釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

ウィザード WP-298 キター!!

2017年07月08日 07時46分42秒 | ボート
 自分が最初に所有した船が『シーニンフ10K』というV型の船です。これをカートップして全国の湖を回りました。軽くてどこでも降ろせ、エンジンも使えて非常お気に入りの船でした。

 次に現在の愛艇『フォーカスポインター』を購入したわけですが、最初はカートップしていたものの老化に伴いだんだんしんどくなり、結局トレーラー仕様としました。確かにトレーラブルボートはセッティングの手間が大幅に軽減されるので快適で、ちょろっと出かけるのも億劫でなくなりました。

 ところがトレーラーで降ろせるフィールドは少なく、やっぱりカートップ艇が欲しくなってしまいましたが家の置き場の問題で断念。ちょうど海釣りにはまっていたこともありゴムボートを購入しました。ところが2艇も釣りをしている最中に破裂してしまい、もうゴムボートは恐ろしくて乗れなくなりました・・・(-_-;)

 そこで次に今も乗っているフロートボートを手に入れました。こいつのいいところはコンパクトになるところです。他には・・・・・何もない!?セッティング、乗り心地、使い勝手など最も最悪な船です(~_~;)というわけでやっぱりカートップできるアルミボートが欲しくなってしまいました。

 というか、もう欲しい船は決まっていました。とにかくジジイには重い船のカートップは無理!というわけで重さは30㎏前後以上は除外です。もしこれくらいの重さの船がカートップできないようならもうカートップ自体を諦めます。筋トレをしてでもこれ位の船は持ち上げられる自分でいたいものです。

 当然バランスも大事です。軽いジョンボートはどれもバランスが悪く、立って釣りをすると怖いものばかりです。なので長さ・幅ともそこそこあるパントタイプに決まりです。そしてそこそこのエンジンが付けられるもの。やっぱり2馬力じゃ移動時にだるいし、8馬力以上だと重くてエンジンの運搬も億劫になってしまうので、やっぱり5馬力位が積める船がいいなと。

 と考えていくと、もうウィザード WP-298しかありませんでした!しかも現行型は重さが3㎏軽いもののエンジンは2馬力までしか積めないし、幅も5㎝狭くなるので旧モデルの5馬力対応型がベターですね。まぁ一番は現行品は新品で買えばデッキ等いれて20数万円はするので、中古の旧型しか選択肢はないんですけどねww


ず~っと探していたウィザード WP-298をついに入手!自分の師匠とその友人も298なので、近いところで3艇も298がありますww

 しかしもともと玉数が少ない上にとても人気が高いWP-298はなかなか中古市場に出ないし、出てもとても高額でやりとりされることが多いです。そこでずっとヤフオクやメルカリでWP-298の出品を待ちましたが、年間でも数えるくらいしか出品されないのでなかなかチャンスがありませんでした。それでも東北や関西まで取りに行く覚悟で入札してきましたが、10~15万位にまで上がってしまいさすがに断念してきました。


どんな船もメリットデメリットがありますが、こいつの特徴はクラス最軽量にもかかわらず、5馬力のエンジンも詰積めることでしょう

 ところがある日チェックしていると出品されたばかりのWP-298が許容範囲内の即決価格で出されていました!しかも家から10分位の方の出品だったため速攻で落札してしまいましたσ(^_^;ご近所ということもあり入金前に現物確認もさせて貰い、決して程度が良いというものではありませんでしたがどうせ自分もラフにつかうし、自分の年齢を考えれば今後10年後もカートップできる体である可能性は低いのでこれで十分なのです(^_^)ゞちなみに自分が元いた会社で購入された船とのことです。さらにはマイナーなシーニンフ10Kも所有されていて、縁を感じてしまいました(^.^)


付属品はバウデッキ、フロントデッキ、前後のシートベースだけですが、これすらも引っぺがして全部自分好みに作り直しですww

 問題は船を置くスペースが全くないこと^_^;(ってそれが1番大事やろ!!ww)急遽な入手だったので置き場の確保ができていないのです。暫くは車に積みっぱですかね・・・(>_< )そして嫁に内緒だったので、いきなり朝玄関を出たら車に船が乗ってるみたいな・・・il||li (OдO`) il||li何はともあれ徐々に手を加えて使い勝手の良い船に仕上げていきますよ♪


もちろんこのままでも使えますが、ボートマニアなtactbassなので、これからいじりまくりますよ!って、やりすぎて重くなったら本末転倒になっちゃうので慎重にね!(^_^;)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする