![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/b7/e2bb04fd734725472a740cbf68e63c2c.jpg)
建長寺上の勝上献(114m)から十王岩、覚園寺への分岐点、鎌倉側の大平山山頂(159.2m)を経て1時間ほどで天園に着きます。この辺りは鎌倉市と横浜市の境にあたり横浜市の案内板には横浜市内最高地点(159.4m)と記されています。今回はこの天園からも富士山を写すことができました。大平山は鎌倉市内の最高峰なので、鎌倉・横浜市内の最も高い所から見た富士山になります。なにも特別な姿ではなく、いつもと変わらない富士山がそこにありました。
建長寺上の勝上献(114m)から十王岩、覚園寺への分岐点、鎌倉側の大平山山頂(159.2m)を経て1時間ほどで天園に着きます。この辺りは鎌倉市と横浜市の境にあたり横浜市の案内板には横浜市内最高地点(159.4m)と記されています。今回はこの天園からも富士山を写すことができました。大平山は鎌倉市内の最高峰なので、鎌倉・横浜市内の最も高い所から見た富士山になります。なにも特別な姿ではなく、いつもと変わらない富士山がそこにありました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます