先日入手したWP-298にはリアの浮力体にカーペットが巻いてありませんでした。これだと炎天下の釣りにおいてはあっちっちに焼かれて火傷は必至です(~_~;)おまけにロッドも傷つきそうで嫌だし、昼寝の時も寝心地が悪いです。水中に広がる物音もうるさそうですしね。というわけで当然カーペットの巻き巻き作業です。
厄介なのが後ろにも付いていたシートベース。こいつは不要なものだし重量増、凸凹して昼寝の妨げになるので取っ払ったわけですが、その穴をとりあえず合板を丸く切り抜いてはめ込みました。がっつり固定したわけじゃないので多少ふわふわしますが、まぁ許容範囲ですかね。
自分はそんなにリアにはいないと思うので適当な作業ですww
作業自体は何度もやっているのでサクッと完了!がっ・・・激しい炎天下での作業だったせいか具合が悪くなり他の作業中に途中でリタイヤ(;´Д`)熱中症にならないように1時間に1度は休憩&補水していたのですが・・・一応持病もあるので明日はまた大掛かりな検査です。皆様もお気を付けて(ToT)/~~~
これで前述した不満から解放されます!浮力体のカーペット貼り付けは寸法だけ図って長方形に切るだけなのでラクチンですね♪カーペットの色が違うのはご愛敬ってことで(;^_^A
厄介なのが後ろにも付いていたシートベース。こいつは不要なものだし重量増、凸凹して昼寝の妨げになるので取っ払ったわけですが、その穴をとりあえず合板を丸く切り抜いてはめ込みました。がっつり固定したわけじゃないので多少ふわふわしますが、まぁ許容範囲ですかね。
自分はそんなにリアにはいないと思うので適当な作業ですww
作業自体は何度もやっているのでサクッと完了!がっ・・・激しい炎天下での作業だったせいか具合が悪くなり他の作業中に途中でリタイヤ(;´Д`)熱中症にならないように1時間に1度は休憩&補水していたのですが・・・一応持病もあるので明日はまた大掛かりな検査です。皆様もお気を付けて(ToT)/~~~
これで前述した不満から解放されます!浮力体のカーペット貼り付けは寸法だけ図って長方形に切るだけなのでラクチンですね♪カーペットの色が違うのはご愛敬ってことで(;^_^A