釣りバカはただのバカ!

崖っぷち人生を送るT-REXの釣りブログ

ボルトがナメて、ハンドルノブ外せませんが!? KTF IXA ハイパーオフセットカーボンハンドル

2021年03月04日 19時52分18秒 | ロッド・リール
にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村

 T-REXのベイトリールは全てKTFのカスタムスプールに入れ替え、ハンドルもスティーズAIR以外全てIXA ハイパーオフセットカーボンハンドルに交換しています。もちろんこれは性能UPを狙ってのことであり、実際1度これらのものを使うと純正品には戻れず、全てのリールに換装したくなってしまいます(^^;)

KTF製品は非常にレーシーで、性能重視のあまり安全マージンは一般メーカーよりも低くとってあるようですね。。まぁそれが魅力であり弱点でもあるんですがね(^^;)

 ただし!性能を極限まで求めるあまり、耐久性的にはどうなの!?と思うところもあり、正直全ての人に勧められるものではありませんがね(^^;)事実スプール、ハンドル共いとも簡単に壊れてしまった事も何度かあり、そこらへんを割り切って使える人ぢゃないと買わない方がいいかもしれませんね(^^;)

 で、今回メルカリで未使用のIXA ハイパーオフセットカーボンハンドルが半額以下で出品されているのを見つけ購入したわけですが、こいつはいわくつきだったので格安だったんですね。というのはハンドルノブを固定するボルトがナメてしまっているので、ノブが外せないということでした。

前オーナーはノブを交換しようとしたけどけどそれが叶わず、結局使わずして安い値段で手放すしかなかったんでしょうか!?

 もちろんそのまま使う分には全く問題ありませんが、このハンドルはノブを交換するのが前提で購入したので外せないと困ります。それに使ってるうちにベアリングのメンテや交換でもバラす必要がありますからね。でも当然ナメたボルトを外す自信があったからこの格安のハンドルを買ったんですけどね(^^♪

 届いたハンドルを見てみると、前のオーナーは相当苦労したらしく、ボルトの頭にはかなりいじくりまわした跡がありました(^^;)で、やり方はいろいろありますが、今回はナメたボルトの頭にルーターで横1本の溝を掘り、マイナスドライバーで回せるようにして簡単に外せました!(#^.^#)

どうせこのボルトは再度使うことはないので、とにかく外すことが最優先です!

 IXA ハイパーオフセットカーボンハンドルはとても高いので、今まで買った15本は全て中古で買いましたが、そのうち他にも2本が同様にボルトがナメていました(~_~;)しっかりとした工具で正しく脱着すれば全く問題ありませんが、そういったものを持ち合わせていないオーナーが雑に扱うとこうなってしまうのでしょう。。
 
いわゆる高級工具ではありませんが、激安品にちょっと金額をプラスするだけでここまで使用感が変わるとは!よく使うサイズだけでもあれば幸せな気分になれます(o^^o)♪

 これは前述したように極限まで軽さを求めるために、ボルトの素材もステンレスではないナメやすいものを使っているのも1因でしょう。というように最高の使い勝手と裏腹に脆さも持ち合わせているKTF製品、T-REXは愛おしくてたまりませんが、貴方はいかに!?ともあれほぼ新品が格安で手に入りご機嫌T-REXです!(#^.^#)

にほんブログ村 釣りブログ バスフィッシングへにほんブログ村



[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

プロクソン/proxxon ミニルーターMM100 28525価格:9398円(税込、送料別) (2021/3/4時点)




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする