![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3b/bf0bf2fec2ad68602d88efafe1254cfd.jpg)
「広町」は鎌倉市の西部に広かる緑豊かな緑地公園です。広さは48.1ヘクタール。その中にはいくつもの谷戸が入り込み、里山の自然がしっかりと保全されています。七里ガ浜や鎌倉山そして腰越などの住宅地に隣接していますので、家族連れの散歩コースとして親しまれています。
写真は広町の「大桜」を写したもの。オオシマザクラと言われる山桜です。広町の中には何本も自生していますが、この「大桜」は最も大きな古木です。ただ残念なことに桜の木の下から見上げると白い花のため、曇り空だと同化して良く見えません。やはり晴れた日に遠くから眺めるものなのでしょう。
西行の歌にもこんなのがありました。
「思ひやる高嶺の雲の花ならばちらぬ七日は晴れじとぞ思ふ」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます