かるろす工房

趣味の「作り物」関係を中心に(?)いろいろ書いてます。昔から運動が苦手でしたが、何故かマラソンにはまり走ってます。

おはようございます(5/22)

2013-05-22 08:19:04 | Weblog
薄曇りの熊本です。

てか、全体に霞んでいるのでPM2.5のせいでしょうか?

今朝、走ろうと思ったのにサボったけど正解だったかな?

阿蘇カルデラの時は大丈夫でありますように!

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇カルデラスーパーマラソン大会まで、あと11日

2013-05-21 12:48:27 | 阿蘇カルデラスーパーマラソンへの道
今度の日曜は南関町で開催される、「セキアヒルズ トレイル駅伝」に参加することになりました。

去年も参加しましたが、距離は短いコースだけどかなりきついので、ケガとか故障が心配だったので

今年は阿蘇カルデラに集中するため参加しないことにしてたんですが

M尾さんから人数が足らないのでどうですか?とお誘いを受け、

いつも写真とかでお世話になっているのでOKしました

でも、一生懸命には走りませんと言っときました

もっとも主催者自体が

「あまり血眼になって結果を求める方は参加をご遠慮下さい(笑)」

という大会ですからね

去年もMCの方が「メインは風呂とメシですからねぇ~」と何度も言ってましたから。

オイラも、阿蘇カルデラ前の調整にリラックスして楽しみたいと思います






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(5/21)

2013-05-21 08:16:35 | Weblog
薄曇りの熊本です。

昨夜は飲んだ後、車中泊をしました。

もうこれで何度目かな?

最初の頃はなかなか寝付けなかったけど

昨夜はすぐにぐっすりと朝まで一度も起きずに眠れました

これも練習の成果が出てきた?

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇カルデラスーパーマラソン大会まで、あと12日

2013-05-20 12:36:11 | 阿蘇カルデラスーパーマラソンへの道
マラソンを始めたころは色々と調べてカーボローディングやらなんやら

色々やって大会に臨みましたが、最近はかなりズボラになってきています。

と、言うのもそんなにやらなくても良いんじゃないかと思うようになりまして。

結局、そういったものは基本的な体力、脚力がしっかりと出来ていて

更に良いパフォーマンスを発揮させるためには役立つけど

そこが出来てなければそれほど効果があるわけでもなさそうな気がしてきたので。

まぁ、やらないよりはやった方がマシみたいなところでしょうか?

それよりも普段のままで大会に臨めるように生活の質を変えていった方が

より良い結果に結びつくような気がします。

マラソンも一夜漬けではダメってことですね。

特にウルトラとなると最後は地力がどれだけあるかが重要な気がします。




日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(5/20)

2013-05-20 08:37:42 | Weblog
晴れの熊本です。

今日はなんだかんだで朝から晩まで忙しい一日になりそうです。

テキパキとこなしていかねば!

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇カルデラスーパーマラソン大会まで、あと13日

2013-05-19 17:56:21 | 阿蘇カルデラスーパーマラソンへの道
昨日、参加通知メールの誤送信についてのお詫び状が来てました。



メールでも良いのにと思いましたが、ちゃんとしてますね


午前中、裏山コースを走ってきました。

金曜日の頑張りランの影響がまだ脚に残っていたので、

どうしようか、ちょっと考えましたが

雨の中を走る練習は、この後出来るかどうかわからないので

無理しない程度に走れば良いかと思って。

雨は小雨程度だったので雨中練習としてはイマイチだったけど

ビニール袋のレインポンチョを着ての走りと濡れたアスファルトの

走り具合を確認できたので良かったと思います。


今日も登り坂を含め歩くことなく走り切りましたが

頑張りランの時より楽に走れました。

タイムを見ると1時間1分56秒で頑張りランより2分52秒遅いだけ。

一度経験したので慣れたのでしょうか?

ちょっと不思議


阿蘇カルデラを区間距離と関門時間の表にしてみました。



理想としては1区を3時間で行き、その後の区間も貯金できるように頑張らないとね。





日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いちごマンの秘密

2013-05-19 09:59:34 | マラソン日記
まあ、そんな大げさなものじゃありませんが…

このブログを読んで頂いてるヨッチさんから以下のご質問があったので

いちごマンの被り物についての質問です。
・使用生地がフェルトっぽく見えるのですが、どのような生地を使用されてますか?
・裏地は有りますか?
・目の所のメッシュはどのような生地を使っていますか?
・蒸れ対策はされてますか?
・給水の時はどのようにされてますか?(ストローとか?)
・体との固定はどうされてますか?


これまで沿道で応援されてる方やランナーの皆さんに良く聞かれることも一緒にお答えしたいと思います。

大会に出て良く聞かれるのは

・見えるの?
・暑いでしょう?
・重いでしょう?
・息出来ますか?
・どこから飲む(食べる)の?


といったところかな。


では。

まず、使っている生地ですが

100均のダイソーで買ったフェルトです。



裏地は無しです。

付けると重くなるだけで意味は無いので。


目のところは手芸屋さん(Tokai)で買いました。生地の名前は分かりませんがロール巻きで切り売りしてます。

オイラは端切れコーナーにあったのを買いましたけど。



こんな感じになってます。



これだけだと前を向いたとき下の方が見えないので、マスクの下にも3か所、覗き窓を付けてます。



中はこんな感じ。



あと、いちごの粒々もダイソーで買いました。



これらを縫い合わせて外装は出来てます。

形を作るためにピアノ線やプラスチックの細い棒(上の写真の灰色のやつ)を使って張りを持たせてます。

イチゴとヘタの接続部分にも輪にしたピアノ線を縫い込んでます。


次に体との固定ですが

手芸屋さんに売ってある、クッションの芯材のウレタン(スポンジみたいなの)を丸く切り抜き

頭が入る部分も自分のサイズに合わせて切り抜き、フェルトを貼り付けてます。



も一つ、カー用品屋さんで買った洗車に使う人工セーム革でヘッドギアを作ります。



これは汗を効率よく吸収させ、額から顔に汗が流れ落ちるのを少なくするのに役立ちます。

この2つを縫い合わせて、いちごマスクの中に入れます。



いちごマスクとの固定は面ファスナー(マジックテープ)を使用してます。

これで完成なので、ペチャンコに畳むことができ、持ち運びにも便利。



このままだと、いちごの形にならないので、頭の上に風船を一つ入れて被ります。

図解するとこんな感じ。



頭を入れる部分は直径26cmほど。スポッと被り、ヘッドギアの顎紐で固定。

感覚的には帽子みたいな感じです。

見た目、重そうですが中はスカスカなので軽いし、呼吸も苦しくありません。

暑いことは暑いですが、皆さんが思うほどではありません。

たまにメガネが曇ることはありますが、特に蒸れる事もないです。

逆に日差しが強い季節は日除けになります。

給水や給食も下の隙間から普通に出来ます。ヘタがちょっと邪魔になることはあるけど。


以上、いちごマンの秘密?でした!

ヨッチさん参考になりましたか~?

あと、ついでにオイラがやってみて気づいた、どんなコスプレをすると良いかについて。

1.老若男女を問わず誰でも知っているものを選ぶ。
2.自分の趣味に走りすぎない。
3.インパクトのあるものを作る。
4.カワイイ物が子供、女性には受ける。

と言ったところです。


頑張って作って下さ~い





日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ











コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(5/19)

2013-05-19 07:07:21 | Weblog
の熊本です。

今日、運動会のところもあるそうですが無理っぽいですね。


昨日の「ラン×スマ」

残念ながら、いちごマンは映ってませんでした~

ま、仕方ないですね、中村優ちゃんとお話し出来ただけで良しとしましょう


それはガックリしましたが、昨日は友人から携帯にメールが来て

南阿蘇村の有名なカレー屋さんのマスターと話してたら

いちごマンのこと知っていてブログも読んで頂いてると教えてくれました~

先日もこのブログ読者の方の話を聞いたし、テレビに映るより、こっちの方がより嬉しいかも

みなさん、これからもいちごマンをヨロシク~


では今日も張り切って参りましょ~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇カルデラスーパーマラソン大会まで、あと14日

2013-05-18 12:42:14 | 阿蘇カルデラスーパーマラソンへの道
あと2週間となりましたね。


昨日、タイム的に厳しい事を再認識して(今更ですが…

ちょっと焦りまして、気合を入れるのと、どのくらい走れるのかを確認するため

裏山コースを目一杯の力で走ってみました。

結果、初めて1時間を切れました!



普段は最初から歩いて上る坂も遅いながらも走る態勢で、一度も歩かずに最後まで行けました

ま、10kmだから出来る事ではありますが、肉体的にも精神的にも耐性を付けるのに役立ったかな?

あと数回、この練習をしようと思います。


さて、今日のNHKの「ラン×スマ」は「さが桜マラソン」の後篇ですね。

いちごマンは登場するのでしょうか?

あまり期待せずに観るとしましょう(カットされてたらショックなので

BS1で午後6時からです。

お暇な方はご覧くださ~い




日本ブログ村に参加してます
良かったらポチッとしてね

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おはようございます(5/18)

2013-05-18 06:28:25 | Weblog
晴れの熊本です。

昨日の夕方、会社近所の工場で爆発事故がありビックリしました

産廃処理のシュレッダーで爆発があったようです。

その時、倉庫内で脚立に乗って作業していました。

突然、ドンと大きな音がして建物が少し揺れたので

車が倉庫にぶつかったのかと思って外に出てみたら何もない。

他の社員も外に出てきて周りを見渡してます。

そのうち消防のサイレンが聞こえてきたので道路に出てみると

近所の皆さんも不安そうにあちこちから出てきてました。

近くに木屑を燃やしている工場もあるのでそこかと思いましたが、その隣でした。

うちの会社からは200m程離れていて見えないので、状況はよく分かりません。

やがてテレビや新聞社の取材陣がタクシーに乗って駆けつけてきました。

いや~、ホントびっくりしました。

みなさんもお気を付けを~。

では、今日も一日元気にヨロシク~
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする