと真剣に議論し、他国の対応を参考にするべきだった。
私の様な素人でさえなぜ台湾の様な対応が取れないかとヤキモキしていたのに。。。
そして今度は学術会議ばかり。
中国の領海侵入は頻繁になり、日本の漁船を追いかけ回す暴挙にも出ているのに。
学術会議の任命拒否が学問の自由を奪うとは呆れてしまう。
論点がずれている。
国会議員の責務、国民の命と領土を守る事を忘れたのかと思う。
野党は今こそ尖閣問題で政権を批判すべき。
領土を守り抜くつもりはないのかと。
尖閣を中国に取られようとしているのに何もしないのかと。
言っちゃあ悪いが、どうでもいい事に時間を費やさないで貰いたい。
学術会議の任命拒否なんてどうでもいい事。
違法性も何もない。
日本にとって何が大事か考えてもらいたい。
尖閣を守り抜く事、竹島の二の舞にしない事が喫緊の問題だと思うが、国会議員はどう思っているのか聞きたいものだ。